プロフィール
出張マンやす
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:282211
QRコード
▼ 忘れられつつある名作ルアー
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス)
この前の1匹で少しだけスズキ熱が復活しました。
持っていくルアーを選んでいると、懐かしいルアーも一杯あってなかなか長いことこの釣りをやっているなと実感します。
そこでご紹介。
最近話題にならないけど、実は超実績ルアーだった方々。この中のほとんどはいまだに私の1軍ボックス入りしています。
1.アムズデザイン コモモ125SF
コモモなくしてスズキ釣りは語れない。
旧型のお尻にスリットのあるタイプです。個人的には圧倒的に旧型が好き。新しい方は別にいらない。お持ちの方は多いでしょうから久しぶりに使われてみては?
2.デュオ タイドミノースリム120&140
SLDやフライヤーではないタイプ。
タイドミノーシリーズは最近は新品でもかなり安く売っています。飛びは今となっては普通だけど、食わせの力は抜群。
3.ダイワ ショアラインシャイナーSL12&14
タイドミノーと少しかぶりますが、こちらの方がシャローかな。かなり優等生でフィールドを選ばず使えます。このチャートバックパールオレンジベリーが採用されたのはたぶんショアラインシャイナーR40,50が初めてではないでしょうか。
4.エフテック エスフォー11
元祖水面引き波系ですね。発売当初この見た目と泳ぎにぶっ飛びました。同じようなルアーが出るたびにエスフォーのパクリだなーと思ってしまいます 笑
5.マングローブスタジオ サルディナ127F
こちらはまだまだ1軍の方も多いと思います。湘南では人気ですが、他地域では入手しずらかったりします。この前ワゴンセールなっていて、いつか店からなくなる日が来るのではと恐怖です。
6.デュオ テリフType1
ダウンクロスに特化し、強い流れを受けても泳ぎすぎず、潜りすぎないルアーです。使用感がサルディナと似ています。初めて80オーバーを釣った思い出のルアーです。
7.ストーム ブーツ120
人気のハンドメイドルアー原工房のプラ版です。
シャローではかなり使いやすく、アップでも水面直下を引いてこれます。ブリブリ泳がせるよりも少しだけ水を噛むように引いてくると良い気がします。
8.ラッキークラフト ビーフリーズ
個人的にはブラストの方が使用頻度は高いですが、世間的にはこれでしょう。近距離で少し水深のあるポイントは難しいこと言わず、投げて巻くだけ。最近あまり使ってる人がいないような?
とりあえず目についたこれだけ。
どんどん新しいのが出てきますので、埋もれてしまいますが、良いものはしっかりと残っていて欲しいですね。
- 2019年10月24日
- コメント(2)
コメントを見る
出張マンやすさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント