カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:105619
▼ R18指定「竿太郎の〇毛」その秘密
- ジャンル:style-攻略法
- (Saotaro Craft)
ここに明らかにするは
「もんじゃ五平さん」主催の大会、ガチンコキングの中で
rattlehead氏の使用していた
「竿太郎の〇毛」
このログを今まさに読もうとする良い子は期待してはいけません。
rattlehead氏からはお褒めの言葉を頂きましたが、
彼の腕だから結果に結び付いたのだと
だからお願いです!
もう私の下半身を狙わないで下さい!
こんなオヤジでも身の危険を感じる毎日
そんな訳で
皆さんに一番簡単に手に入る素材を使って、効果的な方法と手順を紹介します
↓
「もんじゃ五平さん」主催の大会、ガチンコキングの中で
rattlehead氏の使用していた
「竿太郎の〇毛」
このログを今まさに読もうとする良い子は期待してはいけません。
rattlehead氏からはお褒めの言葉を頂きましたが、
彼の腕だから結果に結び付いたのだと
だからお願いです!
もう私の下半身を狙わないで下さい!
こんなオヤジでも身の危険を感じる毎日
そんな訳で
皆さんに一番簡単に手に入る素材を使って、効果的な方法と手順を紹介します
↓
まずは素材から
釣具屋さんでお馴染みの
東邦産業株式会社製「オーロラスレッズ」
カラーは全16色、値段は¥330-位だと思ったな。
この中から「8Hルミ・ホワイト」「Vホワイト」を使用しています。
「8Hルミ・ホワイト」は長残光性蓄光素材LumiNovaを配合した、夜光素材。
「Vホワイト」は紫外線により短波長で発光発色する蛍光素材。
て事は、お気付きの方はいるでしょう。
バスやジギングでお馴染みのティンセルフックだったのです♪
なぁ~んにも新しい事はやっておりません。
ただお約束!グロー(夜光)=ナイトゲームなんて固定観念は捨てて下さい。
水中は意外にも暗い、橋の下やシェードは暗い。
つまり補助光で効果が活きてくるのです。
私個人の考えでは、ベイトに似せるのでは無く、ルアーの存在をシーバスに気付かせる事が一番の目的ではないかと・・・。
東邦産業株式会社サンのHPはこちら
オーロラスレッズ以外にもケイムラや夜光塗料など、自作派には宝箱。
興味の有る方は覗いてみてヨ^^
http://www.fishing-toho.com/
その他、YO-ZURIさんやYamashitaさん等いろいろ探して下さい。
東邦産業株式会社製「オーロラスレッズ」
カラーは全16色、値段は¥330-位だと思ったな。
この中から「8Hルミ・ホワイト」「Vホワイト」を使用しています。
「8Hルミ・ホワイト」は長残光性蓄光素材LumiNovaを配合した、夜光素材。
「Vホワイト」は紫外線により短波長で発光発色する蛍光素材。
て事は、お気付きの方はいるでしょう。
バスやジギングでお馴染みのティンセルフックだったのです♪
なぁ~んにも新しい事はやっておりません。
ただお約束!グロー(夜光)=ナイトゲームなんて固定観念は捨てて下さい。
水中は意外にも暗い、橋の下やシェードは暗い。
つまり補助光で効果が活きてくるのです。
私個人の考えでは、ベイトに似せるのでは無く、ルアーの存在をシーバスに気付かせる事が一番の目的ではないかと・・・。
東邦産業株式会社サンのHPはこちら
オーロラスレッズ以外にもケイムラや夜光塗料など、自作派には宝箱。
興味の有る方は覗いてみてヨ^^
http://www.fishing-toho.com/
その他、YO-ZURIさんやYamashitaさん等いろいろ探して下さい。
さて、簡単なフックへのセットの仕方
①あっ!カメラ故障で画像が汚い・・・(汗)
素材の割合は、蛍光5本に対して夜光2本から試してみて下さい。
使い過ぎると逆に警戒されちゃうみたいです。
素材の割合は、蛍光5本に対して夜光2本から試してみて下さい。
使い過ぎると逆に警戒されちゃうみたいです。
②素材をまとめたら四つ折
少し位バラバラでもOK
少し位バラバラでもOK
③古くて使えないPEラインを再利用
真ん中で適当に縛ります。
真ん中で適当に縛ります。
④さらに二つ折りにしたら折り目にクルクル
ここで完全に結びます。
ここで完全に結びます。
⑤輪になった部分を切って、長さを整えたら一応終了
長過ぎはシーバスの口元で弾くので気を付けて
長過ぎはシーバスの口元で弾くので気を付けて
⑥こんな感じ
あとは適当にフックに結んじゃって下さいな。
あとは適当にフックに結んじゃって下さいな。
お疲れ様でした!
ただ、これだけでは面白くない!
私が素材のテストで使う手法も公開♪
出来るだけ小さいスナップにセットして
フックに着ければ
カラーの変更も、同じルアーで色々なパターンも楽しめるんです。
カラーの変更も、同じルアーで色々なパターンも楽しめるんです。
バイトは有るけど喰い込みの悪い時なぞお試しあれ!
釣りの途中、現場での対応も楽チンなのでプラスアルファですな。
釣りの途中、現場での対応も楽チンなのでプラスアルファですな。
ちなみに完成度の高い巻き方はこちら
↓
http://www.fimosw.com/u/neutron/uKZAyQNnMjTLeh
バイスや万力が必要だけど楽しみが倍増
是非とも参考にしてください^^
素材は釣具屋だけではなく、こんな店でも
手芸用品のユザワヤ
↓
http://www.yuzawaya.co.jp/information/tenpoannnai.html
長いログにお付き合い有難う御座いました。
楽しい釣りが出来ますように・・・
↓
http://www.fimosw.com/u/neutron/uKZAyQNnMjTLeh
バイスや万力が必要だけど楽しみが倍増
是非とも参考にしてください^^
素材は釣具屋だけではなく、こんな店でも
手芸用品のユザワヤ
↓
http://www.yuzawaya.co.jp/information/tenpoannnai.html
長いログにお付き合い有難う御座いました。
楽しい釣りが出来ますように・・・
- 2011年11月27日
- コメント(9)
コメントを見る
竿太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 15 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
美しい!
竿太郎さんの〇毛
美しい!!
ニオイ付きも良さそうですよね。(笑)
もんじゃ五平
東京都