プロフィール

上宮則幸

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:84
  • 昨日のアクセス:1305
  • 総アクセス数:3894770

QRコード

waiting for x-day

何?なんなの?このスッカラカン具合は(笑)
昨夜は欲張って2ヶ所撃った。
中流のストラクチャー絡みと、河口。
そんなの当たり前なのか、勘違いなのかわかんないけど、河口をうろつく鱸が多少居なくちゃ、それより上のエリアが釣れるようになるとは思えない。
それがさぁ、河口域のベイトがスッカラカンなのに、ワザワザ…

続きを読む

いいねぇ良くなってるよぉ~・・・

仮眠をしてから夜中に出撃。
程よいタイミングでイソイソ入水。
昨日までより少しだけ上流のエリア。
ボラのライズ多数!
ただし、デカイね…60ぐらいあるボラがダッパンダッパンと!
ココ!と決めていた立ち位置に辿り着くまでの間、水温計測したりベイト観察したり。
本流の水も荒瀬の水も水温は変わらない。
どちらも濁…

続きを読む

楽しい日曜日

土曜の夕方から川で鱸
ワンバイト
嬉しかったー!
川を上がって暫く水の動きを見て翌日の釣りをイメージ
いける確信があるよ
ま、ホゲまみれの戯言だがな(笑)
その勢いで磯に向かう
途中のコンビニで仮眠しているのを誰かさんに見つかる(笑)
磯で投げてシャクってマメを潰す
ヤワだなぁ
自宅までの清々しいドライブを楽し…

続きを読む

梅雨明け近し?

バケツをひっくり返したような雨も昨日から漸く落ち着きました。
まぁ~良く降りました!
週刊天気予報を見ると向こう1週間は雨マークは無し。
自宅のすぐ近所を流れる肝属上流の水位は、いつもより70cmほど高いままだから、川が落ち着くまでにはもう少し時間が必要かな。
ただ、農耕地からのあらたな雨水の流入はとりあ…

続きを読む

MARINOを投げてきた

Beams MARINO 80M
シーバスで、15g~のルアーを使った、アクション系の釣りならFishmanラインナップ中で最適な竿だと思うな
カルコン200とカルコン100両方で試してみたが、どちらでも快適
ルアーのウエイトで使い分けるといいかな
20gより軽いルアーが多いなら100で、重めなら200をおれは使うと思う
RIPLOUTと同じく、ベイ…

続きを読む

市販版RIPLOUTで…

入魂?
いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!
Android携帯からの投稿

続きを読む

楽しい仕事帰り

仕事が非常に早く終わり、帰ったらおそ松さんの第何話を観ようかなぁ~と、車を走らせていたら気が付いた、そう言えば釣り竿のってるよねぇ~…
えーっと、ルアーも?
ちょーっと寄り道しようかねぇ(笑)
現場着。
おや!ウエットとシューズまであるし!
いや、ちゃんと準備しとったっす(笑)
ドーンと投げて、適当にジャクジ…

続きを読む

Fishmanの『磯ベイト』

『磯ベイト』=『ロックショアベイト』って言うの?
おれは美的センスないから『磯ベイト』がわかりやすいわ。
上宮が磯?
意外に思われて結構。
川の鱸やカワヌベの印象が強いって言うんだろ?
それは全く間違ってなくて、おれも自分のことを言う時には『川鱸釣師』と必ず言う。
じゃあ、それが何故に磯に行く?
川が釣れ…

続きを読む

雨前の釣行

磯に行くから川はやらないなんてそんな事は毛頭ない。
ナイトゲームが厳しい磯は毎日行くにはハードルが高過ぎるし、第1遠すぎる。
おれの場合、日々の釣りはあくまでも川だ。
連日の大雨に見舞われた去年のこの時期の釣りログ
http://www.fimosw.com/u/nknk/4yeuvt57eugguo
上流で捕ってる。
今年は魚が遡上しないが昨年…

続きを読む

そろそろ諦めっか

スマホのタイマーの音が聞こえる。
仰向けで目をつぶったまま枕元をまさぐったと思う。
画面を確認した覚えはないが、手が偶然当たったんだろう、タイマーが消えた。
意識は再びフェードアウトした…
数分後、再びタイマーが。
スヌーズだ。
枕元をまさぐり、先程と同じ事を繰り返えすところだったが、今度は寝室ドアがガラ…

続きを読む