プロフィール
Kato
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:187751
QRコード
チーバスも面白い
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
先日作製したアシストフックを今回現場でどう使えるかの検証のため、チーバス君達を相手に試験釣行。
スプーンの後ろにつけたフックは1.8gの小型スプーンには少し長すぎで、アタリはあるもののフッキングが上手くいかない事があり、これはまず再検討が必要。
続いては、3gまでのメタルジグ。
こちらはサイズ的にはちょうど…
スプーンの後ろにつけたフックは1.8gの小型スプーンには少し長すぎで、アタリはあるもののフッキングが上手くいかない事があり、これはまず再検討が必要。
続いては、3gまでのメタルジグ。
こちらはサイズ的にはちょうど…
- 2013年12月18日
- コメント(2)
獲物には不自由しません@浜名湖
仕事の合間に浜名湖へ。
じっくりと釣りはできないけど、ちょっとした空き時間に出かけていますが、どーも本命が出ない。
アジングだとカマスやメバル、サバ。アブコ、シオ狙いでカマス、サバ…。
夏の獲物が豊富な浜名湖らしいと言えばらしいのですが、こうも本命に嫌われると凹みます。
先日、隣でシオを入れ食いさせてい…
じっくりと釣りはできないけど、ちょっとした空き時間に出かけていますが、どーも本命が出ない。
アジングだとカマスやメバル、サバ。アブコ、シオ狙いでカマス、サバ…。
夏の獲物が豊富な浜名湖らしいと言えばらしいのですが、こうも本命に嫌われると凹みます。
先日、隣でシオを入れ食いさせてい…
- 2013年7月25日
- コメント(4)
仕事量は増えても漁獲量は増えず…
夏も近づき、仕事量が気温とともにぐんぐん上昇中…。
そんな中、夕方から時間がとれたので、シーバス&アジングをやりに浜名湖へ。
まだ小雨が降る中でしたが、シーバス狙いでルアーを6個だけ持ってランガン。
Foojin’X BAY BREEZEを今回初めて使用。
使用感としてはまず、軽いこと。
07ステラC3000HGとの組み合わせはどう…
そんな中、夕方から時間がとれたので、シーバス&アジングをやりに浜名湖へ。
まだ小雨が降る中でしたが、シーバス狙いでルアーを6個だけ持ってランガン。
Foojin’X BAY BREEZEを今回初めて使用。
使用感としてはまず、軽いこと。
07ステラC3000HGとの組み合わせはどう…
- 2013年7月5日
- コメント(2)
新しいロッド!
何故、会社が休みの時に限って大雨や台風が来るのだろう…。
ということで時間ができたので、釣具の整理をしていると、もう使うことのないだろうロッドとリールなどを処分する気持ちになったので、早速中古釣具を扱うお店へ。
早速鑑定。
2万ぐらいまでいけば、欲しいシーバスロッドの購入資金に当てられるから、即決しよう…
ということで時間ができたので、釣具の整理をしていると、もう使うことのないだろうロッドとリールなどを処分する気持ちになったので、早速中古釣具を扱うお店へ。
早速鑑定。
2万ぐらいまでいけば、欲しいシーバスロッドの購入資金に当てられるから、即決しよう…
- 2013年6月20日
- コメント(2)
浜名湖でのシーバスハンティング(初心者)
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
中級者以上にはメリットがない内容ですが、自分と同じくシーバス初心者の方と共に、成長出来ればと。
まずは、1匹を獲る(ただし【釣った】に限る)
そして10匹釣れば初心者を抜けられると、村岡さんもDVDで言われていたので、まずは目指せ1匹と9匹。
「求めよ、さらば与えられん」と言う名言から、ルアーを投げんことには…
まずは、1匹を獲る(ただし【釣った】に限る)
そして10匹釣れば初心者を抜けられると、村岡さんもDVDで言われていたので、まずは目指せ1匹と9匹。
「求めよ、さらば与えられん」と言う名言から、ルアーを投げんことには…
- 2013年6月16日
- コメント(3)
初めてのシーバスさん狙い
昨日の楽しい釣りから一転。
初めてのシーバスハンティング。
今まで、アジやメバル狙いでシーバスを掛けたことはあってもシーバス狙いの釣行は今回初挑戦。
ロッドやリールはメバルからの転用で賄い、ルアーのみ補充。
昼食を取るついでに近所の中古釣具を扱うお店に寄って、シーバスで使えるプラグを物色。
どんなルアー…
初めてのシーバスハンティング。
今まで、アジやメバル狙いでシーバスを掛けたことはあってもシーバス狙いの釣行は今回初挑戦。
ロッドやリールはメバルからの転用で賄い、ルアーのみ補充。
昼食を取るついでに近所の中古釣具を扱うお店に寄って、シーバスで使えるプラグを物色。
どんなルアー…
- 2013年5月15日
- コメント(2)
最新のコメント