プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:557
- 総アクセス数:918408
QRコード
▼ サイドスラスター装着
一番エキサイティングな釣りはやはりキャスティングでのナブラ撃ちと思ってます。
ターゲットがサーフェスから飛び出した方向にタイミングと距離をコントロールしてルアーをキャストして喰わせた瞬間のアドレナリンの噴出を味わいたくて先週も凪の海に繰り出しました。
とはいえ、マグロやヒラマサではなく、ごく近海でも出会えるコシナガやサワラ、スマカツオがターゲットです。
45分ボートを、走らせてポイントに着きましたが、時々、単発で魚が飛ぶだけでベイトはいるのにフィッシュイーターが居ない感じ。
お土産確保にジギングをしながらナブラを待つも、潮も風も弱くボートが流れません。
潮通しの良いところを探すと、アラカブ、アコウが連発だけどキープサイズはなかなか出ません。
そんな中、友達が50近いコアラをタイラバでゲット。

自分も、30オーバーのアコウでお土産確保。
ナブラを探して移動をしてると、控えめな鳥山を見つけて直行すると友達のプレジャーがすでに張り付いてました。
ヤズとサワラを釣ってそうで、並んでキャストするも撃沈。
近海のナブラはプレッシャーが高いのか、エンジンをかけると直ぐに沈んでしまう。
さらに風が弱いので、船がきれいに流れず回転する。
しかし、それは想定済み。
今回は、サイドスラスター風の装備を準備してきた。
サイドスラスターとは、船の横方向に向いて付いているスクリューで横方向に進んだり方向を変えたりできる装着。
マイボートもこれで、ナブラに対して直角方向に船を立ててキャストがやり易くなりました。

え、どれって
手に持ってるヤツです(笑)
自分の船のサイズだと簡単に船首方向が変えられる。
ドテラで一定に流すのはなかなか大変ですが、これで静かに微調整OK。
ナブラにプレッシャーを与えないように、オールで近づけば…
て、体力的に無理です。
誰か、コンミタのエレキをプレゼントしてくれないですかね。
モグラ叩きのような単発ナブラにすっかり遊ばれていると、ひときわ賑やかなボートがいます。
近づいてみると、あのパンツ、あの髪型、あれはもしかして…
やっぱりシロリンの船(笑)
思えば、シロリンの船に乗せてもらったのがキッカケで今のボートライフに繋がってます。
単発ナブラも減って出なくなったんで、港に向かいながら実績ポイントを探ってると、友達のJrがヒラメを釣って、私はシーバス。
久々、スズキ臭をかぎました

今回もコシナガマグロは釣る事が出来ませんでしたが、新しいポイントもいくつか見つけたし、背筋が痛くなる程、キャスト出来ました。
ターゲットがサーフェスから飛び出した方向にタイミングと距離をコントロールしてルアーをキャストして喰わせた瞬間のアドレナリンの噴出を味わいたくて先週も凪の海に繰り出しました。
とはいえ、マグロやヒラマサではなく、ごく近海でも出会えるコシナガやサワラ、スマカツオがターゲットです。
45分ボートを、走らせてポイントに着きましたが、時々、単発で魚が飛ぶだけでベイトはいるのにフィッシュイーターが居ない感じ。
お土産確保にジギングをしながらナブラを待つも、潮も風も弱くボートが流れません。
潮通しの良いところを探すと、アラカブ、アコウが連発だけどキープサイズはなかなか出ません。
そんな中、友達が50近いコアラをタイラバでゲット。

自分も、30オーバーのアコウでお土産確保。
ナブラを探して移動をしてると、控えめな鳥山を見つけて直行すると友達のプレジャーがすでに張り付いてました。
ヤズとサワラを釣ってそうで、並んでキャストするも撃沈。
近海のナブラはプレッシャーが高いのか、エンジンをかけると直ぐに沈んでしまう。
さらに風が弱いので、船がきれいに流れず回転する。
しかし、それは想定済み。
今回は、サイドスラスター風の装備を準備してきた。
サイドスラスターとは、船の横方向に向いて付いているスクリューで横方向に進んだり方向を変えたりできる装着。
マイボートもこれで、ナブラに対して直角方向に船を立ててキャストがやり易くなりました。

え、どれって
手に持ってるヤツです(笑)
自分の船のサイズだと簡単に船首方向が変えられる。
ドテラで一定に流すのはなかなか大変ですが、これで静かに微調整OK。
ナブラにプレッシャーを与えないように、オールで近づけば…
て、体力的に無理です。
誰か、コンミタのエレキをプレゼントしてくれないですかね。
モグラ叩きのような単発ナブラにすっかり遊ばれていると、ひときわ賑やかなボートがいます。
近づいてみると、あのパンツ、あの髪型、あれはもしかして…
やっぱりシロリンの船(笑)
思えば、シロリンの船に乗せてもらったのがキッカケで今のボートライフに繋がってます。
単発ナブラも減って出なくなったんで、港に向かいながら実績ポイントを探ってると、友達のJrがヒラメを釣って、私はシーバス。
久々、スズキ臭をかぎました

今回もコシナガマグロは釣る事が出来ませんでしたが、新しいポイントもいくつか見つけたし、背筋が痛くなる程、キャスト出来ました。
- 2017年10月4日
- コメント(3)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 2 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント