プロフィール
もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:216
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:2157200
QRコード
▼ 新自作ワニグリップホルダー
- ジャンル:日記/一般
ゆーたくんに依頼されたのでワニグリップミニ用のホルダーを作って見た。


丁度閉店間際にダイソーに飛び込んだので
他の方がブログにて紹介していた仏具用具入れ購入して作成
余った廃材をつけたり結束したり溶接したりして自分用も作って見た(・´з`・)b
※左のには先代のアライブグリップをつけているので少しブカブカ
ワニグリップミニならもうちょいピッタリになるはず。

ちなみにこのホルスターはベルトにひっかけれるように
カーテン用のツメがついております。
ツメを使ってベルトに引掛ける場合
なにかの拍子にすっぽ抜けることがあるので
脱落防止用に黒いミニコイルコードを付属。
別途ジョイントでどっかに引掛けておけば万が一すっぽ抜けて脱落してもグリップもホルスターも無くさんと思います。

ジョイントホルダーで直接ベルトやライジャケのD菅にもつけれるようにしとります。
↓ライフジャケットのベルトに通した図

ジョイントをつける場所やフック使用等でD菅、ベルト、ベルト通し等に対応

初代ホルスターとの比較…でっけぇ(笑



丁度閉店間際にダイソーに飛び込んだので
他の方がブログにて紹介していた仏具用具入れ購入して作成
余った廃材をつけたり結束したり溶接したりして自分用も作って見た(・´з`・)b
※左のには先代のアライブグリップをつけているので少しブカブカ
ワニグリップミニならもうちょいピッタリになるはず。

ちなみにこのホルスターはベルトにひっかけれるように
カーテン用のツメがついております。
ツメを使ってベルトに引掛ける場合
なにかの拍子にすっぽ抜けることがあるので
脱落防止用に黒いミニコイルコードを付属。
別途ジョイントでどっかに引掛けておけば万が一すっぽ抜けて脱落してもグリップもホルスターも無くさんと思います。

ジョイントホルダーで直接ベルトやライジャケのD菅にもつけれるようにしとります。
↓ライフジャケットのベルトに通した図

ジョイントをつける場所やフック使用等でD菅、ベルト、ベルト通し等に対応

初代ホルスターとの比較…でっけぇ(笑

- 2013年11月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント