プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:122
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:918592
QRコード
▼ 取り越し苦労でした。
昨夜、12時過ぎにいつもの筑後川の清流域に鱸を狙いに出かけ、いつもの明暗でキャストの精度やらチェックしながら30分ほど遊びましたが、反応がなく、瀬を狙いに歩いて移動し水辺に近づくと瀬の中洲に人影がいる。
この中洲は減水時には歩いても行けるが、今夜はそれより20cmは水位が高い。
よく渡れたなぁと思いながら、その場所を諦め、駐車場まで戻った。
川は潮位には影響されないものの、上流で雨が降れば急に水位が上がったり、雨の予報の前はダムの放流があったりする。
もちろん、放水はサイレンがなるのだか、意味を知らなければ上がってこないだろう。
上流の空は暗く、明日はこちらも雨が降る予報。
気になって、スマホで雨雲レーダーを確認。
上流で雨は降っていない。
帰ろうかと思って車を走らせたが、気になって対岸の内堤まで移動して、ロッドを振りながら見守ることにした。
テトラの沈み具合とかと照らし合わせても、流れの中、腰まで浸からないと渡れないはず。
真夜中に二人揃って足を滑らせれば誰も気が付かない。
ライジャケはきっと着てるだろうからパニクらなければ大丈夫だろうか
ヘッドライトが付き、どうも引き上げる雰囲気。
しっかり確認できるところへ歩き始めると、ゴトゴトっと玉石になにか擦る音がした。
なんだ?
と思ったら聞き慣れたエンジン音が響いた。
船外機だ(^-^;)
なるほど、ミニボートで中洲まで来てたのね(笑)
この流れと暗闇の中、ボートは発想しませんでした。
無茶しますねぇ(^-^;)
下流に下っていったので安心して帰路に着きました。
年取ると心配性でいかんですね(笑)
とりあえず、事故がなくて良かったです。
筑後川の清流域の瀬回りは、膝まで浸かっただけでも、流れの抵抗は想像以上ですし、えぐれてたり、川底が脆かったりして、明るいうちに調査したあとでも夜は恐ろしいです。
安全な釣行を心がけたいですね。
Android携帯からの投稿
この中洲は減水時には歩いても行けるが、今夜はそれより20cmは水位が高い。
よく渡れたなぁと思いながら、その場所を諦め、駐車場まで戻った。
川は潮位には影響されないものの、上流で雨が降れば急に水位が上がったり、雨の予報の前はダムの放流があったりする。
もちろん、放水はサイレンがなるのだか、意味を知らなければ上がってこないだろう。
上流の空は暗く、明日はこちらも雨が降る予報。
気になって、スマホで雨雲レーダーを確認。
上流で雨は降っていない。
帰ろうかと思って車を走らせたが、気になって対岸の内堤まで移動して、ロッドを振りながら見守ることにした。
テトラの沈み具合とかと照らし合わせても、流れの中、腰まで浸からないと渡れないはず。
真夜中に二人揃って足を滑らせれば誰も気が付かない。
ライジャケはきっと着てるだろうからパニクらなければ大丈夫だろうか
ヘッドライトが付き、どうも引き上げる雰囲気。
しっかり確認できるところへ歩き始めると、ゴトゴトっと玉石になにか擦る音がした。
なんだ?
と思ったら聞き慣れたエンジン音が響いた。
船外機だ(^-^;)
なるほど、ミニボートで中洲まで来てたのね(笑)
この流れと暗闇の中、ボートは発想しませんでした。
無茶しますねぇ(^-^;)
下流に下っていったので安心して帰路に着きました。
年取ると心配性でいかんですね(笑)
とりあえず、事故がなくて良かったです。
筑後川の清流域の瀬回りは、膝まで浸かっただけでも、流れの抵抗は想像以上ですし、えぐれてたり、川底が脆かったりして、明るいうちに調査したあとでも夜は恐ろしいです。
安全な釣行を心がけたいですね。
Android携帯からの投稿
- 2016年10月8日
- コメント(2)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント