プロフィール
出張マンやす
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:212
- 総アクセス数:286395
QRコード
▼ 難しい東京湾シーバス
東京出張(?)無事終わりました(^-^)/
梅雨だったけど、なかなか暑い日が多かったです。

東京湾は夏みたいな真っ赤な水色。
そうそう!1m位のシュモクザメを見ましたよ!
で、荒川の近くに泊まっていたので、久しぶりに東京のシーバスを釣ってやろうとちょいちょい行ってました。
南風が強い日が多くて、モチベーションが上がらない時もありましたが・・・

この日は穏やかでとりあえず釣りはできそう。
中川から見てみます。
めっちゃマッディです(^^;)
都会に多い灰色がかった濁り。
上げ潮で逆流しています。
橋脚周りをミノーやバイブ、ワインドで攻めてみるけど全く反応なし・・・
早々に見切りをつけてお隣の荒川に歩いて移動。

広いです\(^o^)/
この川の下流部は以前ソナーで地形調査したことがあったので、河床に変化がある場所を思い出しながら攻めてみます。
こちらも上げ潮が効いており、流れはしっかりあるもののベイトフィッシュの姿は見えません。
初日に中川で会ったアングラーさんの話では今年は東京湾奥はどうも不調らしい。
何が原因かはわからないけど、活性の低い日が続いているそう。
こちらではバイブレーションをメインに早巻き、リフトフォール、ジャークを試してみるけど、アタリもなく時間が経っていくだけ。

夕マズメの美味しい時間を迎えても、イナッコのライズもなし。
もちろんアタリもナシ。
雰囲気はいいんだけどね。
下げに入ってからナイトも少しやったけど、結局ダメでした。
私がシーバスを始めた17,8年前は日本一魚影が濃いと言われていた東京湾。
地方には少ないマンメイドストラクチャーが一杯あって、それを打っていくと次々とシーバスが飛び出してくるのかなあ・・・
そんな妄想をヤス少年はしていました。
そしてこちらに住み始めてしばらくは横浜におりまして、そこで始めて一筋縄ではいかない、東京湾の難しさに直面したのです。
まず人が多くて狙いのポイントに入れないし、
ストラクチャー際をこする位で泳がせても釣れるとは限らない。
シーバスは一杯いるはずなのに反応が悪い。
それなりに釣れるようになったつもりでいましたが、それは地方でのことで、東京湾では全然通用しませんでしたね。
まあ、東京湾と言っても広いので、どこもそれが当てはまるわけではないと思いますが・・・
東京湾のシーバスはとても難易度が高いナァと久しぶりに痛感した釣行となりました。
梅雨だったけど、なかなか暑い日が多かったです。

東京湾は夏みたいな真っ赤な水色。
そうそう!1m位のシュモクザメを見ましたよ!
で、荒川の近くに泊まっていたので、久しぶりに東京のシーバスを釣ってやろうとちょいちょい行ってました。
南風が強い日が多くて、モチベーションが上がらない時もありましたが・・・

この日は穏やかでとりあえず釣りはできそう。
中川から見てみます。
めっちゃマッディです(^^;)
都会に多い灰色がかった濁り。
上げ潮で逆流しています。
橋脚周りをミノーやバイブ、ワインドで攻めてみるけど全く反応なし・・・
早々に見切りをつけてお隣の荒川に歩いて移動。

広いです\(^o^)/
この川の下流部は以前ソナーで地形調査したことがあったので、河床に変化がある場所を思い出しながら攻めてみます。
こちらも上げ潮が効いており、流れはしっかりあるもののベイトフィッシュの姿は見えません。
初日に中川で会ったアングラーさんの話では今年は東京湾奥はどうも不調らしい。
何が原因かはわからないけど、活性の低い日が続いているそう。
こちらではバイブレーションをメインに早巻き、リフトフォール、ジャークを試してみるけど、アタリもなく時間が経っていくだけ。

夕マズメの美味しい時間を迎えても、イナッコのライズもなし。
もちろんアタリもナシ。
雰囲気はいいんだけどね。
下げに入ってからナイトも少しやったけど、結局ダメでした。
私がシーバスを始めた17,8年前は日本一魚影が濃いと言われていた東京湾。
地方には少ないマンメイドストラクチャーが一杯あって、それを打っていくと次々とシーバスが飛び出してくるのかなあ・・・
そんな妄想をヤス少年はしていました。
そしてこちらに住み始めてしばらくは横浜におりまして、そこで始めて一筋縄ではいかない、東京湾の難しさに直面したのです。
まず人が多くて狙いのポイントに入れないし、
ストラクチャー際をこする位で泳がせても釣れるとは限らない。
シーバスは一杯いるはずなのに反応が悪い。
それなりに釣れるようになったつもりでいましたが、それは地方でのことで、東京湾では全然通用しませんでしたね。
まあ、東京湾と言っても広いので、どこもそれが当てはまるわけではないと思いますが・・・
東京湾のシーバスはとても難易度が高いナァと久しぶりに痛感した釣行となりました。
- 2017年6月28日
- コメント(2)
コメントを見る
出張マンやすさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント