カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:105751
リハビリ日記?【小名木川でハゼ】
- ジャンル:釣行記
- (川の日記)
皆様には御無沙汰しておりました。
メールやメッセも沢山いただいて有難う御座いました。
穏かな季節になっての三連休
そんなこんなで、リハビリを兼ねて「小名木川」へ
竿一本、一番小さいクーラーボックスだけ持って
気軽に出掛けるなら、身軽に公共交通機関が便利な都内。
鉄道利用なら、途中の蕎麦屋で一杯やってもOK…
メールやメッセも沢山いただいて有難う御座いました。
穏かな季節になっての三連休
そんなこんなで、リハビリを兼ねて「小名木川」へ
竿一本、一番小さいクーラーボックスだけ持って
気軽に出掛けるなら、身軽に公共交通機関が便利な都内。
鉄道利用なら、途中の蕎麦屋で一杯やってもOK…
- 2013年10月13日
- コメント(0)
思いついて「ソッと」一人単車旅
- ジャンル:旅行
- (旅シリーズ (歩む) 本編, 身近な環境情報, 味わう)
皆様には御無沙汰をしています。
実は最近、不覚にも体調を崩して安静にする日々でした。
さすがに仕事だけは長期で休めず、出来る仕事をするだけの毎日。
そんな週末
大好きなDUCATI嬢のツインエンジンの手入れをしていて思いつく。
「そうだ、少し旅に出てみよう」
ロッドは一本、シリンダー2本のサウンドを楽しみなが…
実は最近、不覚にも体調を崩して安静にする日々でした。
さすがに仕事だけは長期で休めず、出来る仕事をするだけの毎日。
そんな週末
大好きなDUCATI嬢のツインエンジンの手入れをしていて思いつく。
「そうだ、少し旅に出てみよう」
ロッドは一本、シリンダー2本のサウンドを楽しみなが…
- 2013年10月5日
- コメント(0)
天候の変化に注意!【落雷事故】
- ジャンル:日記/一般
- (川の日記)
梅雨が明けてから猛烈な気温の上昇がみられる最近。
自分の身近、釣りや散歩で良く訪れる場所で残念な事故がありました。
東京都北区。隅田川の起点であり荒川の中州。
夕方からの荒天で雷雨を避けるために、木の下で雨宿りをしていた方々に落雷事故が起こってしまいました。
残念ながら命を落とされた方が一名。重傷者…
自分の身近、釣りや散歩で良く訪れる場所で残念な事故がありました。
東京都北区。隅田川の起点であり荒川の中州。
夕方からの荒天で雷雨を避けるために、木の下で雨宿りをしていた方々に落雷事故が起こってしまいました。
残念ながら命を落とされた方が一名。重傷者…
- 2013年7月8日
- コメント(0)
メディアも河の旅♪
このところ、BSでも地上波でも紙面でも何故か河川を軸にした生活を紹介している情報が増えている様な気がしてなりません。
震災以降の現象だと感じるのですが、何か日本人の気持ちの持ち方や自然に対する興味に変化が起こったのでしょうか?
源流から河口まで、流域に住んだり活動の拠点にしている様々な方々の生活が自宅…
震災以降の現象だと感じるのですが、何か日本人の気持ちの持ち方や自然に対する興味に変化が起こったのでしょうか?
源流から河口まで、流域に住んだり活動の拠点にしている様々な方々の生活が自宅…
- 2013年7月7日
- コメント(0)
シリーズ考~関東周辺の水辺環境~ 2013_0621
- ジャンル:ニュース
- (身近な環境情報)
公共の機関による調査・発表、関東周辺の環境情報です。今回は東京都環境局発表の情報を最初にお知らせします。
隅田川の「新神谷橋」~「尾久橋」を中心に起こった魚のへい死についての発表。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/06/20n6h300.htm
環境省発表の公共用水域のモニタリング情報(PDF)
http://www.…
隅田川の「新神谷橋」~「尾久橋」を中心に起こった魚のへい死についての発表。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/06/20n6h300.htm
環境省発表の公共用水域のモニタリング情報(PDF)
http://www.…
- 2013年6月22日
- コメント(0)
父の日だったのネ♪
梅雨らしい毎日、湿気もムンムンで股間も痒くなるオヤジ仲間。
いかがお過ごしでしょうか?
忘れていましたが「父の日」って我が家にも存在していました。
真空断熱構造のタンブラー・頑張ろう東北の笹かまセット
大好きな緑茶コンク・書籍
落ち着けるベランダでラピュタ化途中の庭を観ながら一杯。
あぁ~家族ってありが…
いかがお過ごしでしょうか?
忘れていましたが「父の日」って我が家にも存在していました。
真空断熱構造のタンブラー・頑張ろう東北の笹かまセット
大好きな緑茶コンク・書籍
落ち着けるベランダでラピュタ化途中の庭を観ながら一杯。
あぁ~家族ってありが…
- 2013年6月16日
- コメント(9)
~お台場周辺の旅~ 第五話 最終章
- ジャンル:旅行
- (旅シリーズ (歩む) 本編)
【お知らせ】
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~お台場周辺の旅~ 第五話
船の科学館でマッタリしてからのつづき
いつもながらダラダラ歩むお台場周辺の旅も最終章
「船の科学館」を過ぎると、また海上バスの乗り場です。
この辺り、最近は静かになって…
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~お台場周辺の旅~ 第五話
船の科学館でマッタリしてからのつづき
いつもながらダラダラ歩むお台場周辺の旅も最終章
「船の科学館」を過ぎると、また海上バスの乗り場です。
この辺り、最近は静かになって…
- 2013年5月7日
- コメント(5)
~お台場周辺の旅~ 第四話
- ジャンル:旅行
- (旅シリーズ (歩む) 本編)
【お知らせ】
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~お台場周辺の旅~ 第四話
船の科学館のウラからのつづき
大正10年に作製されたコレ
戦艦「陸奥」の主砲です。世界初の16インチで、射程距離は40km近く。
ここから発射すると、横浜駅を越えて戸塚の…
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~お台場周辺の旅~ 第四話
船の科学館のウラからのつづき
大正10年に作製されたコレ
戦艦「陸奥」の主砲です。世界初の16インチで、射程距離は40km近く。
ここから発射すると、横浜駅を越えて戸塚の…
- 2013年5月6日
- コメント(0)
~お台場周辺の旅~ 第三話
- ジャンル:旅行
- (旅シリーズ (歩む) 本編)
【お知らせ】
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~お台場周辺の旅~ 第三話
潮風公園からのつづき
バーベキュー地帯を抜けて海沿いを歩きます。
すぐに見える高い建物は
東京港トンネルの換気塔らしいです。
で、
前には「潮風橋」って綺麗な橋があったの…
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~お台場周辺の旅~ 第三話
潮風公園からのつづき
バーベキュー地帯を抜けて海沿いを歩きます。
すぐに見える高い建物は
東京港トンネルの換気塔らしいです。
で、
前には「潮風橋」って綺麗な橋があったの…
- 2013年5月1日
- コメント(0)
~お台場周辺の旅~ 第二話
- ジャンル:旅行
- (旅シリーズ (歩む) 本編)
【お知らせ】
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~お台場周辺の旅~ 第二話
台場公園からのつづき
これから人工のビーチ沿いにブラブラって事で
ここでダイビングしている一団が・・・
これってアリ?なんですか?
駐車場も近いし、水場もあって最適なのか…
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~お台場周辺の旅~ 第二話
台場公園からのつづき
これから人工のビーチ沿いにブラブラって事で
ここでダイビングしている一団が・・・
これってアリ?なんですか?
駐車場も近いし、水場もあって最適なのか…
- 2013年4月29日
- コメント(0)