プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:235
- 昨日のアクセス:5248
- 総アクセス数:931706
QRコード
メバルでのライトの影響
- ジャンル:釣行記
- (ボートキャスティング, メバル, ひろし丸)
年末の凪の日に、ナイトボートメバルにMくんと二人で行って来ました。
何度も一緒に釣りに行っている間柄で、だいたい何を考えてるか判るつもりだったのだか、今日はやたらとライトでポイントを照らしてキャストするポイントを確認してる。
街の灯りも届かない磯場なので、月明かり、星明かりでの釣行なので、キャストする…
何度も一緒に釣りに行っている間柄で、だいたい何を考えてるか判るつもりだったのだか、今日はやたらとライトでポイントを照らしてキャストするポイントを確認してる。
街の灯りも届かない磯場なので、月明かり、星明かりでの釣行なので、キャストする…
- 2021年1月6日
- コメント(0)
私が凄腕を辞めた訳
- ジャンル:日記/一般
- (凄腕)
2020年も無事、釣り納めが出来ました。
2021年明けましておめでとうございます。
年の暮れにアップするつもりでしたが、アップするべきか悩んで年が明けてしまいました。
まずは、フイモも10周年と言うことで、運営の方々お疲れさまでした。
私はフイモが発足して1年後位からお世話になってます。
あの頃からのソル友さん…
2021年明けましておめでとうございます。
年の暮れにアップするつもりでしたが、アップするべきか悩んで年が明けてしまいました。
まずは、フイモも10周年と言うことで、運営の方々お疲れさまでした。
私はフイモが発足して1年後位からお世話になってます。
あの頃からのソル友さん…
- 2021年1月2日
- コメント(3)
ベストフィッシュ2020(玄界灘寒ブリ釣行)
2020年は、魚を追いかけることに夢中で、魚はあまり釣れてません。
記憶に残るゲストが釣った魚はたくさんあるんですけどね(笑)
それでも、鹿児島の錦江湾遠征でアキ丸さんにお世話になって釣ったタチウオなどありますが、ベストフィッシュは、毎年恒例としている、寒ブリジギングでのまるまるとした寒ブリですかね。
今年…
記憶に残るゲストが釣った魚はたくさんあるんですけどね(笑)
それでも、鹿児島の錦江湾遠征でアキ丸さんにお世話になって釣ったタチウオなどありますが、ベストフィッシュは、毎年恒例としている、寒ブリジギングでのまるまるとした寒ブリですかね。
今年…
- 2020年12月30日
- コメント(2)
小川島の釣り禁止
年の暮れにやはりと言うか、ショックなニュースが届いた。
佐賀県の小川島が来年1月2日より釣り禁止となるようだ
今までも、イカの資源保護のために4月から10月までエギングの禁止をしていた島だが、今回は全面禁止になるとの事です。
まるきん釣具糸島店の話だと、コロナの影響という建前で、このところのマナーの悪さも…
佐賀県の小川島が来年1月2日より釣り禁止となるようだ
今までも、イカの資源保護のために4月から10月までエギングの禁止をしていた島だが、今回は全面禁止になるとの事です。
まるきん釣具糸島店の話だと、コロナの影響という建前で、このところのマナーの悪さも…
- 2020年12月29日
- コメント(1)
メバルにアプローチするラインシステムを考える
fimoのアングラーの皆さんは、PE、ナイロン、フロロ、エステルのラインのメリット、デメリットを理解して使い分けていると思います。
ラインの進化で釣りが飛躍的に進歩したと言っても過言じゃ無いでしょうね。
特にライトな釣りでは、ラインによる選択肢があり面白いところですね。
ここで質問です。(笑)
4種のラインで…
ラインの進化で釣りが飛躍的に進歩したと言っても過言じゃ無いでしょうね。
特にライトな釣りでは、ラインによる選択肢があり面白いところですね。
ここで質問です。(笑)
4種のラインで…
- 2020年12月24日
- コメント(0)
ステラが泣いている
シマノの最高峰リール「STELLA」
お恥ずかしながら、私はまだ買った事がありません。
「いつかはクラウン」と遠い昔のコピーの如く、「いつかはステラ」と思ってますが、今のところツインパワーで事足りてます。
(http://fishing.shimano.co.jp/product/series/stella_sw/index.html)
先日、某大型釣具店の店長とじっく…
お恥ずかしながら、私はまだ買った事がありません。
「いつかはクラウン」と遠い昔のコピーの如く、「いつかはステラ」と思ってますが、今のところツインパワーで事足りてます。
(http://fishing.shimano.co.jp/product/series/stella_sw/index.html)
先日、某大型釣具店の店長とじっく…
- 2020年12月22日
- コメント(1)
釣りで温暖化を感じる
この港に係留して5度目の冬の海ですが、12月は博多湾の沖はベイトも見ないくらいなにも釣れない厳しい時期なのですが、去年はヤズ(ハマチサイズ)がよく釣れた。
温暖化なんだろうなとか笑いながら話していたんだけど、今年は博多湾内(水深6~15m)でサゴシが湧いてる。
サゴシ(サワラの子)が博多湾で釣れるのは夏。春…
温暖化なんだろうなとか笑いながら話していたんだけど、今年は博多湾内(水深6~15m)でサゴシが湧いてる。
サゴシ(サワラの子)が博多湾で釣れるのは夏。春…
- 2020年12月18日
- コメント(3)
漁港が釣り禁止にならないためにも
- ジャンル:日記/一般
- (メバル, 独り言, アジ, アジング, ライトショアジギング)
前回の記事は一方的に書きなぐってしまって、反省しております。
少し整理して、漁港で釣りをするときに漁業関係者とトラブルにならないために書いてみました。
駐車場
停めてはいけないところに駐車しない
駐車禁止と書いてあるところや月極駐車場はもちろんのこと、漁業関係者の通路を塞ぐように車を停めてしまうと…
少し整理して、漁港で釣りをするときに漁業関係者とトラブルにならないために書いてみました。
駐車場
停めてはいけないところに駐車しない
駐車禁止と書いてあるところや月極駐車場はもちろんのこと、漁業関係者の通路を塞ぐように車を停めてしまうと…
- 2020年12月16日
- コメント(3)
港の釣り禁止も仕方ないと思う
先週の週末、今期初のナイトボートメバルをしてきました。
月がまだ登らない街の明かりも島影で届かない闇夜の海岸を小さなボートで攻めるというスリリングなゲームです(笑)
岩礁帯の海岸を水深3mほどのところまでボートを進めるので、明るい時間の干潮時に、下調べでGPSマップに安全な範囲を軌跡として残してその手前で…
月がまだ登らない街の明かりも島影で届かない闇夜の海岸を小さなボートで攻めるというスリリングなゲームです(笑)
岩礁帯の海岸を水深3mほどのところまでボートを進めるので、明るい時間の干潮時に、下調べでGPSマップに安全な範囲を軌跡として残してその手前で…
- 2020年12月15日
- コメント(2)
最新のコメント