プロフィール

出張マンやす

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:106
  • 総アクセス数:282298

QRコード

2015トラウト総括

  • ジャンル:日記/一般
今年から始まった僕のトラウト釣行。
厳密にはエリアや遊び程度の芦ノ湖はやっていたけど、しっかりと考えて本流、湖のトラウトに挑戦したのは初めてでした。

おかげですっかり海から足が遠のいてしまいました。夏は雷魚やシイラに遊んでもらっていましたが、いつもやっていたシーバスは数えるほど。
「海の」ルアーフィッシング、Fimoなのにすみません(^_^;)


春、何故かわからないけど芦ノ湖でトラウトが釣ってみたくなった。たまたまネットでいい写真でも見てしまったんだと思う。

で、子供が産まれた日にロッドが届き(笑)、実際に行ってみればこんな景色があり、
ybdr48bdmzm5x9689tfi_690_920-90fa55e5.jpg

反応がない日がはるかに多かったけど、無心で投げてるとあっという間に数時間経ってしまう感覚がすごく久しぶりでとても楽しくて・・・
ビッグトラウトが目の前を泳いでいるので、それだけで気合いが入っちゃいます。


初夏には本流でブラウン、渓流でヤマメを釣り、
aehd62h2jdewty3kag38_690_920-9ae78027.jpg

秋の芦ノ湖ではついにブラウンをキャッチ!

トラウト1年生だったけど、ヤマメとブラウンを釣ることができてかなり満足です。

それでも湖ではしっかりと釣ってる方も多く、まだまだ勉強をしなくていけませんね。
いつかはコンスタントにキャッチできるようになりたいものです。

先日は今年ラスト芦ノ湖にてkeenさんと湖上の杭となってきましたが、あえなく撃沈(^^;)
keen先生からはいろいろと教えてもらったので、来年は釣れるといいな。


熱狂的にトラウトを追い求めるトラウトバム、というには遠く及びませんが、トラウトを少しかじってみて思ったこと。
今までやったことのない新しい釣りは素直に面白いですね。数も大きさも釣れれば嬉しいけど、それだけでない魅力がこの釣りにはあるような気がします。

azui7jfvabnh2t6hjtbd_690_920-8ba90d10.jpg

コメントを見る