プロフィール
Kato
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:184320
QRコード
週末釣行&クーラー保温力UP改造
先日の週末、釣友も新しく手に入れたライトゲームロッドにアジの鱗付けをするため、仕事終わりで沼津へGO。
最初のポイントは濁りが…。
でも折角なので、とりあえずやってみます。
金魚(ネンブツダイ)っぽいアタリでアジはいないのかな?
その後、釣友が手に入れたロッドをお借りして釣りさせてもらいますが、チューブラ…
最初のポイントは濁りが…。
でも折角なので、とりあえずやってみます。
金魚(ネンブツダイ)っぽいアタリでアジはいないのかな?
その後、釣友が手に入れたロッドをお借りして釣りさせてもらいますが、チューブラ…
- 2017年9月11日
- コメント(2)
今更ですが8月釣りまとめ
- ジャンル:釣行記
- (ライトショアジギング, 旬な釣り, フラットフィッシュ, タックル, アジング)
8月のイベントラッシュも終わり仕事が落ち着いてきたので、8月の釣りまとめ。
豆アジングとサーフでのフラットの釣行ばかりですが。
豆アジはほとんどが仕事帰りなので、長い時間やってはいませんがポツポツと釣れており癒やされております。
あと、1年ぐらいのんびりと探していた理想&魂を震わせる(笑)アジングロッド…
豆アジングとサーフでのフラットの釣行ばかりですが。
豆アジはほとんどが仕事帰りなので、長い時間やってはいませんがポツポツと釣れており癒やされております。
あと、1年ぐらいのんびりと探していた理想&魂を震わせる(笑)アジングロッド…
- 2017年9月6日
- コメント(2)
豆アジ再び
夏まつりと花火大会の準備と運営の仕事の後にできたちょっとした空き時間で行ける釣り、それが豆アジング(笑)
と言う事で、浜名湖へ。
今回は外洋が荒れて濁っていたりするので、アジが爆釣するかなぁと密かに期待してましたが、そんなことはありませんでしたよ…(ノД`)
やっぱり厳しいんじゃ。゚(゚´ω`゚)゚。
21時ごろから始めて…
と言う事で、浜名湖へ。
今回は外洋が荒れて濁っていたりするので、アジが爆釣するかなぁと密かに期待してましたが、そんなことはありませんでしたよ…(ノД`)
やっぱり厳しいんじゃ。゚(゚´ω`゚)゚。
21時ごろから始めて…
- 2017年8月6日
- コメント(1)
真夏の浜名湖アジング
仕事帰りに短時間の真夏の極豆アジング。
この南蛮サイズのアジがまた楽しい(*´∇`*)
浜名湖のアジは手のひらサイズ以下なので、活性が高くてもなかなかのらない…(ノД`)
フックサイズがMでは厳しいんじゃあぁぁ。
ちなみにこの時期のココのアジは、フォールより巻きの釣り。
結構早まきでアタリが出ます。
また来よう。
この南蛮サイズのアジがまた楽しい(*´∇`*)
浜名湖のアジは手のひらサイズ以下なので、活性が高くてもなかなかのらない…(ノД`)
フックサイズがMでは厳しいんじゃあぁぁ。
ちなみにこの時期のココのアジは、フォールより巻きの釣り。
結構早まきでアタリが出ます。
また来よう。
- 2017年8月3日
- コメント(3)
オフショア キャスティング&ライトジギング
先週末、釣友と浜名湖の遊漁船にてカツオとメジを追い求め、朝4時に出港!
このために買ってしまった、キャスティングタックルのシマノグラップラーS73MLとツインパワーSW5000XGに、トップウォーター系のプラグ達。
しかし、出番がなく終了…。
やっぱり大雨のせいで水潮になり塩分濃度が薄い海水が表層付近を流れてい…
このために買ってしまった、キャスティングタックルのシマノグラップラーS73MLとツインパワーSW5000XGに、トップウォーター系のプラグ達。
しかし、出番がなく終了…。
やっぱり大雨のせいで水潮になり塩分濃度が薄い海水が表層付近を流れてい…
- 2017年6月27日
- コメント(1)
ライトショアジギからのエギング
- ジャンル:釣行記
- (アジング, エギング, ライトショアジギング)
先日、仕事が終わって
いつものタックルを車に積んで、
いつもの釣友『粋さん』と
いつもの釣り場へ。
まずは、常夜灯下のポイントでアジング。
最近はアジングしようと釣り場に来ると何故か風が強い…。
向かい風なのはまだマシなのですが、どこから来たのか大量のゴミや漂流物が岸壁側に流れ着いています。
さらに今回は…
いつものタックルを車に積んで、
いつもの釣友『粋さん』と
いつもの釣り場へ。
まずは、常夜灯下のポイントでアジング。
最近はアジングしようと釣り場に来ると何故か風が強い…。
向かい風なのはまだマシなのですが、どこから来たのか大量のゴミや漂流物が岸壁側に流れ着いています。
さらに今回は…
- 2014年9月23日
- コメント(6)
夏の釣りから秋の釣りへ
夏も終わり、秋らしい気候になってきました。
もう秋イカシーズンに入っているところもあるようで。
自分もガッツリ、エギをしゃくりに行きたい…。
で、ここ最近の釣行結果をまとめてログにしておこうと。
■8月終盤/アジング
日付が変わろうとしている時間帯に、常夜灯のポイントへ。
休日ということもあって、多くの釣り…
もう秋イカシーズンに入っているところもあるようで。
自分もガッツリ、エギをしゃくりに行きたい…。
で、ここ最近の釣行結果をまとめてログにしておこうと。
■8月終盤/アジング
日付が変わろうとしている時間帯に、常夜灯のポイントへ。
休日ということもあって、多くの釣り…
- 2014年9月9日
- コメント(5)
アジ♪豆ですが…
- ジャンル:釣行記
- (ライトショアジギング, アジング)
先週、今週と出かけてました。
何にって、釣りに(笑)。
しかし、釣れるのは小サバばかり…。
しかも、先週はPSR-60を持ってきたと思ったらバッド部分はPSR-60なのにティップ部分はHSR-610だった時のやるせなさと言ったら…。
仕方ないので、エギングロッドに3gのメタルジグ付けて小サバ狙い。
良くあたるの…
何にって、釣りに(笑)。
しかし、釣れるのは小サバばかり…。
しかも、先週はPSR-60を持ってきたと思ったらバッド部分はPSR-60なのにティップ部分はHSR-610だった時のやるせなさと言ったら…。
仕方ないので、エギングロッドに3gのメタルジグ付けて小サバ狙い。
良くあたるの…
- 2014年7月30日
- コメント(6)
最新のコメント