プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:741
- 昨日のアクセス:254
- 総アクセス数:942686
QRコード
ロッドスタンド自作
- ジャンル:日記/一般
少し前の事ですが、ロッドスタンドを作ったんで紹介します。
今はロッドスタンドも安くて手に入るんですが、サイズや使い勝手で自作した方がいい場合もありますよね。
だいぶ前に自作して、今でも使ってるけど、またロッドが増えたのと、玄関近くに次の釣行に使うロッドを揃えておきたくて自作した。
まずは完成写真。
階…
今はロッドスタンドも安くて手に入るんですが、サイズや使い勝手で自作した方がいい場合もありますよね。
だいぶ前に自作して、今でも使ってるけど、またロッドが増えたのと、玄関近くに次の釣行に使うロッドを揃えておきたくて自作した。
まずは完成写真。
階…
- 2018年8月2日
- コメント(1)
マルアジは青物だ
- ジャンル:釣行記
- (アジ, ひろし丸, オフショア, ボートキャスティング, アジング, OceanRuler)
イサキの産卵が始まってるようで、イサキの脂の乗りがばらつきが出てきた。
そんな中、新しく楽しみにしてるのが、ボートアジング。
博多湾タチウオジギングのエリアで外道として釣れる30cmを越えるマルアジが釣れる。
自分の船で、去年からアジングロッドを持ち込んでアジを狙い始めたのは、スグル君と元気君。
朝マズメ…
そんな中、新しく楽しみにしてるのが、ボートアジング。
博多湾タチウオジギングのエリアで外道として釣れる30cmを越えるマルアジが釣れる。
自分の船で、去年からアジングロッドを持ち込んでアジを狙い始めたのは、スグル君と元気君。
朝マズメ…
- 2018年7月29日
- コメント(3)
サマフェス2018総魚種戦
- ジャンル:凄腕参戦記
いつもの釣りをして、凄腕に参加しよう。
そう思って、久しぶりに凄腕メジャーをタックルボックスに入れて、メモ用紙にマジックでキーアイテムを記入した。
今回のボート釣行は、朝マズメに博多湾のタチウオエリアに行き、マルアジを釣って、そのままタチウオを少しやってから、湾外に走り、イサキを狙うと言う、博多湾旨…
そう思って、久しぶりに凄腕メジャーをタックルボックスに入れて、メモ用紙にマジックでキーアイテムを記入した。
今回のボート釣行は、朝マズメに博多湾のタチウオエリアに行き、マルアジを釣って、そのままタチウオを少しやってから、湾外に走り、イサキを狙うと言う、博多湾旨…
- 2018年7月22日
- コメント(2)
久々に凄腕に参加した(シーバス編)
以前は、凄腕に張り切って参戦していた。
2016年のサマフェスワンディ大会で、いいサイズの有明スズキを釣り、ウェイインする為に、潟を戻り計測と写真を撮影した。
普段なら、その場で写真と計測を済ませリリースするのだけど、凄腕に出すために30秒ほどのところでではあるが、堤防まで戻った。
急いで水辺に戻り蘇生をす…
2016年のサマフェスワンディ大会で、いいサイズの有明スズキを釣り、ウェイインする為に、潟を戻り計測と写真を撮影した。
普段なら、その場で写真と計測を済ませリリースするのだけど、凄腕に出すために30秒ほどのところでではあるが、堤防まで戻った。
急いで水辺に戻り蘇生をす…
- 2018年7月19日
- コメント(2)
静かな洪水
- ジャンル:日記/一般
西日本の豪雨で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、被災された方々が平穏な生活に戻れますよう、お祈り致します。
私が住んでいる地域も洪水被害が発生しました。
今回、久留米地区は住宅1170戸が床上・床下浸水し、たくさんの車が冠水してしまった。
幸いにも、自分には被害はなく、大渋滞…
一日も早く、被災された方々が平穏な生活に戻れますよう、お祈り致します。
私が住んでいる地域も洪水被害が発生しました。
今回、久留米地区は住宅1170戸が床上・床下浸水し、たくさんの車が冠水してしまった。
幸いにも、自分には被害はなく、大渋滞…
- 2018年7月15日
- コメント(3)
バチコンでイサキを釣る
- ジャンル:釣行記
春からイサキを狙って、まわりでもイサキの美味しさが広まってる感じで嬉しく思ってます。
一度40cmオーバーのイサキが鮮魚店に並んでいたら、炙りで食べてみてくださいませ。
ただ、釣り人の特権というべき、白子はまた格別です。
今回も、ひろし丸でイサキを狙いに行ってのですが、生憎の土砂降りの雨と雷。
友達にも港…
一度40cmオーバーのイサキが鮮魚店に並んでいたら、炙りで食べてみてくださいませ。
ただ、釣り人の特権というべき、白子はまた格別です。
今回も、ひろし丸でイサキを狙いに行ってのですが、生憎の土砂降りの雨と雷。
友達にも港…
- 2018年7月3日
- コメント(2)
スーパーライトジギングでイサキを釣る
昔、CMで「24時間戦えますか」というキャッチコピーが流行ったが、その頃は自分も疲れ自慢をしていた(笑)
工期に間に合わるためと会社に寝泊まりとか、今思えば、愚かな事してた気がします。
今はこんなダメおやじですが、「仕事が趣味」なんて本気で思ってたんですよ
もう仕事を徹夜してしたり出来ないし、したくもないけ…
工期に間に合わるためと会社に寝泊まりとか、今思えば、愚かな事してた気がします。
今はこんなダメおやじですが、「仕事が趣味」なんて本気で思ってたんですよ
もう仕事を徹夜してしたり出来ないし、したくもないけ…
- 2018年6月26日
- コメント(4)
やっと博多湾太刀魚開幕?
夜中の2時に有明スズキを釣って、そのまま博多湾に向かってクルマを走らせる。
今回は、佐藤さんのリクエストで太刀魚ジギングからキス釣りのリレー。
13日に福岡の遊魚船「秀幸」の平岡船長が太刀魚を船中3桁釣ったんで、ボート仲間もざわついてます。
今年は太刀魚の入りが遅く、やっと始まったと喜んでるが、まだサイズ…
今回は、佐藤さんのリクエストで太刀魚ジギングからキス釣りのリレー。
13日に福岡の遊魚船「秀幸」の平岡船長が太刀魚を船中3桁釣ったんで、ボート仲間もざわついてます。
今年は太刀魚の入りが遅く、やっと始まったと喜んでるが、まだサイズ…
- 2018年6月22日
- コメント(2)
久しぶりの清流有明スズキ
今シーズンは、オフショアがメインになって、筑後川淡水域のシーバスは、30分ほどの釣行を月に2回行く程度になってしまった。
それも馴れたポイントを打つだけ。
藪をかき分けていくようなポイントは入りたいと思ってるけど、足が遠のいてます。
理由はたくさんあるんだろうけど、1番は夜にひとりで筑後川の河畔に立つの…
それも馴れたポイントを打つだけ。
藪をかき分けていくようなポイントは入りたいと思ってるけど、足が遠のいてます。
理由はたくさんあるんだろうけど、1番は夜にひとりで筑後川の河畔に立つの…
- 2018年6月19日
- コメント(3)
釣行後のルアーのお手入れに便利なダイソーグッズ
- ジャンル:釣行記
- (自作, News, OceanRuler, オフショア, ひろし丸)
毎週土曜日にヒロシ丸で釣りをしてます。
今年の博多湾沖は、去年と様子が違って戸惑ってます。
まず、太刀魚が入って来てない。
去年だと5月初頭には釣れてたんですけどね
シーバス、キスは通常通りというか、シーバスは多い気がします。
で、今、狙っているのはイサキ。
(アオリは諦めました(笑))
梅雨イサキともいわ…
今年の博多湾沖は、去年と様子が違って戸惑ってます。
まず、太刀魚が入って来てない。
去年だと5月初頭には釣れてたんですけどね
シーバス、キスは通常通りというか、シーバスは多い気がします。
で、今、狙っているのはイサキ。
(アオリは諦めました(笑))
梅雨イサキともいわ…
- 2018年6月7日
- コメント(1)
最新のコメント