プロフィール

もっつぁん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:164
  • 総アクセス数:2125171

QRコード

特注部品続々と

とある方に作っていただいてる特注部品が続々到着


実はワインディングチェックも作っていただいてました。

色は統一して赤

実験でシャンパンゴールドを数枚ですね。

形状は市販には存在しないものです。
3ra8zuaa93vxvx6nz3ob_480_480-9e66ce57.jpg

こいつはカラーサンプル。
メインの素地は画像は撮りわすれた(爆

完成が楽しみです。



チェックなぞマタギで買えばいいやん。

そう思ってるアナタ


その通り!!!!

それが一番簡単です。

でも、簡単ってことは、それだけ他人と被るわけです。

特にロッドのバランスや重量が重要視されがちな
アジングロッドって割と装飾を省いた限界チューンが多いですから
余計に同じ感じになるんですよね。

そういうわけで行きつく先ってのは「特注」になるわけですねー

ただ自分の場合は完全な創作ではなく
ウエダへのリスペクト値が振り切ってますので
特注品もウエダチックになります(笑
dj7fp3nhf4cafbvpy2xu_480_480-849f265c.jpg
小型ワインディングチェック以外にも

凸型も特注リングも再発注
実験で純チタン製にしていただきました。

なんとも高級感のある見た目であります。

梨地ハードアルマイトも好きでしたが
チタンはチタンで個人的には大好きです。

難点は重たいこと。
内径8.5mmでチタンは0.90g
アルミなら0.56gです。

軽量特化ならやはりアルミがよさげですね。



青いのは少し焼こうと思って磨かず焼いたら

さすが高温バーナー+薄チタン

一瞬で濃紺付き抜けて薄青に。

しかも表面の汚れでムラが出来て汚い状態に(苦笑

ハハ・・・火力設定間違えました。


KNフードもちょい実験で色々作っていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m

ナットのチタンリングが重厚感だしております。
完全に上のホワイトアルマイトが負けている(笑

黒のほうがシックでかっこいいっすね。
2usuykppyd4zkcji3xm3_480_480-1dc13d64.jpg

このチタンリングも市販には存在しない寸法です。

もっと背が高いリングはマタギさんやマグナムクラフトさんから出ておりますが、個人的にはスッキリしていないのでワンポイントでは使わなかった。

ただ、他の使い方がありますよ。(・∀・)ニヤニヤ



これらはアーバーのように性能に直結するわけではありませんが

使い手の所有欲を満たすかどうかに直結するので

装飾品って割と大事って思います。

ついでにいうと小型チェック1枚あたりの単価を抑えるために

アルマイトだけで日本各地の業者に
見積もりだしたり電話相談したりと結構苦労してます(笑

最初に見積もりしていただいた業者なんて
アルマイト1枚あたり1300円でしたからねー

アリエナーイ



尚パーツだけの一般販売は今のところ予定してません。




 

コメントを見る

もっつぁんさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター