プロフィール

小野ヒロシ

福岡県

プロフィール詳細

kry9kgezpimh6g2hn7g5-f040a424.jpgg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (5)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (2)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (3)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (6)

2014年11月 (8)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (10)

2013年11月 (11)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:73
  • 昨日のアクセス:187
  • 総アクセス数:939308

QRコード

子供の笑顔は素晴らしい

釣り人口は増えてるのでしょうか?
年齢別釣り人口は、相変わらず逆三角形のような気がします。
この歳になっても、幼い頃父親に連れられて釣りに行った事は心に残っていて、いい思い出です。
子供の頃に釣りに連れていってもらってただけで、大人になって釣りを始める時にハードルが低くなる気がする。
親子のレジャーと…

続きを読む

欲張り近海ツアー

  • ジャンル:釣行記
毎週のようにボート出して、よく飽きないねと家族から嫌味をいわれてますが、今週も土日連続出船です(笑)
まずは土曜日、いつもの友達と4人で出船。
早朝、知り合いの遊漁船船長から「〇〇瀬から××瀬の間は昨日引き網漁船が入ってたから釣れんよ」と電話をもらったけど、敢えてそこに行くことにした。
アコウが釣りたいと…

続きを読む

愉しくて旨い釣り

  • ジャンル:釣行記
GWの前半は、土曜日は家庭菜園で汗を流して長ネギを植えました。冬の鍋が楽しみ(^-^)
日曜日は、A吉田さんと二人でヒロシ丸で青物トップキャスティングの素振りに行って来ました。
長間瀬はベイトも少くて、青物の反応無し。
思いきって遠くまで船を走らせました。
雰囲気はバッチリ、ここでキャスティングするだけでも気…

続きを読む

博多湾シーバス

暑くなったり、肌寒くなったり、釣りに何着て行こうか悩みます。
先週、先々週とシーズン初めのデカいタチウオを博多湾のあっちこっち探してますが、今年はまだ見つけられてません。
太刀魚はよく生態がわかりません(笑)
 三週間前の表面海水温が10℃、毎週3℃ほど上昇して先週は16℃あったんですが、ずいぶんと魚探に写るベ…

続きを読む

鰆がこんなに旨いとは

先週、友達が釣りがしたいと言うので、ふらりと短時間釣行にヒロシ丸で出た。
釣り物がまだ乏しいこの時期だったんで、博多湾でチーバスかメバルでも釣ろうという気持ちだったが、あまりにも外海が凪ぎだったんでとりあえず外海に出た。
風も穏やかで、うねりも極わずか。
小呂島までも行けそうな海
鳥が騒いでいたんで、…

続きを読む

ライジャケについて思う

先日、ヒロシ丸の定期検査でした。
小型船舶は3年毎に定期検査と中間検査を交互に受けるんです。
停泊地まで検査官が来て、法定備品やエンジンなど検査されるのですが、救命胴衣のファスナーが固着していて、不備となりました。
定員の数だけ救命胴衣を装備しなくてはいけないのですが、友達はライジャケを持参して乗るん…

続きを読む

未体験の引きを味わいたい

久しぶりに肩から腰にかけて筋肉痛になりました。
この疲労感が気持ちいい
一時期、凄く憧れた「玄界灘、ヒラマサキャスティング」に遊漁船IZANAGIに釣り仲間とチャーターで行ってきた。
九州北部の玄界灘は大陸棚に対馬海流が流れこみ、恵まれた漁場で全国から大物青物師が集まる海で、20㎏30㎏、40㎏の大物ヒラマサを狙…

続きを読む

アジングをする方にお願い

先週の土曜日は、ヒロシ丸で、近海青物調査に出たのですが、予報よりちょい風とウネリが強くて走れるけど、気持ちよく釣りができなかったので、午前中で諦めて帰ってきました。
船険が近いので、デッキを掃除したりしてたのですが、隣のボートのフェンダーのロープにワームを見つけた。
もちろん、ジグヘッドがロープに刺…

続きを読む

春の釣り物の調査釣行

西日本釣り博は凄い盛況ぶりでしたね。
友達と落ち合うのにもひと苦労する人の多さ。
それでもたくさんの釣り友達やプロの方とお話しできました。
また、釣り友達がメーカーの関係者として頑張ってる姿は嬉しいです(^-^)
翌日も行きたかったのですが、海が凪ぎという予報だったんで、博多湾内シーバスの調査と糸島沖の青物…

続きを読む

マイ電動リールの限界

仕事と悪天候で欠航続きだったけど、やっと七里ヶ曽根に寒ブリジギングのリベンジに行けました。
朝方、うねりが高くて、久々船酔いで気分が優れなかったけど、シャクリ倒します。
といっても電動リールなんで300gのジグでも楽なんですがね(笑)
といっても、リールは自分の計画性の無さが招いたエントリーモデルのシマノ …

続きを読む