プロフィール
大塚 涼奨
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- NADA NADAJAPAN
- チョウセンブナ
- 釣り
- ガサガサ
- ワラゴアッツー
- アユカケ
- ルアー
- ウキゴリ
- チチブ
- ルアー
- ゴリング
- 宮城県
- テナガエビ
- コウイカ
- シリヤケイカ
- エギング
- 山形県
- ウケクチウグイ
- タナゴ
- ヌマガレイ
- カスザメ
- タパー
- シロマダラ
- オイカワ
- クエ
- タガメ
- ナミゲンゴロウ
- メバル
- 牡鹿半島
- マルコガタノゲンゴロウ
- ゲンゴロウ
- メダカ
- 仙台港
- シャコ
- ハゼ
- タナゴ釣り
- ゼニタナゴ
- マタナゴ
- 透明鱗
- ロックフィッシュ
- nada.
- 九州
- ヤマノカミ
- ゼニタナゴ
- MEGABASS
- タコ
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- トラウト
- 長野県
- 立岩湖
- シナノユキマス
- ユキマス
- ゾウリムシ
- 増やす
- 増やし方
- 伊豆
- 伊豆半島
- アカハタ
- オカダトカゲ
- ジネズミ
- クロサンショウウオ
- アナジャコ
- ニワハンミョウ
- ミミズハゼ
- ヨウジウオ
- カジカガエル
- カブトエビ
- 静岡県
- ライギョ
- 宮城
- コモンカスベ
- バラムツ
- キジハタ
- 秋田県
- 男鹿半島
- 男鹿
- クニマス
- クニマス未来館
- ヒメマス
- 福島県
- 沼沢湖
- ユーランド八橋
- ユーランド
- ババヘラアイス
- 青いババヘラ
- アイナメ
- 尺メバル
- 南三陸
- 千葉県
- 房総半島
- マトウダイ
- エギング
- カサゴ
- 沖縄
- ミキユー
- オオクチユゴイ
- タケノコメバル
- アイカジカ
- ニジカジカ
- フロウソウ
- ホウオウゴケ
- 苔
- コケ
- タマゴケ
- コスギゴケ
- コケリウム
- 山野草
- 自然
- 山歩き
- アウトドア
- コウヤノマンネングサ
- メバル
- ヒラマサ
- カネヒラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:417056
QRコード
▼ 仙台湾マダイ! と、いろいろ…
- ジャンル:日記/一般

今年は当たり年大爆発してるマヒマヒ先輩とファイトしてる。
この後餌にされる。
今期初の仙台湾のマダイへ行ってきました。


やっぱりテンヤは楽しい!!!

格好いい。
タイラバもやってみたけど

アイナメのみ。
アイナメって何故か喰われないんだよね…
なんでだろ。美味しくないのかな??
え?
そんなことはどうでもよくて、
テンヤはいろんな魚が釣れる。
アイナメ、シイラ、イシモチ、アジ、フグ、サバ…
で、

アジでか!!

サバは釣った瞬間こうされました。
マヒマヒ先輩も、

イワシボールが出現してサビキで爆釣!!
もちろん

マヒマヒ強化

カレイの目ってすげぇ綺麗!!!
個体差がかなりあるから毎回チェック。
でも、

こうなります…
ということで、裏の本命はサメでした。
課題は『餌の調達』
去年から色々試してみたけど
最強なのはイナダ、ワラサ
それがスムーズに手に入れば…
よく『サメに食われた!』
とかってあるけど、狙うと釣れないのはなぜ…w
そんな感じで今日、一昨日はマダイ~サメを狙ってました。
では、
それまで何してたか…
毎日虫取りしてた…
次回は淡水の生き物達のお話。
たぶん…w

おわり
- 2015年7月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント