プロフィール

kobo.

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:53
  • 総アクセス数:80591

QRコード

神津島遠征日記(PART1)

  • ジャンル:釣行記
いよいよ、楽しみにしていた神津島遠征!
本来は、ウインドの舎弟テツも同行し、一緒に釣りを楽しむ予定であったが、仕事都合でドタキャン!
仕方なく、今回も単独釣行となった。

5月1日(水)
前日は、ジェット便が欠航したとの話もあり、今日も無理か?とあまり期待できない状況で、朝5時半に嫁に駅まで送ってもらう。

人気の少ない電車の中で、スマホとにらめっこ。6時発表の運行状況を見守る。7:20分発神津島行き、運行!!
ラッキー!ジェット船が出る!
浜松町に到着するなり、コンビニで朝食をゲットし、手続きをしてジェットに乗り込む。
y33gsomt4jxaueattsn7_480_480-600a8da4.jpg
注:これは、20分後に出発する大島経由のジェット船(愛)を船窓から見たところ
うとうとしていたら、あっという間に、新島着、その後、式根島、神津島と約3時間のフライト!

そして、いよいよ神津島到着!
z8o2b74ue79n9uwww6p4_480_480-94bc9491.jpg
注:これが実際に乗船したジェット船「虹」

今日も西風の影響が強いためか、多幸湾に到着
多幸湾は、相変わらずの絶景!7yooj7ji367imuticmsm_480_480-c1418093.jpg


友人が、オンボロの軽自動車に乗り出迎えてくれる。自分のために今日は休暇を取ってくれたそうである、感謝!
オンボロの軽(マニュアル)になれるために、とりあえず島の状況調査も含めて、島を一周。
今回は、携帯もつながらない島裏の海岸もチェックした。



そして、腹もへったので、最近再開したらいしい「神津島温泉センター」のレストランで食事
3x53jdie3s2cu6zkxdo3_480_480-b75f9cac.jpg

海の幸のちらし寿司定食!激うま!

ゆっくり食事を取り、いよいよ釣り開始
友人が釣り初心者、潮位が干潮ということもあり、まずは夕食のメインディッシュを確保するために、アレを狙いにゴロタ場へ!
しかし、このところの冷え込みで水温が低いのか個体数が意外に少ないのか苦戦。また、掛けてもサイズが大きいのかぶち切られ、6ヒット3キャッチ。友人は、残念ながらズーボー(T_T)

gbcubyyw5xa9xuhyg4me_480_480-4e762d80.jpg

その後、昨年は捕獲に成功した、ヤツとの対決に、あの海岸へ出撃!

しかし、波が高く、潮位が低め、そして低水温のため?か思いのほか反応が無い。

これは、活性が低く、岩陰にじっとしているのか?と判断し、危険だと分かっていながら、サイレントアサシン140Fを、沈み岩の脇にタイトに通す。

すると!ドン!!という衝撃の後、MHのジギングロッドがいっきにバットまで曲がり、ドラグがジッ!ジッ!と鳴き始める!

主導権をとらせまいと、竿をおこし体制を立て直そうとした瞬間!

「パンッ!」という音とともにラインブレイク
いっきに、岩陰に入られ根ズレしたようだ。

その後も粘ったが、アタリも無く初日は終了!

その後、地元スーパー「マルハン」で食材を調達し、先ほどゲットしたクロソイの煮付けと共に、友人宅で宴会!
久しぶりに合い、話に花が咲き、飲み過ぎで翌朝の出撃を逃す(泣)

2日目に続く・・・

クロソイ
ROD:yamaga branks bluecarrent74
Reel:SHIMANO EXCENCE C3000M
LURE:じゃこまろ+シラスヘッド




 

コメントを見る