プロフィール

もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:150
- 昨日のアクセス:221
- 総アクセス数:2184185
QRコード
▼ 博多湾の濁りの原因
- ジャンル:日記/一般
眠れんので寝る前にカキコ
さきほど、かめやでりょうくんとバッタリ会ってしまった(笑)
店員さん曰く、お客さんも博多湾でボート釣りした方も海が死んでる
泡が消えないとおっしゃってたらしく
それを象徴するかのように最近は特に汚れが酷く海もだいぶにごってます。
一体何が原因?風?
なんだろうと思いつつ夜に室見河口へ行った時に百道沖合いになにかのプラントが見える。
調べて見ると・・・・
これが原因なのでは?

いくら、汚濁防止膜あったからって影響は避けられない気がします。
海流も変わるだろうしなぁ・・・
ちなみに先日、芥屋、唐泊方面に行きましたが
唐泊周辺部は濁りがきつく酸欠なのか根魚が水面に浮いてきてあっぷあっぷしておりました。
おかげで2cmくらいのオコゼを何匹もスプーンで金魚すくいが出来る始末。(スプング)
さらにオニオコゼらしき魚体もいましたが同じように水面を力無く漂って
タコも水面近くを泳いでました。(ゆーたくんが2杯タモングゲット)
潮止まり付近だったせいかアジもオキアミへの反応悪かったですし
中々困りました。
雨で状況が改善すれば良しですが
工事の影響が海に出ているのだとしたら、ちょっと困ったことになりそうです。
では、おやすみなさい
さきほど、かめやでりょうくんとバッタリ会ってしまった(笑)
店員さん曰く、お客さんも博多湾でボート釣りした方も海が死んでる
泡が消えないとおっしゃってたらしく
それを象徴するかのように最近は特に汚れが酷く海もだいぶにごってます。
一体何が原因?風?
なんだろうと思いつつ夜に室見河口へ行った時に百道沖合いになにかのプラントが見える。
調べて見ると・・・・
くぼ地の埋め戻し事業に着手 ~博多湾の環境改善に向けて~
http://www.qsr.mlit.go.jp/s_top/mailmagazine/contents/pc/052/005.pdfこれが原因なのでは?

いくら、汚濁防止膜あったからって影響は避けられない気がします。
海流も変わるだろうしなぁ・・・
ちなみに先日、芥屋、唐泊方面に行きましたが
唐泊周辺部は濁りがきつく酸欠なのか根魚が水面に浮いてきてあっぷあっぷしておりました。
おかげで2cmくらいのオコゼを何匹もスプーンで金魚すくいが出来る始末。(スプング)
さらにオニオコゼらしき魚体もいましたが同じように水面を力無く漂って
タコも水面近くを泳いでました。(ゆーたくんが2杯タモングゲット)
潮止まり付近だったせいかアジもオキアミへの反応悪かったですし
中々困りました。
雨で状況が改善すれば良しですが
工事の影響が海に出ているのだとしたら、ちょっと困ったことになりそうです。
では、おやすみなさい
- 2013年7月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 12 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 14 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48























最新のコメント