プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:946
- 総アクセス数:951815
QRコード
▼ ショアとオフショア
久々、筑後川の清流域に立ってきました。
凛とした清流域のこの空気。
やっぱり好きです。
街灯に映る流れの撚れにキャストすると、あれ?
キャストの精度が落ちてます(笑)
海に降らなかった有明スズキが遊んでくれないかと小一時間程ロッドを振りましたが、ピンで狙う楽しさを思い出させてくれました。
そのまま、博多湾に行き友達4人とボートで浮かんできました。
沖方面は昼頃から風波が立つとおもったので、湾内シーバスとキス釣りで遊びます。
ストラクチャー周りに、バイブやジグをキャストして、ボトム着底からリトリーブしてくるとグンというアタリに合わせを入れるとシーバスが釣れるという、比較的イージーなゲーム。
とは言え、いつも同じ場所にいるわけでなく、ベイトや潮回りなどから推測することから始まる。
今は釣る事より魚を探すことに面白さを求めてるかもしれない。
新米船長は、船を流す向きや安全確認で、テンパってますが(笑)
清流域の1本を探す釣り、ボートシーバスの数が釣れる釣りの対極の釣り。
魚とのやり取りは、ショアの方が難しいし楽しい。
魚との出会いは、オフショアの方が多い。
オフショアは簡単という方も多いが、それは釣れるところに船長がガイドしてくれてるからであって、自分でポイントを探すのはショアと同じで経験と知識が必要になる。
どちらが楽しいか?と考える事もあったが、違う釣りであり甲乙をつけることが間違っていると思うようになった。
やれる釣りを楽しめばいい。
今日の釣果は先週に比べるとボチボチでしたが

Tさんが80cm越えのランカーシーバスを釣り上げました。

私はイケメンフッコ(笑)
初乗船のゆうぱぱさんも数釣りを楽しんでました。
その後、キス釣りをのんびり楽しんでもらって、正午から風が出てきたので帰港しました。
キスは、15cm~25cm程のサイズで、天ぷらと干物にしておいしく頂きました。


凛とした清流域のこの空気。
やっぱり好きです。
街灯に映る流れの撚れにキャストすると、あれ?
キャストの精度が落ちてます(笑)
海に降らなかった有明スズキが遊んでくれないかと小一時間程ロッドを振りましたが、ピンで狙う楽しさを思い出させてくれました。
そのまま、博多湾に行き友達4人とボートで浮かんできました。
沖方面は昼頃から風波が立つとおもったので、湾内シーバスとキス釣りで遊びます。
ストラクチャー周りに、バイブやジグをキャストして、ボトム着底からリトリーブしてくるとグンというアタリに合わせを入れるとシーバスが釣れるという、比較的イージーなゲーム。
とは言え、いつも同じ場所にいるわけでなく、ベイトや潮回りなどから推測することから始まる。
今は釣る事より魚を探すことに面白さを求めてるかもしれない。
新米船長は、船を流す向きや安全確認で、テンパってますが(笑)
清流域の1本を探す釣り、ボートシーバスの数が釣れる釣りの対極の釣り。
魚とのやり取りは、ショアの方が難しいし楽しい。
魚との出会いは、オフショアの方が多い。
オフショアは簡単という方も多いが、それは釣れるところに船長がガイドしてくれてるからであって、自分でポイントを探すのはショアと同じで経験と知識が必要になる。
どちらが楽しいか?と考える事もあったが、違う釣りであり甲乙をつけることが間違っていると思うようになった。
やれる釣りを楽しめばいい。
今日の釣果は先週に比べるとボチボチでしたが

Tさんが80cm越えのランカーシーバスを釣り上げました。

私はイケメンフッコ(笑)
初乗船のゆうぱぱさんも数釣りを楽しんでました。
その後、キス釣りをのんびり楽しんでもらって、正午から風が出てきたので帰港しました。
キスは、15cm~25cm程のサイズで、天ぷらと干物にしておいしく頂きました。


- 2017年4月19日
- コメント(4)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 8 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント