プロフィール

Kato

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:187853

QRコード

西へ出かけてタイリョウ? 大漁?




この日、朝から三重へお出かけ。


前日から色々と準備をして、この日に備えていました。
年に1回の遠征ですので体調と準備は万端に!( ´ ▽ ` )ノ 



浜松を出て渥美半島を走って伊良湖港でフェリーに乗船。
船内は平日にもかかわらず結構な人が乗っています。

ztcw2y5434vacsgsvhwk_480_480-e613604f.jpg

また、外は風が強く海もうねりがありそう…。
多分、大きな船なので酔う事はないと思うけど、船内では大人しくしておきます。
(´・ω・`)

hreig43s2b23inx7g6pw_480_480-4c06cc45.jpg



er7dt8vcyj8daabpnnfz_480_480-c66a41f7.jpg

船内は雑魚寝もできます。




g4c9svs222u659arcytx_480_480-6a9b99f7.jpg
タイミングが良いとイルカが並走してくれるそうなのですが、今回は出会えず。



mimwkccmccv6d9yjn88x_480_480-c1a16858.jpg
で、無事酔わずに鳥羽港に到着。(*´ー`*)ーЭ
ここから目的地へ向けて海岸線を走っていきます。


目的地へは、意外と早く着いたので、まずは昨日用意したモノを取り出し、準備。


その後、準備が終わった所でOKの合図があったので、早速活動開始。
(`・ω・´) シャキーン



で、大量にGetできました。













ド━(゚Д゚)━ ン !!!
















nxk2rnbsdbkmmb8n3r9w_480_480-0da83cf5.jpg

im96y3ugrebbixijfaco_480_480-1f94d3e3.jpg
焼き牡蠣に蒸し牡蠣。




そうです、ここは牡蠣食べ放題のお店。
ここで毎年行っている会社の新年会。
・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・

4v88m28vb6ubbz3a7trt_480_480-d65fe443.jpg





前日から準備したのは、牡蠣につける調味料の数々。
ほとんどの牡蠣はそのままいただくのですが、やっぱり飽きるので口直しも兼ねての調味料です。


9z58cxdtaa9h8wngf5sh_480_480-3d5c6f98.jpg
ベーシックな醤油やレモン汁など。

今回、当たりだった調味料は、ワサビ醤油と食べるラー油。
特にワサビ醤油は焼き牡蠣に合いました。


食べている間は、ほぼ無言…。
次から次に殻を剥き牡蠣を食べていきます。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


kjx7komrbbys2yhxxrwu_480_480-4524adc0.jpg

お一人、2,500円(税込)で焼き蒸し牡蠣食べ放題に加えて、カキフライ3個、牡蠣ご飯、牡蠣の味噌汁がついています。




あ、もしこれ見ていきたくなった人がいればアドバイス。
屋根付きの食事場がある店舗を選ぶべきです。
屋根がないと寒いし、いろいろ飛んでしまって食べにくいです。


調味料は好きなのを持って行けばいいですが、店舗によってはドリンクも持込み可な所がありますので、その点も考慮に選んだ方が楽しめるかもしれません。



あと、ちょっとした口直しの一品を持ち込むのもアリ。
今回はスティック野菜を持ち込みましたが、さっぱりして良い感じでした。
v72w44onrjwbfbzhhi6b_480_480-f658db00.jpg








約70分ほどでお腹がいっぱいになったので、お店を出て伊勢神宮へ。

unpvyvjg64o4h6zhyb2s_480_480-12d96eb4.jpg




ni7isobi7ntax73keg5o_480_480-3e1c36c4.jpg
(*´∀`*)オシルコウッマーイ!
あまり時間がないので、お参りをして赤福のお店でお汁粉をいただいて、夕方頃には帰宅。





















……







夜になって、アジング、メバリングへ。


しかし、この日の夜は満月…。しかも天気がよく空気が澄んでいるのでめちゃくちゃ明るい状態。


ポイッ!! (ノ゜▽゜)ノ ⌒~

とりあえず、アジングからやっていきますが、全くアタリ無し。

ランガンして魚を探しますが、どこも居ません…。

あまりに居ないので書くことがありません…。( TДT)



日が昇って、最後に何とかカサゴ氏が相手をしてくれました。


ojkw38vn7gbxvmyvaskm_480_480-4ff47cd4.jpg
「俺が相手してやるから元気出せよ」 と言われているよう…



ホ○はしませんでしたが、限りなくホ○に近い状態…。
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )マタカヨ!タマニハツレヨ…


早く、アジ釣りたいねぇ。




■今回の釣果
カサゴ 1匹


■ここまでの釣果 2014/01~
メバル  3匹 (Max23㎝)
カサゴ 1匹
カワハギ 20匹


■今回のタックルデータ
<アジング>
rod : 34 Advancement PSR-60
reel : 071000PGSDH
line : 34 Pinky 0.2 (0.9lb)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 0.8 

<メバリング>
rod  : BREADEN GRF-TR74electro
reel : 11TWINPOWER 2500S + BREADEN Custom W handle 90mm carbon
line : BREADEN FLUORO 0.6(3.11lb)
leader : YGK よつあみ 海藻ハリス 2.0(8lb)

 

コメントを見る

Katoさんのあわせて読みたい関連釣りログ