プロフィール

Kato

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:184399

QRコード

高活性?メバル?

4月に入って数回メバリングに出かけてはいるのですが、どうも結果が出ない。
一緒に行っているメンバーはしっかりとメバルを釣っているので、メバルが居ないわけではないから言い訳もできず、いろいろ試行錯誤をしてみることに。
で、先日のメバリングではようやくその結果が出て、ほっと一息。

……
………
この日は、普段行…

続きを読む

爆風のち雨、時々春告魚

4月に入って仕事も一段落。
久しぶりに連日メバリング釣行へ。
初日は仕事が終わってそのままポイントへ向かう。
前もって分かってはいたことですが、爆風…。
平均13m/sの瞬間21m/s越えって何?
立っているのも厳しい時があったので、足場の良い港内を中心にスタート。
まずは、向かい風になって常夜灯のある所で潮目&明…

続きを読む

2月のメバリング~いまさらまとめ

久しぶりに釣りログ…。ログを書いていないだけで、実は2月のメバリングに6回行っていました。ただ、そのうち4回はタイミングが悪く、波がうねっていたり、濁りが厳しかったり、風が強すぎて波かぶったりと釣りにならない状況などで釣果0。ほげが続きます…。2月の後半に海の状況など落ち着いてきてようやく釣りができるよ…

続きを読む

メバリングにNewリグ投入

新しいことに挑戦する時、人はとても不安になります。
今回、そんな不安が的中してしまった事件です。
(写真は1枚です…)
先日、いつもと同じようにメバリングへ出撃。
しかし、今回はタックルがいつもと異なり、あるリグを試したくて、83Deepを持ち出しました。
そうなのです。
今回は、近距離戦ではなく、遠距離戦!
10…

続きを読む

メバリングの回数多くない?

 
 
今年はメバリングばかりに行っている気がしますが、今回もまたメバリング。
 
 
前回、寝坊してしまったので今回は寝坊しないよう目覚ましを3つ用意して、何とか寝坊せず起きることが出来ました。
 
 
天気予報を見てみると、気温もそれほど低くなく、風も低い予報!
軽いリグで色々な誘いが出来る楽しいメバリングに…

続きを読む

最近、アジ釣ってないな

仕事が終わった後、仮眠をとってメバリングに行こうとしたのですが、気がつけば時すでに遅くまもなく朝マズメの時間。
( ゚д゚)ポカーン …
しかし、日中あれほど暴れていた風がピタリと収まり釣りには最適な微風になっていたので、即効で準備をして出発。
何とか、太陽が顔を出す前には到着。
(´・ω・`)
風がないので、今回は…

続きを読む

メバルへのアプローチを変えてみた

今回のメバリングは、いつもの74エレクトロ一辺倒ではなく、普段アジングで使用しているHSR-610と68ストレンジを持ち込んだ。
HSR-610は、ラインをPinky0.6号(2.3lb)+リーダー1.2号
68ストレンジは、ラインをフロロ2.6lb(0.5号)+リーダー1.2号
この組み合わせで、JHなどは共通。610はJH単体、ストレンジはスプリットで…

続きを読む

西へ出かけてタイリョウ? 大漁?

この日、朝から三重へお出かけ。
前日から色々と準備をして、この日に備えていました。
年に1回の遠征ですので体調と準備は万端に!( ´ ▽ ` )ノ 
浜松を出て渥美半島を走って伊良湖港でフェリーに乗船。
船内は平日にもかかわらず結構な人が乗っています。
また、外は風が強く海もうねりがありそう…。
多分、大きな船なので…

続きを読む

満足なホーム釣行(?)

久しぶりにホームの浜名湖に。
 
今回は、アジングとかメバリングとかの括りはなく、取り敢えずライトルアーで居る魚を釣ってみるつもりで、タックルもそれ用。
 
ご一緒いただいたのは、ソル友のてつさん。
仕事が終わって駆けつけてくれました。
 
しかし、この日の夜は、大潮干潮で舞阪港内の水位はほぼ無いに近い低い…

続きを読む

​初カワハギ釣り これはハマってしまう…

ここ数日寒波が来て寒い毎日ですが、今回はこの寒い中、人生初のカワハギ釣りに出かけてきました。
初めてということで、釣友のアルフさんに色々と手配いただきました。
今回は本当に有難うございました。
o(_ _)oペコッ 
で、カワハギ船は伊豆は戸田港にある福将丸さん。
朝の7時頃集合とのことだったので、まずは沼津…

続きを読む