プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:5248
- 総アクセス数:931479
QRコード
今年の博多湾タチウオジギングに思う
博多湾タチウオジギングは、水深20mほどの湾内の能古島という島のそばのわずかなエリアで釣れる博多湾の夏の風物詩的な釣り。
最初に遊漁船でタチウオを釣らせてもらったときに、福岡ドーム(PayPayドーム)や福岡タワーが見える都会でタチウオが釣れることに驚いた。
自分がボートを持ったのもタチウオ釣りに魅了させた部分…
最初に遊漁船でタチウオを釣らせてもらったときに、福岡ドーム(PayPayドーム)や福岡タワーが見える都会でタチウオが釣れることに驚いた。
自分がボートを持ったのもタチウオ釣りに魅了させた部分…
- 2020年8月6日
- コメント(0)
ボート夜焚き2夜目
先週の、土曜の夜は天候に不安を感じたので夜焚きは断念。
小さな船の分、凪の夜しか出れません。
今回はデッキを照らすライトを追加して、集魚灯の配置を変えたり前回の反省点を改善。
バッテリーをプラケースに収納して感電対策もしました。
8月1日の出船に向けて情報収集をしてると雨のせいなのかイカのいる場所が沖に…
小さな船の分、凪の夜しか出れません。
今回はデッキを照らすライトを追加して、集魚灯の配置を変えたり前回の反省点を改善。
バッテリーをプラケースに収納して感電対策もしました。
8月1日の出船に向けて情報収集をしてると雨のせいなのかイカのいる場所が沖に…
- 2020年8月4日
- コメント(0)
キープは食べる分だけで
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, スーパーライトジギング, イカメタル, ひろし丸, 太刀魚)
皆さん、連休は有意義に釣り出来たでしょうか
またコロナの感染者が増えて悩ましいですね。
自分は4連休でしたが、不完全燃焼というか歯車が上手く噛み合わない感じでした。
梅雨の時期の天候を読むのは本当に難しい。
天気予報はアテにならないし、安全を考えると一か八かの行動は出来ないけど釣りはしたい。
出船中止の…
またコロナの感染者が増えて悩ましいですね。
自分は4連休でしたが、不完全燃焼というか歯車が上手く噛み合わない感じでした。
梅雨の時期の天候を読むのは本当に難しい。
天気予報はアテにならないし、安全を考えると一か八かの行動は出来ないけど釣りはしたい。
出船中止の…
- 2020年7月28日
- コメント(0)
こんな船に「みっぴ」が
先日、プロフェッショナルという番組でサンライズの田代船長が特集されてましたね。
遊漁船船長として私とは天と地の差があるのですが、それぞれの目指すものがあるわけで、自分は自分に出来ることを精一杯やるだけだと思ってます(^^;
そんな底辺の私の船に、びっくりするゲストが乗ってくれました。
友達が妹を連れて乗っ…
遊漁船船長として私とは天と地の差があるのですが、それぞれの目指すものがあるわけで、自分は自分に出来ることを精一杯やるだけだと思ってます(^^;
そんな底辺の私の船に、びっくりするゲストが乗ってくれました。
友達が妹を連れて乗っ…
- 2020年7月24日
- コメント(2)
初夜焚きに挑戦
うちの場合、魚を釣って帰ってもなかなかいい顔をしてくれない家族ですが、ヤリイカだけは喜ばれます。
イカメタルで毎週ヤリイカを持ち帰っていますが、昼間の海は暑い。
出来れば、夜釣りで涼しく遊びたいとこつこつ準備をしてきました。
小型のマイボートで夜焚きというとなかなかのハードルの高さです。
まずは、夜間…
イカメタルで毎週ヤリイカを持ち帰っていますが、昼間の海は暑い。
出来れば、夜釣りで涼しく遊びたいとこつこつ準備をしてきました。
小型のマイボートで夜焚きというとなかなかのハードルの高さです。
まずは、夜間…
- 2020年7月21日
- コメント(1)
船検を受けました
- ジャンル:日記/一般
- (ひろし丸)
エンジン付きボートには車の車検と同じような船舶検査を3年に一度受けなくてはいけない。
(2馬力などの3m未満等免許不要艇は船検は無い)
検査も定期検査、中間検査と2種類あって、定期検査が6年に一度でその間に中間検査がある。
クルマと違って自動車税とか重量税などはないが、小型船舶検査機構(JCI)に検査費用を払…
(2馬力などの3m未満等免許不要艇は船検は無い)
検査も定期検査、中間検査と2種類あって、定期検査が6年に一度でその間に中間検査がある。
クルマと違って自動車税とか重量税などはないが、小型船舶検査機構(JCI)に検査費用を払…
- 2020年7月17日
- コメント(0)
デイイカメタルの苦悩
昼イカ、イカメタルゲームは、イカが魚探に映らない(映るように設定出来る人もいるらしい)ので、魚探からは水深と船の速度とベイトくらいの情報しか得られない。
イカが釣れた場所と水深をプロットして、このエリアでヤリイカがいる場所の傾向を集めて、潮の向きなども考えて流すラインを決めたいのだけど週末のみの釣行で…
イカが釣れた場所と水深をプロットして、このエリアでヤリイカがいる場所の傾向を集めて、潮の向きなども考えて流すラインを決めたいのだけど週末のみの釣行で…
- 2020年7月14日
- コメント(0)
パラシュートアンカーを使ってイカメタル
- ジャンル:釣行記
- (スーパーライトジギング, ひろし丸)
7月最初の日曜日、スーパーライトジギングということで出航しました。
上げ潮では釣果が落ちるポイントではあるが、雨の影響なのか、夜焚き船の光にベイトも沖に呼びよされたのか岸に近いポイントはリリースサイズの根魚しか反応してくれない。
40分ほど沖に走らせて水深50m前後のエリアに来たが、なかなか反応がなく重い…
上げ潮では釣果が落ちるポイントではあるが、雨の影響なのか、夜焚き船の光にベイトも沖に呼びよされたのか岸に近いポイントはリリースサイズの根魚しか反応してくれない。
40分ほど沖に走らせて水深50m前後のエリアに来たが、なかなか反応がなく重い…
- 2020年7月6日
- コメント(0)
廃車を考えたほどの臭い
- ジャンル:釣行記
- (イカメタル)
先週の週末の話。
2日連続の釣行が終わり港でボートの後片付けをして、さあ帰ろうとした時、クルマのリアバンパーから水が垂れ落ちてるのを発見。
慌ててクーラーのドレンキャップを確認すると全開状態。
友達が氷を継ぎ足してくれたのだが、その時気を効かせて溶けた氷水を抜いてくれてそのまま閉め忘れてたらしい。
と…
2日連続の釣行が終わり港でボートの後片付けをして、さあ帰ろうとした時、クルマのリアバンパーから水が垂れ落ちてるのを発見。
慌ててクーラーのドレンキャップを確認すると全開状態。
友達が氷を継ぎ足してくれたのだが、その時気を効かせて溶けた氷水を抜いてくれてそのまま閉め忘れてたらしい。
と…
- 2020年7月5日
- コメント(2)
SLJからイカメタル、タチウオリレーの盛たくさん
- ジャンル:釣行記
- (ひろし丸, スーパーライトジギング, 太刀魚, イカメタル)
土曜日の釣行からそのまま車中泊で仮眠をとってまた出航です。
港の仲間から夜焚きも誘われたのですが、さすがに体力と安全運航のために辞めておきました。
少しは大人になったということで(笑)
今日はゲスト4人と相棒さんとで6人で釣りに出て見ました。
7人が定員なのだがゆっくり釣りが出来るのは4人が限度。
あえて試し…
港の仲間から夜焚きも誘われたのですが、さすがに体力と安全運航のために辞めておきました。
少しは大人になったということで(笑)
今日はゲスト4人と相棒さんとで6人で釣りに出て見ました。
7人が定員なのだがゆっくり釣りが出来るのは4人が限度。
あえて試し…
- 2020年7月2日
- コメント(0)
最新のコメント