プロフィール
LEOZA88
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:61151
QRコード
▼ 水面試合(^^)
- ジャンル:日記/一般
今日は近くの川に行きました!
先週からあまり雨が降っていないので川はクリアでした。
まずは魚がいるという想定で川から離れてキャストをしていきました。先発はTKRP90(14g)でエリアをケーキカットするように探りましたが反応はありませんでした。
次にTKLM90を投げて探りましたが、これもまた反応がなく、川を下りました。
そして、岸際の底の角度が90度に近い場所に進入しました。地形からして、魚の警戒が薄くなると判断しました。
最初のポイントと比べ、足元から水深があり、岸の線が曲がっていて周りよりも地形の変化がありました。
もう一度、TKRPに戻して流芯から淀みを泳ぐようにキャスト。ルアーが淀みを通過しているとアタリがありました。
残念ながら乗らず。若干ハリに触れていたのですが、魚のヤル気に期待してキャスト。
ゆっくりと巻いていると水面が爆発し、ファイト開始!
なかなかのファイターで岸際に入ろうとしましたが、なんとか阻止しました。
やり取りの時間からしてハリ掛かりは大丈夫と判断し、持久戦に持ち込みました。
途中で腹側のハリが取れましたが、無事に魚を取り込めました。
凄くブリブリな魚体でした!
~反省点~
やり取りは精神的に落ち着いていました。
ただ、急激な魚のスピードにやられかけたところがあり、予測が足りませんでした。
もっと先手を取るやり取りを心がけようと思います。
また、高所のポイントでの進入方法についてはもっと慎重に行う必要がありました。

先週からあまり雨が降っていないので川はクリアでした。
まずは魚がいるという想定で川から離れてキャストをしていきました。先発はTKRP90(14g)でエリアをケーキカットするように探りましたが反応はありませんでした。
次にTKLM90を投げて探りましたが、これもまた反応がなく、川を下りました。
そして、岸際の底の角度が90度に近い場所に進入しました。地形からして、魚の警戒が薄くなると判断しました。
最初のポイントと比べ、足元から水深があり、岸の線が曲がっていて周りよりも地形の変化がありました。
もう一度、TKRPに戻して流芯から淀みを泳ぐようにキャスト。ルアーが淀みを通過しているとアタリがありました。
残念ながら乗らず。若干ハリに触れていたのですが、魚のヤル気に期待してキャスト。
ゆっくりと巻いていると水面が爆発し、ファイト開始!
なかなかのファイターで岸際に入ろうとしましたが、なんとか阻止しました。
やり取りの時間からしてハリ掛かりは大丈夫と判断し、持久戦に持ち込みました。
途中で腹側のハリが取れましたが、無事に魚を取り込めました。
凄くブリブリな魚体でした!
~反省点~
やり取りは精神的に落ち着いていました。
ただ、急激な魚のスピードにやられかけたところがあり、予測が足りませんでした。
もっと先手を取るやり取りを心がけようと思います。
また、高所のポイントでの進入方法についてはもっと慎重に行う必要がありました。

- 2015年12月20日
- コメント(4)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 1 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 2 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 29 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント