プロフィール
もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:281
- 総アクセス数:2157952
QRコード
▼ 魂ともいえる治具たち
- ジャンル:日記/一般
自分にとっての竿作りとは良いものを作りたい。という気持ちから来るものでして
そんなわけでそろそろ旋盤が必要になりつつありますが
やはりお値段は良いもんです(笑
中国製の無調製品を買って自分で調整することも考えましたが
結局のところ
時間と労力の無駄になるのが目に見えているのでやらない
というかやれない・・・・( つд` )
さらに自分が必要な最低限のパーツを考えると予算は40万弱必要だということがわかった。
うーむ・・・遠い(笑
がんばろ
ただ、そこまでは行かなくともある程度作業に精度が必要となってきます。
それがラッピングマシーンだったりもしますが
その他、削りの作業においてはブレが命取り。
高い加工精度を求めるために専用の治具も必要になるため
僕の恩人であり友人であり尊敬する職人さんに作っていただいてます。
いわゆる長尺マンドレルから専用治具まで得幅広く製作していただいてます。
これはスタンダードなストレートタイプのごく一部。
長尺ですが非常に硬い金属なのでカーボンパイプを使う場合と比べてたわみにくくなってます。
多分、旋盤入手しても作れる自信ありません(笑
企業秘密の詰まった構造の治具まで色々作っていただいております。

信頼できる職人さんの作るものだからこそ、コチラも安心して物作りが出来るというものです。
今となっては無くてはならない加工治具たち
いずれは小型の治具は自分で作れるようになるまで頑張ります(笑
そんなわけでそろそろ旋盤が必要になりつつありますが
やはりお値段は良いもんです(笑
中国製の無調製品を買って自分で調整することも考えましたが
結局のところ
時間と労力の無駄になるのが目に見えているのでやらない
というかやれない・・・・( つд` )
さらに自分が必要な最低限のパーツを考えると予算は40万弱必要だということがわかった。
うーむ・・・遠い(笑
がんばろ
ただ、そこまでは行かなくともある程度作業に精度が必要となってきます。
それがラッピングマシーンだったりもしますが
その他、削りの作業においてはブレが命取り。
高い加工精度を求めるために専用の治具も必要になるため
僕の恩人であり友人であり尊敬する職人さんに作っていただいてます。
いわゆる長尺マンドレルから専用治具まで得幅広く製作していただいてます。
これはスタンダードなストレートタイプのごく一部。
長尺ですが非常に硬い金属なのでカーボンパイプを使う場合と比べてたわみにくくなってます。
多分、旋盤入手しても作れる自信ありません(笑
企業秘密の詰まった構造の治具まで色々作っていただいております。

信頼できる職人さんの作るものだからこそ、コチラも安心して物作りが出来るというものです。
今となっては無くてはならない加工治具たち
いずれは小型の治具は自分で作れるようになるまで頑張ります(笑
- 2016年11月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント