プロフィール
大塚 涼奨
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- NADA NADAJAPAN
- チョウセンブナ
- 釣り
- ガサガサ
- ワラゴアッツー
- アユカケ
- ルアー
- ウキゴリ
- チチブ
- ルアー
- ゴリング
- 宮城県
- テナガエビ
- コウイカ
- シリヤケイカ
- エギング
- 山形県
- ウケクチウグイ
- タナゴ
- ヌマガレイ
- カスザメ
- タパー
- シロマダラ
- オイカワ
- クエ
- タガメ
- ナミゲンゴロウ
- メバル
- 牡鹿半島
- マルコガタノゲンゴロウ
- ゲンゴロウ
- メダカ
- 仙台港
- シャコ
- ハゼ
- タナゴ釣り
- ゼニタナゴ
- マタナゴ
- 透明鱗
- ロックフィッシュ
- nada.
- 九州
- ヤマノカミ
- ゼニタナゴ
- MEGABASS
- タコ
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- トラウト
- 長野県
- 立岩湖
- シナノユキマス
- ユキマス
- ゾウリムシ
- 増やす
- 増やし方
- 伊豆
- 伊豆半島
- アカハタ
- オカダトカゲ
- ジネズミ
- クロサンショウウオ
- アナジャコ
- ニワハンミョウ
- ミミズハゼ
- ヨウジウオ
- カジカガエル
- カブトエビ
- 静岡県
- ライギョ
- 宮城
- コモンカスベ
- バラムツ
- キジハタ
- 秋田県
- 男鹿半島
- 男鹿
- クニマス
- クニマス未来館
- ヒメマス
- 福島県
- 沼沢湖
- ユーランド八橋
- ユーランド
- ババヘラアイス
- 青いババヘラ
- アイナメ
- 尺メバル
- 南三陸
- 千葉県
- 房総半島
- マトウダイ
- エギング
- カサゴ
- 沖縄
- ミキユー
- オオクチユゴイ
- タケノコメバル
- アイカジカ
- ニジカジカ
- フロウソウ
- ホウオウゴケ
- 苔
- コケ
- タマゴケ
- コスギゴケ
- コケリウム
- 山野草
- 自然
- 山歩き
- アウトドア
- コウヤノマンネングサ
- メバル
- ヒラマサ
- カネヒラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:412098
QRコード
▼ 春と夏の風物詩。
- ジャンル:日記/一般

日本には、宮城にはこんなに綺麗な魚が淡水にいるんだ…
あらためて感動できる。
そういえば、前回の投稿のちょっと前に
“マタナゴ”に会いに行って来ました。
今年もいるかな…??
大丈夫かな…??
と確認しに。

生息している地域の田んぼの代かきがは早かったらしく、里山の水は透き通ってきらきらしていた。
今年も会えた…

春産卵である彼らはすこしずつ色付いていきます。
気温は上がっていますが、流れのある川の春は遅い…

体は青濃く、全てのヒレは黒く、尻鰭の外縁は白く…
もう少し全体的に濃くなるまでもう少しかな。

また会おうね!
二匹だけと触れ合い、すぐ終了。
元気に暮らせていると分かればいいから。

どこにでもいるモツゴもこうしてみるとどこか色気ある表情で、好き。
そして山奥の野池に住むモツゴはこんな感じに。

木に囲まれて水もブラックウォーターな野池ではグリーンになる。

んーーーーーー、なんか、いい!!
で、今日は夏を感じに海へ

60越える個体は頭もデカくてカッコイイ!
NADA.のスパローでも。


ワームに負けず、
小さいコチから大きいコチまで楽しめました。
うむむ…
今年も海ではあの魚に挑戦する。
やりたいことが多すぎるなー(´`)
おわり
- 2016年5月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント