プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:249
- 総アクセス数:3875426
QRコード
間合い40m
- ジャンル:日記/一般
- (アウルイエロー, TACKLEHOUSE , Fishman , BlueBlue )
右手で竿を振る事は当分叶わない。
自宅で治るの待って、のんびりしとけばいいんだが、待ちわびた夏にそれは酷だよ。
眠れねーし。
一睡もする事なく炎天下仕事した帰り、肝属の上流に水温計を突っ込みに。
RIPLOUTにカルコン100をセットし、リーダーの先に結んだ水温計を要所に撃って廻る。
振り込むたびに右の掌に激痛。…
自宅で治るの待って、のんびりしとけばいいんだが、待ちわびた夏にそれは酷だよ。
眠れねーし。
一睡もする事なく炎天下仕事した帰り、肝属の上流に水温計を突っ込みに。
RIPLOUTにカルコン100をセットし、リーダーの先に結んだ水温計を要所に撃って廻る。
振り込むたびに右の掌に激痛。…
- 2016年7月19日
- コメント(2)
強制終了
やるだけやったが、これが精一杯
マメを潰したまんまずーっと痛みを我慢してたんだが、もう限界だこりゃ
化膿して腫れちゃってる
痛みが気になり飛距離もアキュラシーもひっでーもんで、痛み以上にそれが気分悪い
ちょっとお休みして仕切り直しますわ!
痛いの痛いの飛んでいけー!
Android携帯からの投稿
マメを潰したまんまずーっと痛みを我慢してたんだが、もう限界だこりゃ
化膿して腫れちゃってる
痛みが気になり飛距離もアキュラシーもひっでーもんで、痛み以上にそれが気分悪い
ちょっとお休みして仕切り直しますわ!
痛いの痛いの飛んでいけー!
Android携帯からの投稿
- 2016年7月7日
- コメント(3)
釣れない時はどうしましょ?
スダカウンター 5
笑えない(笑)
ごめんなさい、釣れない時にはこれ試してみ!と言うためになる内容などではございませんので、悪しからず。
釣れません!
もちろん今夜も出撃予定だが、ボックス内のルアーを少々入れ替えする必要も感じなくもない。
同じルアーを色違いで数個ずつ、結構ルアーの種類は少な目で釣りしてる…
笑えない(笑)
ごめんなさい、釣れない時にはこれ試してみ!と言うためになる内容などではございませんので、悪しからず。
釣れません!
もちろん今夜も出撃予定だが、ボックス内のルアーを少々入れ替えする必要も感じなくもない。
同じルアーを色違いで数個ずつ、結構ルアーの種類は少な目で釣りしてる…
- 2016年7月6日
- コメント(2)
waiting for x-day
何?なんなの?このスッカラカン具合は(笑)
昨夜は欲張って2ヶ所撃った。
中流のストラクチャー絡みと、河口。
そんなの当たり前なのか、勘違いなのかわかんないけど、河口をうろつく鱸が多少居なくちゃ、それより上のエリアが釣れるようになるとは思えない。
それがさぁ、河口域のベイトがスッカラカンなのに、ワザワザ…
昨夜は欲張って2ヶ所撃った。
中流のストラクチャー絡みと、河口。
そんなの当たり前なのか、勘違いなのかわかんないけど、河口をうろつく鱸が多少居なくちゃ、それより上のエリアが釣れるようになるとは思えない。
それがさぁ、河口域のベイトがスッカラカンなのに、ワザワザ…
- 2016年7月5日
- コメント(1)
いいねぇ良くなってるよぉ~・・・
仮眠をしてから夜中に出撃。
程よいタイミングでイソイソ入水。
昨日までより少しだけ上流のエリア。
ボラのライズ多数!
ただし、デカイね…60ぐらいあるボラがダッパンダッパンと!
ココ!と決めていた立ち位置に辿り着くまでの間、水温計測したりベイト観察したり。
本流の水も荒瀬の水も水温は変わらない。
どちらも濁…
程よいタイミングでイソイソ入水。
昨日までより少しだけ上流のエリア。
ボラのライズ多数!
ただし、デカイね…60ぐらいあるボラがダッパンダッパンと!
ココ!と決めていた立ち位置に辿り着くまでの間、水温計測したりベイト観察したり。
本流の水も荒瀬の水も水温は変わらない。
どちらも濁…
- 2016年7月4日
- コメント(0)
楽しい日曜日
土曜の夕方から川で鱸
ワンバイト
嬉しかったー!
川を上がって暫く水の動きを見て翌日の釣りをイメージ
いける確信があるよ
ま、ホゲまみれの戯言だがな(笑)
その勢いで磯に向かう
途中のコンビニで仮眠しているのを誰かさんに見つかる(笑)
磯で投げてシャクってマメを潰す
ヤワだなぁ
自宅までの清々しいドライブを楽し…
ワンバイト
嬉しかったー!
川を上がって暫く水の動きを見て翌日の釣りをイメージ
いける確信があるよ
ま、ホゲまみれの戯言だがな(笑)
その勢いで磯に向かう
途中のコンビニで仮眠しているのを誰かさんに見つかる(笑)
磯で投げてシャクってマメを潰す
ヤワだなぁ
自宅までの清々しいドライブを楽し…
- 2016年7月3日
- コメント(1)
梅雨明け近し?
バケツをひっくり返したような雨も昨日から漸く落ち着きました。
まぁ~良く降りました!
週刊天気予報を見ると向こう1週間は雨マークは無し。
自宅のすぐ近所を流れる肝属上流の水位は、いつもより70cmほど高いままだから、川が落ち着くまでにはもう少し時間が必要かな。
ただ、農耕地からのあらたな雨水の流入はとりあ…
まぁ~良く降りました!
週刊天気予報を見ると向こう1週間は雨マークは無し。
自宅のすぐ近所を流れる肝属上流の水位は、いつもより70cmほど高いままだから、川が落ち着くまでにはもう少し時間が必要かな。
ただ、農耕地からのあらたな雨水の流入はとりあ…
- 2016年7月1日
- コメント(2)
MARINOを投げてきた
Beams MARINO 80M
シーバスで、15g~のルアーを使った、アクション系の釣りならFishmanラインナップ中で最適な竿だと思うな
カルコン200とカルコン100両方で試してみたが、どちらでも快適
ルアーのウエイトで使い分けるといいかな
20gより軽いルアーが多いなら100で、重めなら200をおれは使うと思う
RIPLOUTと同じく、ベイ…
シーバスで、15g~のルアーを使った、アクション系の釣りならFishmanラインナップ中で最適な竿だと思うな
カルコン200とカルコン100両方で試してみたが、どちらでも快適
ルアーのウエイトで使い分けるといいかな
20gより軽いルアーが多いなら100で、重めなら200をおれは使うと思う
RIPLOUTと同じく、ベイ…
- 2016年6月25日
- コメント(2)
Fishmanの『磯ベイト』
『磯ベイト』=『ロックショアベイト』って言うの?
おれは美的センスないから『磯ベイト』がわかりやすいわ。
上宮が磯?
意外に思われて結構。
川の鱸やカワヌベの印象が強いって言うんだろ?
それは全く間違ってなくて、おれも自分のことを言う時には『川鱸釣師』と必ず言う。
じゃあ、それが何故に磯に行く?
川が釣れ…
おれは美的センスないから『磯ベイト』がわかりやすいわ。
上宮が磯?
意外に思われて結構。
川の鱸やカワヌベの印象が強いって言うんだろ?
それは全く間違ってなくて、おれも自分のことを言う時には『川鱸釣師』と必ず言う。
じゃあ、それが何故に磯に行く?
川が釣れ…
- 2016年6月17日
- コメント(4)
最新のコメント