プロフィール
LEOZA88
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:55434
QRコード
▼ なんとか釣れました。
- ジャンル:日記/一般
先日は早朝から川に行ってきました!
朝はずいぶんと気温が下がり、水も冷たくなっていました。
最初は瀬からトップで狙いました。
瀬の流速の異なる流れを何ヵ所か打ちましたが、アタり無し。
それから、CD9を投入してなるべく緩め過ぎず、張りすぎずに瀬を流す。
これも無反応でした。
見た感じ浅い瀬でも、少しだけ深い位置でルアーを流すと反応が得られると考えていたので、いったん見切りをつけました。
また、太陽がその瀬を照らし始めたので深さのある流れを狙いました。
それと同時に瀬の対岸に陰ができ始めたので、影を主に狙いを切り替えました。
最初はまたトップから入りましたが、反応がありませんでした。
自分がトップで引いたラインは魚がいれば視界に入るはずだと思っていました。
ただ、それでは納得できないこともあり、ルアーを再びCD9に戻して深めのタナに入れてみることに。
しばし無心に。
ルアーをキャストし、ラインを緩めて深みに落として巻き取り開始。
コンコンと竿先に反応。
ヒット!
竿を寝かせてファイトを始め、流れに乗ろうとする魚を止めて巻き取り。
ドラグを緩めて少し走らせ、再び寄せにかかり、自分の立ち位置を確認しながらランディング。


ハリ掛かりはギリギリでした(^_^;)
それから少し投げてアタりがなく、納竿しました。
今回は固定観念から、水面下の意識が低下してしまいました。
もし、下層を探らなかったら魚を釣ることはできなかったです。
改めて状況が許す限り、全ての層を狙う必要性を感じました。
やり取りに関してはファイト中のハリ掛かりの感触を意識することができました。
特に手首を意識したやり取りを心掛けたいと思っています。
もう少し体の力が抜ければ良いのですが(^_^;)
そこは普段の練習で改善していきたいです。
次から次へと課題が出てきますが、練習を継続させて常に意識を持って取り組みたいです。
朝はずいぶんと気温が下がり、水も冷たくなっていました。
最初は瀬からトップで狙いました。
瀬の流速の異なる流れを何ヵ所か打ちましたが、アタり無し。
それから、CD9を投入してなるべく緩め過ぎず、張りすぎずに瀬を流す。
これも無反応でした。
見た感じ浅い瀬でも、少しだけ深い位置でルアーを流すと反応が得られると考えていたので、いったん見切りをつけました。
また、太陽がその瀬を照らし始めたので深さのある流れを狙いました。
それと同時に瀬の対岸に陰ができ始めたので、影を主に狙いを切り替えました。
最初はまたトップから入りましたが、反応がありませんでした。
自分がトップで引いたラインは魚がいれば視界に入るはずだと思っていました。
ただ、それでは納得できないこともあり、ルアーを再びCD9に戻して深めのタナに入れてみることに。
しばし無心に。
ルアーをキャストし、ラインを緩めて深みに落として巻き取り開始。
コンコンと竿先に反応。
ヒット!
竿を寝かせてファイトを始め、流れに乗ろうとする魚を止めて巻き取り。
ドラグを緩めて少し走らせ、再び寄せにかかり、自分の立ち位置を確認しながらランディング。


ハリ掛かりはギリギリでした(^_^;)
それから少し投げてアタりがなく、納竿しました。
今回は固定観念から、水面下の意識が低下してしまいました。
もし、下層を探らなかったら魚を釣ることはできなかったです。
改めて状況が許す限り、全ての層を狙う必要性を感じました。
やり取りに関してはファイト中のハリ掛かりの感触を意識することができました。
特に手首を意識したやり取りを心掛けたいと思っています。
もう少し体の力が抜ければ良いのですが(^_^;)
そこは普段の練習で改善していきたいです。
次から次へと課題が出てきますが、練習を継続させて常に意識を持って取り組みたいです。
- 2016年10月12日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 19 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント