プロフィール

小野ヒロシ

福岡県

プロフィール詳細

kry9kgezpimh6g2hn7g5-f040a424.jpgg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (5)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (2)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (3)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (6)

2014年11月 (8)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (10)

2013年11月 (11)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:187
  • 総アクセス数:939318

QRコード

カナトフグの猛攻

土曜日に少しうねりがあったが、マイボートを近海に繰り出した。
ライトジギングで、真鯛、ヒラメなどが釣れればいいな。
とういうのも、台風のせいで4週間ぶりの海なので、どこに行けば魚がいるのか全く予想が立てられない。
鳥の動きや魚群探知機でベイトを探しながら、自然礁や漁礁を探ってみるが、いい反応が無い。
こ…

続きを読む

釣りに行けば治る

毎週末の台風通過で、なかなか釣りに行けず、気温の変動のせいか、喉が腫れて微熱が1週間も続いた。
年かなぁ
だいたい、微熱の時は熱い風呂に入って汗をかけば治ったもんだが、今回は汗が出ない。
「こんな時は釣りに行けば治る」と釣りに行こうとするも家族から止められ悶々とした日々
土曜日、玄界灘を台風がかすめた…

続きを読む

気象状況を読む

  • ジャンル:釣行記
台風24号が週末を見事潰してくれました。
今、本州に上陸しそうだとニュースでいってます。
幸いにも福岡は風も大したことなく、係留しているマイボートも無事のようです。
皆さんにも被害が出ないことを祈ってます。
先日、顔に歴史を刻んだ白髪の漁師の方からいろんな天気の話を教えてくれた。
気象衛星もGPS無い時代の…

続きを読む

今までみた中でも一番の鳥山に興奮

先週の三連休、箱崎漁港の遊魚船「ナインブルー」を仲間とチャーターさせてもらって、カツオを狙いに行ってきた。
薄暗い中、出航して世界遺産の沖ノ島を目指しました。
沖ノ島は久しぶりです。それだけでもワクワク。
神宿る沖ノ島は、女人禁制の島で男性も許可を得た人だけが上陸でき、上陸前には海で裸で浸かり身を清め…

続きを読む

漂流プラスチックゴミ

今、海に漂流するあらゆるプラスチックゴミが生態系に悪影響を与えてるというニュースをよく見聞きするようになりました。
私たちアングラーが愛する魚たちが、餌とゴミの区別がつかずに間違えて、漂流し細かくなったプラスチックを飲み込んでしまい、胃などの消化器にごみがたまり続け、やがては餌が食べられずに死んでし…

続きを読む

どんどん柔らかいロッドが好きになっていく

今日の釣行は、小雨が降って急に寒くなりました。
着ていく装備の選択が難しい季節ですね。
今日は、午後から雨予報だったので、ボートは中止にしようかとも思いましたが、少しでも釣りが出来るなら出たい。
今回の釣行はバーチカルコンタクトでベイト調査。
青物を探すのに、魚探に映るベイトの魚種は凄く気になる。
青物…

続きを読む

平成最後の夏もボート三昧でした。

  • ジャンル:釣行記
秋晴れのような空の下、予報よりうねりがある海に繰り出しました。
ひろし丸での2年目の夏、平成最後の夏も終わったかな。
去年の夏はタチウオに夢中になってたけど、今年はイサキとアジのスーパーライトジギングが楽しかった。
釣行に付き合ってくれた友達の笑顔が脳裏に浮かんでいてくる、いい夏でした。
心残りは、ゆ…

続きを読む

ロックフィッシュのリリース

毎週のようにボートで釣りに出かけると、食する魚には困らなくなり、家族からも食べきれる分だけ持ち帰ってと言われる。
また、基本土曜日に出航して日曜日はタックルの手入れや魚を捌く時間に充てるんだけど、日曜日に出航すると1匹持ち帰れば充分なんです。
そんな環境でのリリースの考え方なことをあらかじめお断りして…

続きを読む

スーパーライトジギングで真鯛

先週は、海に出なかったので2週間ぶりの海です。
前日の博多湾の太刀魚は渋かったようで、マルアジも出なかったという情報をもらい。沖の方も芳しくなと…
さて、何を狙いましょう。
マルアジもアジフライが旨いんで気にはなるのですが、そろそろ赤いめでたい奴を食べたい。
同行する友達に、状況を説明し真鯛狙いの調査に…

続きを読む

極暑の夏はライフジャケットの暴発に注意

毎日、災害的猛暑日が続いてましたが、そんな中、クルマに入れっぱなしにしていた自動膨張式のライジャケが暴発してました。
改めて注意書に目を通すと、高温多湿の場所に長時間放置しないように書いてある。
知らなかった(T_T)
悔やんでも仕方ないんで先ずは、左胸の赤い筒の黒いキャップを外し、キャップの背を赤い筒の…

続きを読む