プロフィール
kobo.
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:80564
QRコード
▼ マゴチャー再び?
- ジャンル:釣行記
4月13日18:30
ソル友tomoさんと待ち合わせ、南房総へ出発
今回は、前回二人で行った時に不発だったメバルのリベンジ&できればシーバスもという計画
20:00 目的の小港へ
潮は、下げ7分
風は弱くメバルに良い感じだが、思ったより潮位が低く藻が多く引っ掛かりばかりで、暫く二人ともバイトが得られず
自分は気分を変え、広く探る作戦で周辺の小磯周りも探る、しかしこちらでもバイトが出ない
しばらくして、tomoさんから、メール「良型のアジGET!」
戻って、見せてもらうと30cmオーバーの尺アジ、本当に良いサイズ(^_-)-☆
獲物からの反応があったので気分は盛り上がる、が再び沈黙 (-_-;)
その後やや風が強くなり、潮が動くタイミングで、tomoさんが本命のメバルを一匹追加、やるなぁ(^^ゞ
これて、やっと地合いが来たか?とも思わせたが、その後、反応が得られないまま干潮時間
いったん退散。
24:00
風が避けられる近くの漁港に異動し、再開。
3~4人のアングラーを見かけたが、潮止まりという事もあり皆退散、釣れていたかは不明。
漁港側から堤防まで丹念に攻めるが、自分には無反応
26:00
一発大物を求め、磯周りに向かうも上げの波と強い向かい風でメバルという感じではない。
磯マルを狙うにしても荒天のローライトで危険と判断し、あきらめて戻る。
朝4:00
少し移動し、小さな漁港まわりを攻める。
ここでも、反応は薄い。
しかし、さすがtomoさん、岸壁のヘリを丹念に釣り、メバルを1匹追加
ここまで、自分はノーキャッチ (^^;)
これまでネジワームのグロー系+ジグヘッド+ORアクティブフロートRSで、レンジはフロートにガン玉を入れて調整をしてきたが、
薄明るくなってきたので、BEAK HEAD Ⅱ(ジグヘッド)+Gulp! ALIVE! Baby Sardine 1.5インチの蛍光ピンクのジグヘッドリグに変更
漁港入口の船道を意識して、遠投し竿を立ててフリーフォールで攻める。
朝6:00
ボトム付近で、根がかりのようなモゾッとするバイト!スィープに合わせを入れると、グッグッとトルクフルな引きで、
ULのロッドがバット絞り込まれファーストラン!
よっしゃー!やっと来たー!(心の中:これは、尺来たか!?)とファイト開始!
使い古しリール+フロロ4lbで不安を抱えながら、無理をしないように竿の弾力を利用して、水面までリフト!
水面で、大きく首を振る獲物!・・・・・・????首を振る?
?
?
?
ま
また、
また、マゴチだし(笑)
魚も驚いたか、再び突っ込みをみせる。
ジッジッとドラグがなる。
tomoさんが、タモ入れをしてくれて、御用!高級魚GET!

おみやげもできたし、マルチ戦対象なのでちょっと嬉しい!
朝7:00
その後当たりもないので、シーバスを求めて移動。漁港周りなど、見て回るが、風・波ともに高すぎて良い場所が無い。
風裏となる小河川河口を攻めてみたが、反応なし。
テトラポットの上で釣りながら寝そうになり、気力、体力友に衰え朝8:30納竿
帰りは、眠気との戦いて危険な状態。
休憩に立ち寄ったコンビニで、tomoさんが御馳走してくれた、「すいかアイス」で気を取り直し、一気に帰宅完了。
次回こそ、爆りたい!
続く
Android携帯からの投稿
- 2013年4月17日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
5月13日 | 理系学生が深堀りするジャーク |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 14 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント