プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:933375
QRコード
▼ 小雨の降る中、試してきました レイントレッカー
- ジャンル:釣り具インプレ
- (インプレ)
日曜日にタイラバに行ってきました。
今度は、ガルフ船長のお友達の遊漁船「秀幸」での出港です。

あいにく、朝から小雨の降る残念な天気でしたが、先日、購入した「モンベル レイントレッカー ジャケット」を早速試す機会となりました。
mont-bellのフリーズドライテックという透湿素材を使ったラインジャケットで、定価10,000円+税というリーズナブルな価格帯です。
メーカーのHPによると、「性能は耐水圧25,000mm、透湿性15,000g/m²・24hrs(JIS L-1099B-1法)で、超耐久撥水性(洗濯20回以上)を実現しています。」との事で性能的にはGORE-TEXに近い性能らしいです。

外見はオーソドックスなシンプルなデザインです。この辺は好き嫌いが分かれるところかも
残念なのは色は3色しかなく派手な青色、黄色と写真の色だけです。
私は、赤を選びました。
(還暦が近いという理由ではありませんよ)
ゴアーテックのレインダンサー ジャケット(定価16,800円+税)には黒がありました。
フードの収納がスッキリしてるところが気に入りました。
まだ、ポケットはポケットはライジャケを着ていても邪魔にならない場所にあるため、財布と車のキーはジップロックに入れてこのポケットに入れてました。
気になっていた袖口からの雨水の浸み込みは、マジックテープで締め込めるようになっていたので、インナーが若干湿っているくらいでした。

裏地は、メッシュとかついていませんが、べたつき感はなかった。
縫い目をシームテープで保護してあるのも安心です。

小雨の降る中、12時間釣りをしていましたが、撥水性にはまだ新しい事もあり問題なし。

肝心な透湿性ですが、最高気温が21度と肌寒いくらいだったのせいかもしれないですが、不快感もなく小雨も気にならないほどでした。
一番気になる耐久性はまだなんとも言えませんが、今のところ満足ですね。
同時に買ったゴアテックのワークキャップも雨の中、快適に過ごせた要因だった思いました。

少しの雨だとフードを被らないで釣りができました。
モンベルのGORE-TEXのキャップは¥3,300 +税でかなりお買い得だとおもいます。
釣果も満足でしたよ(^_^)v
今度は、ガルフ船長のお友達の遊漁船「秀幸」での出港です。

あいにく、朝から小雨の降る残念な天気でしたが、先日、購入した「モンベル レイントレッカー ジャケット」を早速試す機会となりました。
mont-bellのフリーズドライテックという透湿素材を使ったラインジャケットで、定価10,000円+税というリーズナブルな価格帯です。
メーカーのHPによると、「性能は耐水圧25,000mm、透湿性15,000g/m²・24hrs(JIS L-1099B-1法)で、超耐久撥水性(洗濯20回以上)を実現しています。」との事で性能的にはGORE-TEXに近い性能らしいです。

外見はオーソドックスなシンプルなデザインです。この辺は好き嫌いが分かれるところかも
残念なのは色は3色しかなく派手な青色、黄色と写真の色だけです。
私は、赤を選びました。
(還暦が近いという理由ではありませんよ)
ゴアーテックのレインダンサー ジャケット(定価16,800円+税)には黒がありました。
フードの収納がスッキリしてるところが気に入りました。
まだ、ポケットはポケットはライジャケを着ていても邪魔にならない場所にあるため、財布と車のキーはジップロックに入れてこのポケットに入れてました。
気になっていた袖口からの雨水の浸み込みは、マジックテープで締め込めるようになっていたので、インナーが若干湿っているくらいでした。

裏地は、メッシュとかついていませんが、べたつき感はなかった。
縫い目をシームテープで保護してあるのも安心です。

小雨の降る中、12時間釣りをしていましたが、撥水性にはまだ新しい事もあり問題なし。

肝心な透湿性ですが、最高気温が21度と肌寒いくらいだったのせいかもしれないですが、不快感もなく小雨も気にならないほどでした。
一番気になる耐久性はまだなんとも言えませんが、今のところ満足ですね。
同時に買ったゴアテックのワークキャップも雨の中、快適に過ごせた要因だった思いました。

少しの雨だとフードを被らないで釣りができました。
モンベルのGORE-TEXのキャップは¥3,300 +税でかなりお買い得だとおもいます。
釣果も満足でしたよ(^_^)v
- 2016年5月31日
- コメント(1)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント