シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その5

このログは各省庁・自治体からの公式発表されたデータや資料を知る事で、身の周りの環境問題を考えるきっかけになればと始めたログです。
以前にも紹介しましたが、釣り人に対するお知らせもあります。
http://www.pref.chiba.lg.jp/gyoshigen/housyanou/osirase1.html
http://www.pref.chiba.lg.jp/gyoshigen/housyanou/o…

続きを読む

興味ある方だけのログ「ベランダで出来るナンチャッテ雑草農法」

食べるの大好き!旨いツマミで飲みたい!
だから新鮮で安心な食材は自分で生産^^
ログはこちら

http://neutronstars.blog.fc2.com/blog-entry-31.html
釣りとは全く関係ないログです。
竿太郎の日記ログなのでごめんなさい・・・
興味無い方はスルーしちゃって下さいナ。
 

続きを読む

シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その4

以前、東京都の下水道処理事業から出る汚泥の問題を紹介しました。
各地の自治体でも放射性物質を含む汚泥の処理には困っているようです。
横浜市議会議員 井上さくら氏のブログを引用した記事を紹介します。
これが真実なら恐ろしい事実です。
東京都の中央防波堤の処理施設もですが・・・
http://savechild.net/archive…

続きを読む

シリーズ考 ~関東周辺の放射性物質汚染~ その3

 
公共の機関による調査・発表
関東周辺の環境情報です。
平成24年7月31日 環境省発表
千葉県、埼玉県及び東京都内の公共用水域における
放射性物質モニタリングの測定結果について(5月-6月採取分)http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=20421&hou_id=15530
平成24年10月11日 環境省発表
千葉県…

続きを読む

~荒川の旅~ 第十五話

【お知らせ】
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~荒川の旅~ 第十五話 
千住新橋からの続き
待ちに待った祭り会場へ突入!
会場の手前は関係車両で川筋へ入れず・・・
なんとか橋の下の撮影だけは強行突破!
そして
予想通り
こんな天国な出店もありまして…

続きを読む

~荒川の旅~ 第十四話

【お知らせ】
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~荒川の旅~ 第十四話 
舎人ライナー「足立小台駅」扇大橋からの続き
前回は残暑の厳しい頃でした。
しばらく怠けてヘラ鮒釣りに明け暮れて旅も御無沙汰でした。
皆さんは最近、どのようにお過ごしでしょうか…

続きを読む

天空の釣り

荒川での朝練も終わっても何か満足できない。
そうだっ!ヘラ鮒を狙いに行こう!
ってな訳で
ここは流れ込みも無く、雨に頼る某池です。
思ったより水量が無い・・・
へら釣りって荷物が多い釣りなんで頑張って^^
餌を用意して・・・
これでも毎年、放流事業に貢献しているんで
いつも何か良い事が起こらないかなぁ~♪

続きを読む

~弁慶堀散歩~

国会議事堂と赤坂御用地に挟まれた永田町にあるオアシス
「弁慶橋ボート場フィッシングエリア」
今日は急な仕事と雨に祟られて予定していた釣りが中止に・・・
悔しいから仕事中だけど様子を見に散歩^^
東京メトロの永田町駅7番出口を出ると、すぐに釣り場
想像通りの都会です。なんせ日本の政治の中心地なんですから

続きを読む

~荒川の旅~ 第十三話

【お知らせ】
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~荒川の旅~ 第十三話 
鹿浜橋からの続き
ここからは正直に何も見せ場はありません。
しかぁ~し!
自分的にはベイトが豊富で・・・これ以上は言えません。
そんな訳で今回は完全に記録のみ^^
小さなワンド…

続きを読む

~荒川の旅~ 第十二話

【お知らせ】
この旅はポイントを紹介するログではありません。
散歩大好きオヤジが贈る、水辺の写真旅です。
~荒川の旅~ 第十二話 
埼玉県川口市芝川水門からの続き
水門を過ぎると右手に公園があります。
「都市農業公園」
農業・造園・園芸etc を中心に学べる場所
年間を通して大人でも子供でも
土や自然に触れ合え…

続きを読む