プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:933199
QRコード
▼ パラシュートアンカーを使ってイカメタル
- ジャンル:釣行記
- (スーパーライトジギング, ひろし丸)
7月最初の日曜日、スーパーライトジギングということで出航しました。
上げ潮では釣果が落ちるポイントではあるが、雨の影響なのか、夜焚き船の光にベイトも沖に呼びよされたのか岸に近いポイントはリリースサイズの根魚しか反応してくれない。
40分ほど沖に走らせて水深50m前後のエリアに来たが、なかなか反応がなく重い空気が流れる。
いつもなら胃が痛くなるような状況だけど、今日は試してみたい事があったので、ジグでヤリイカを掛けたタイミングでパラシュートアンカーを使ってみた。
今までも、シーアンカーは使っていたが、新しく買った船に立派なパラシュートアンカーが乗っていたので使って見たかったのだ。
シーアンカーは筒状の底穴が空いたバックのような形状で手軽に使えるが抵抗は低い。
パラシュートアンカーは、まさに落下傘と同じような形状で抵抗も大きいのだが綱の数が多くて回収や設置が手間がかかるし、シーアンカーに比べて高価。
これを使うために先月から、ヨットマンの友達にいろいろ教えてもらっていた。

回収の時に写真のように編んでおくとロープが絡ます、海に入れれば自然とほどけていくという。
また、友達の遊漁船の夜焚きに乗船してパラシュートアンカーを入れるのを手伝ったりして勉強済み。
今日は風が弱いが北からの風、潮は東に向かってる。
回りには船も無くて、大型船が滅多に通らないエリア
狙うはヤリイカ。
イカメタルで楽しんでもらう予定です。
パラを投入して船の動きを潮流に同化させ、スッテを落とす。
昼イカは、夜焚き釣りのように光で集めて釣るのではないので、ポツポツと拾うように釣っていく。





一人10杯平均ほどの釣果だったけど、サイズは満足できる大きさが揃った。
2回つけ直ししてパラシュートの回収をしたので少し手際も良くなったかな。
お土産も確保出来たんで、スーパーライトジギングに戻り、真鯛や甘鯛を狙ってポイントを流すが、今日は反応か無くて釣れてもエソ。
下げに入って、粘れば釣れる気もするが移動しても釣れる気がしないし悩みどこ。
暑いし少し移動しようと思ったときに

久しぶりの甘鯛が来てくれました。
この後、続かず、博多湾内に戻り、少しだけタチウオジギングをして引きを味わってもらって帰港しました。
パラシュートアンカーを使えた事で次の釣りに繋がるので得たものは大きい。
昼イカの次は、夜・・・(笑)

上げ潮では釣果が落ちるポイントではあるが、雨の影響なのか、夜焚き船の光にベイトも沖に呼びよされたのか岸に近いポイントはリリースサイズの根魚しか反応してくれない。
40分ほど沖に走らせて水深50m前後のエリアに来たが、なかなか反応がなく重い空気が流れる。
いつもなら胃が痛くなるような状況だけど、今日は試してみたい事があったので、ジグでヤリイカを掛けたタイミングでパラシュートアンカーを使ってみた。
今までも、シーアンカーは使っていたが、新しく買った船に立派なパラシュートアンカーが乗っていたので使って見たかったのだ。
シーアンカーは筒状の底穴が空いたバックのような形状で手軽に使えるが抵抗は低い。
パラシュートアンカーは、まさに落下傘と同じような形状で抵抗も大きいのだが綱の数が多くて回収や設置が手間がかかるし、シーアンカーに比べて高価。
これを使うために先月から、ヨットマンの友達にいろいろ教えてもらっていた。

回収の時に写真のように編んでおくとロープが絡ます、海に入れれば自然とほどけていくという。
また、友達の遊漁船の夜焚きに乗船してパラシュートアンカーを入れるのを手伝ったりして勉強済み。
今日は風が弱いが北からの風、潮は東に向かってる。
回りには船も無くて、大型船が滅多に通らないエリア
狙うはヤリイカ。
イカメタルで楽しんでもらう予定です。
パラを投入して船の動きを潮流に同化させ、スッテを落とす。
昼イカは、夜焚き釣りのように光で集めて釣るのではないので、ポツポツと拾うように釣っていく。





一人10杯平均ほどの釣果だったけど、サイズは満足できる大きさが揃った。
2回つけ直ししてパラシュートの回収をしたので少し手際も良くなったかな。
お土産も確保出来たんで、スーパーライトジギングに戻り、真鯛や甘鯛を狙ってポイントを流すが、今日は反応か無くて釣れてもエソ。
下げに入って、粘れば釣れる気もするが移動しても釣れる気がしないし悩みどこ。
暑いし少し移動しようと思ったときに

久しぶりの甘鯛が来てくれました。
この後、続かず、博多湾内に戻り、少しだけタチウオジギングをして引きを味わってもらって帰港しました。
パラシュートアンカーを使えた事で次の釣りに繋がるので得たものは大きい。
昼イカの次は、夜・・・(笑)

- 2020年7月6日
- コメント(0)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント