プロフィール

Kato

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:140
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:187932

QRコード

暴風メバリングのち…

遠征メバリング。
アジも良いけど、メバルも忘れてはいけません。
前回、ちびメバルを一匹だけ釣りましたが、大きく場所を変えてもう少し大きなメバルを求めて車を走らせます。
目的の場所に入ると、先行者はいないようです。
それもそのはず、この日は暴風。平均で7~8m/s常時ふいている状態。
でも、やってやれないこと…

続きを読む

楽し難しアジング その2

2部構成の第2部
今度は少し短いはず…。
■Day03
この日もプチ遠征。
「アジング上達への道はアジを沢山釣ることに始まる」との思いから、今回のアジングの目標を数に設定。
手返し良く、アジがいるポイント、レンジを見極めて目指せ3桁!
夕マズメ、外灯がすでに付いている時間帯にポイントへ到着。
前回、前々回よりこの日…

続きを読む

楽し難しアジング その1

アジング三昧。
ここ数日で3回ほどプチ遠征のアジング。
普段舞阪で釣っている自分としては、驚きのアジング三昧でした。
ちょっと長くなるので、お時間に余裕があればお立ち寄りください。
ちなみに2部構成…。
( ̄□ ̄;)マジ!?
■Day01
釣り友のこんさんにポイントを聞き、夕マズメからアジング開始。
潮の流れが速く3mほ…

続きを読む

オヤトメ初参戦

オヤトメ
11月9日(土)に下田まで行ってきました。
目的はメッキをターゲットにした大会『第9回オヤトメ』。
浜名湖からだと距離があって行くまでに大変そうな感じがしましたが、釣り仲間と一緒に行くということで、今回初めて参加。
(メッキは浜名湖で1回だけ釣ったのみで、どういった習性があるのか余り分からないまま…

続きを読む

久しぶりの伊豆

久しぶりの伊豆への遠征。と言ってもガッツリ鯵狙いというわけでもなく、会社の人達とのまったりのんびりフィッシング。
今回の釣行では、「やま弥」さんの鯛丼を食べることが目的。
魚を釣るより楽しみだったり(笑)
朝は東名集中工事もあるので、早めに出発。
途中軽く渋滞に捕まるが、20分で脱出しその後は順調に沼津I…

続きを読む

台風が来る前にアジが欲しい

何故か、仕事が休みで釣りに行こうと思うと台風が来る…。
日頃の行いのせいなのか…。
天気予報では取り敢えず、風雨は15日の昼頃からとなっていたので、御前崎へGo Fishing!
今回は、こんさんとお友達の方とご一緒させてもらいました。
まあ、結果から言ってしまえば、No Fish!
こんさんとお友達の方は、アジを釣っていま…

続きを読む

K氏、遂に御前崎の猫に認められる

今回も御前崎へアジング。
前回の失敗を繰り返さない用にロッドや道具をしっかりと確認して22時頃出発。
23時過ぎに到着。今日は風が南側から多少あったので、なるべく向かい風になるようにポイントを選定。
釣り人は平日&風が強いからか先行者1名。
ただ、どうも釣れていないようで自分が来てから少しして帰られ今日も貸…

続きを読む

メタルジグで御前崎アジング

台風も過ぎ、海も落ち着いてきたので今日もアジングに出かけようと仕事中からどこに行こうかとソワソワ。
そんな中、てつさんから御前崎でアジが釣れたとの連絡があったので、御前崎へと車を走らせ、23時30分頃着。干潮潮止まりまであと約3.5時間。
風もなく寒くもなく。
でも海はちょいと白濁している感じ。ゴミも所々浮…

続きを読む

焼津・御前崎・浜名湖アジング

先日、焼津でアジング練習会に参加し、その後御前崎で暴風下のアジング荒行。
練習会では、0☆3★6さんを講師として、アジングのポイントを説明していただき、自分としては大きな収穫があった練習会でした。
①フォールのやり方
②グリップの握り方
この2つは、直ぐに効果が感じられ、自分としても納得し今後のアジングに使っ…

続きを読む

アジとの3日間戦争

浜名湖アジング3日連続で調査。
時間帯は3日間ともほぼ20時〜23時頃。
<1日目>
JHは最近メインの0.4gキャロヘッド。ワームはJrのあめいろ&ぎん中心。
PSR-60でピンキーの0.2号。
アジのライズあり。活性は非常に高い感じ。
サビキ釣りの人12,3cmのアジを時々水揚げ中。
アジは数が多そうなのに入れ食いでは無い。
今居…

続きを読む