プロフィール
kobo.
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:80547
QRコード
▼ 釣り部!GW前半釣行!
- ジャンル:釣行記
4月27日
「釣り部」メンバーと房総方面に出撃を確認
メンバーは、
先日、一日でマル7本、ヒラ1本、ワラサ82cm6.6kg1本のスーパーミラクルを成し遂げた「カンちゃん」
何気に、今年初シーバスがいきなり76cmという好調の「オッピ」
そして、スランプ続きの私「kobo.」
3人だけの部活(笑)
GW初日、それぞれ予定があるため、集合場所は決めずに連絡を取りながら行動する、情報網大作戦!
最初に外房に到着したのはカンちゃん、鳥を探しながら南下
オッピは、昼ごろ南房総の小磯に到着し、昼食、昼寝
(笑)
kobo.は、AM愛娘の授業参観終了後、準備をして昼過ぎに千葉を出発!!
高速代節約のため下道でトロトロ向かう!
途中で、愛車ハイエースの走行距離か、8のゾロ目となり、緊急停車!

と思ったら、下一桁9になっちゃうし
16時頃に目的の磯に到着!しかしGW、キャンプ、餌釣り、磯遊びと普段では考えられない人・人・人!!
仕方なく、空いている場所を見つけ、キャストする
トップバッター!ニューカマー!BLUE BLUEのBlooow WIN140S 房総ご当地カラー!筆おろし!!
キャストー!!おお、噂通りの飛距離!すばらしい、いきなり一軍決定!!
スリットにいる魚を、こいつで捕ってやるー!と意気込んでキャスト!!あっ、そこは・・浅磯(汗)
ゴゴッ?数頭目でウネリに飲まれ根掛かり殉職
・・・心はまさに、Blue Blue(号泣!)
その後は、比較的水深のあるポイントで、回遊待ち作戦
シンペン、ミッドダイバー、メタルジグいろいろぶっ飛ばして試すが、アタリ無し!
カンちゃんとオッピの二人は、そこから数km離れた磯で鳥を発見し、一緒に頑張っている模様!
しかし、同じくアタリ無しの情報!
気合いのキャストを続けたが、辺りが暗くなり、キャンパーのテントからはBBQの肉の焼ける良い匂いが立ちこめている
「グーグー」と腹の虫も騒ぎ出したので、いったん上がり仲間と落ち合う事とする。
相談の結果、体力的にも、このままナイトゲームは厳しいと判断し、
翌朝の集合を約束し、私kobo.とオッピは翌朝入るポイント付近で、夕飯&一杯やりながら車中泊
、カンちゃんは帰途へ 
4月28日
2時半起床(爆)準備し、オッピと二人で磯をウェーディングで渡り、目的のポイントへ一番乗り!
ここは、未明のうちにシーバスの実績がないため、それぞれ好きな釣りをする。
自分は、尺メバルを狙ってメバリング、オッピはアオリイカ狙いでエギング
まだ薄暗いうちにオッピの竿がしなる!!

アオリイカGET!
おいしそうなイカに、自分は朝っぱらからスゲースゲーを連呼(笑)
潮位か?ここ数日の水温低下の影響か?メバルの反応が悪く、シーバスタックルに持ち替える。
前回ここに来た時のコースにkomomo125を通すと、ゴゴン!
しかし、フッキングが甘かったか、すぐに抜けてしまった
おそらく、シーバスのアタリだろう
ここで、飛距離重視のスライドベイトヘビーワンを通すも、シーバスの一瞬の時合いは終了?
目先を変え、もしやシャロー側と思い、岩礁帯周辺に遠投!
すると
カンッ!というアタリの後、グングンと突っ込む引き!
大きくはないが、結構良い引きで、シーバスロッドがベリーまで曲がっている。
来たよー来たよー!
上がってきたのは!

まあまあサイズ
しかもハードプラグで!
いるんじゃんメバル!できれば家族分のお土産ゲットしたい(爆)
再度、メバルタックルに持ちかえて本気で撃ち始めると、間もなく
はるか彼方から1隻の漁船がまっすぐ、こっち磯に向かってくる!
そして、まさに自分の立ち位置正面に接岸、でっかいバッカン2個と竿ケースを抱えた釣り師2名を下して去っていく。
この磯3名が限度なんですけどー!4名かい?
しかし、遠くの景色を目を凝らして見ると、どの磯も人、人、人!GWフィーバー!
譲り合いの精神で、仕方ないから、後から来た人には、端っこで釣ってもらう(爆)
日も高くなり、自分はメバルを諦め、ゴロタ場に移動!
釣り「安い」、味も「旨い」、逃げ足も「早い」、ルアーフィッシングターゲットの吉野家
手堅い、あれを狙いに行く


料理後の写真です(爆)
お土産ゲットー、それにしても数出なかった(泣)
オッピも、かわいいサイズのアオリイカをゲットして、干潮の時間に部活終了
そういえばカンちゃんは?
大寝坊(爆)
こっちの地合いに間には到底合わないとの事(っていうか、釣るスペースも無い)で、
単独で干潮時間目指して外房に行き、泳いで磯に渡ったら、どこも人・人・人でメゲて帰宅したとか(笑)
情報網大作戦も不発に終わったが、学生時代から30年来の友達と連絡を取り合いながらの楽しい釣行だった
いつか3人で爆って、ブツ持ち写真を撮る日が来る事を夢見て、次回もいくどー!
「釣り部」メンバーと房総方面に出撃を確認

メンバーは、
先日、一日でマル7本、ヒラ1本、ワラサ82cm6.6kg1本のスーパーミラクルを成し遂げた「カンちゃん」

何気に、今年初シーバスがいきなり76cmという好調の「オッピ」

そして、スランプ続きの私「kobo.」

3人だけの部活(笑)
GW初日、それぞれ予定があるため、集合場所は決めずに連絡を取りながら行動する、情報網大作戦!
最初に外房に到着したのはカンちゃん、鳥を探しながら南下

オッピは、昼ごろ南房総の小磯に到着し、昼食、昼寝

kobo.は、AM愛娘の授業参観終了後、準備をして昼過ぎに千葉を出発!!
高速代節約のため下道でトロトロ向かう!
途中で、愛車ハイエースの走行距離か、8のゾロ目となり、緊急停車!


と思ったら、下一桁9になっちゃうし

16時頃に目的の磯に到着!しかしGW、キャンプ、餌釣り、磯遊びと普段では考えられない人・人・人!!

仕方なく、空いている場所を見つけ、キャストする

トップバッター!ニューカマー!BLUE BLUEのBlooow WIN140S 房総ご当地カラー!筆おろし!!
キャストー!!おお、噂通りの飛距離!すばらしい、いきなり一軍決定!!
スリットにいる魚を、こいつで捕ってやるー!と意気込んでキャスト!!あっ、そこは・・浅磯(汗)
ゴゴッ?数頭目でウネリに飲まれ根掛かり殉職

その後は、比較的水深のあるポイントで、回遊待ち作戦
シンペン、ミッドダイバー、メタルジグいろいろぶっ飛ばして試すが、アタリ無し!
カンちゃんとオッピの二人は、そこから数km離れた磯で鳥を発見し、一緒に頑張っている模様!

しかし、同じくアタリ無しの情報!

気合いのキャストを続けたが、辺りが暗くなり、キャンパーのテントからはBBQの肉の焼ける良い匂いが立ちこめている

「グーグー」と腹の虫も騒ぎ出したので、いったん上がり仲間と落ち合う事とする。
相談の結果、体力的にも、このままナイトゲームは厳しいと判断し、
翌朝の集合を約束し、私kobo.とオッピは翌朝入るポイント付近で、夕飯&一杯やりながら車中泊


4月28日
2時半起床(爆)準備し、オッピと二人で磯をウェーディングで渡り、目的のポイントへ一番乗り!

ここは、未明のうちにシーバスの実績がないため、それぞれ好きな釣りをする。
自分は、尺メバルを狙ってメバリング、オッピはアオリイカ狙いでエギング
まだ薄暗いうちにオッピの竿がしなる!!

アオリイカGET!
おいしそうなイカに、自分は朝っぱらからスゲースゲーを連呼(笑)
潮位か?ここ数日の水温低下の影響か?メバルの反応が悪く、シーバスタックルに持ち替える。
前回ここに来た時のコースにkomomo125を通すと、ゴゴン!


おそらく、シーバスのアタリだろう

ここで、飛距離重視のスライドベイトヘビーワンを通すも、シーバスの一瞬の時合いは終了?
目先を変え、もしやシャロー側と思い、岩礁帯周辺に遠投!

すると
カンッ!というアタリの後、グングンと突っ込む引き!
大きくはないが、結構良い引きで、シーバスロッドがベリーまで曲がっている。
来たよー来たよー!
上がってきたのは!

まあまあサイズ

いるんじゃんメバル!できれば家族分のお土産ゲットしたい(爆)
再度、メバルタックルに持ちかえて本気で撃ち始めると、間もなく
はるか彼方から1隻の漁船がまっすぐ、こっち磯に向かってくる!
そして、まさに自分の立ち位置正面に接岸、でっかいバッカン2個と竿ケースを抱えた釣り師2名を下して去っていく。
この磯3名が限度なんですけどー!4名かい?
しかし、遠くの景色を目を凝らして見ると、どの磯も人、人、人!GWフィーバー!
譲り合いの精神で、仕方ないから、後から来た人には、端っこで釣ってもらう(爆)
日も高くなり、自分はメバルを諦め、ゴロタ場に移動!
釣り「安い」、味も「旨い」、逃げ足も「早い」、ルアーフィッシングターゲットの吉野家
手堅い、あれを狙いに行く


料理後の写真です(爆)
お土産ゲットー、それにしても数出なかった(泣)
オッピも、かわいいサイズのアオリイカをゲットして、干潮の時間に部活終了
そういえばカンちゃんは?

大寝坊(爆)
こっちの地合いに間には到底合わないとの事(っていうか、釣るスペースも無い)で、
単独で干潮時間目指して外房に行き、泳いで磯に渡ったら、どこも人・人・人でメゲて帰宅したとか(笑)
情報網大作戦も不発に終わったが、学生時代から30年来の友達と連絡を取り合いながらの楽しい釣行だった

いつか3人で爆って、ブツ持ち写真を撮る日が来る事を夢見て、次回もいくどー!

- 2013年5月7日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 6 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント