プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:386
- 総アクセス数:1029328
QRコード
タコ・ノックの使い方と道具の選び方
僕が一番、タコノックをうまく使えるんだ。
とは、思ってはいませんが、初代ノックから使い続けたユーザーとして使い方とか参考程度に書いてみたいと思います。
接続方法(これ、重要。)
1.道糸にスナップ付きサルカンを付けます。
2.そして、タコノックのナイロンラインにスナップで接続。
3.タコノックのスナップ…
とは、思ってはいませんが、初代ノックから使い続けたユーザーとして使い方とか参考程度に書いてみたいと思います。
接続方法(これ、重要。)
1.道糸にスナップ付きサルカンを付けます。
2.そして、タコノックのナイロンラインにスナップで接続。
3.タコノックのスナップ…
- 2017年5月4日
- コメント(0)
タコ・ノックⅢ 量産型ロールアウト
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
ナレーション
西暦2015、蛸ポイントに最も近い釣り道具屋は釣り具の高砂屋を名乗り、大手メーカーに対し個人商店ならではのタコ仕掛で挑んできた。蛸スッテ仕掛、タコ・ノックである。
この3年あまりの間にタコ・ノックは明石・播州地方に瞬く間に広がった。使った釣り人はみずからの釣果に狂喜した。
密かに予約していた…
西暦2015、蛸ポイントに最も近い釣り道具屋は釣り具の高砂屋を名乗り、大手メーカーに対し個人商店ならではのタコ仕掛で挑んできた。蛸スッテ仕掛、タコ・ノックである。
この3年あまりの間にタコ・ノックは明石・播州地方に瞬く間に広がった。使った釣り人はみずからの釣果に狂喜した。
密かに予約していた…
- 2017年5月3日
- コメント(0)
蛸が呼ぶ声
「我が忠勇なるタコラー軍兵士達よ。
今やタコテンヤ軍の半数が、我がタコ・ノックによってこの海に消えた。このオーロラテープの輝きこそ我らタコラーの正義の証である。
決定的打撃を受けたタコテンヤ軍にいかほどの戦力が残っていようと、それはすでに形骸である。
あえて言おう、カスであると。
それら軟弱の集団が、…
今やタコテンヤ軍の半数が、我がタコ・ノックによってこの海に消えた。このオーロラテープの輝きこそ我らタコラーの正義の証である。
決定的打撃を受けたタコテンヤ軍にいかほどの戦力が残っていようと、それはすでに形骸である。
あえて言おう、カスであると。
それら軟弱の集団が、…
- 2017年4月30日
- コメント(0)
穴子釣り IN 海峡近辺 準備 その1
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
今年は、色んな釣り物に挑戦するぞ!と思い先週は第一弾の「中深場の鬼カサゴ」行ってきました。
次のチャレンジは6月。
明石の穴子釣りにお誘いいただきました~。
江戸前では遊漁の穴子釣りはポピュラーなようですが、関西ではまだ穴子釣りは遊漁というより「漁」のイメージですね。
やっぱりそこは、しっかりとアナゴゲ…
次のチャレンジは6月。
明石の穴子釣りにお誘いいただきました~。
江戸前では遊漁の穴子釣りはポピュラーなようですが、関西ではまだ穴子釣りは遊漁というより「漁」のイメージですね。
やっぱりそこは、しっかりとアナゴゲ…
- 2017年4月24日
- コメント(1)
初体験太平洋:鬼カサゴ釣り
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
15日土曜日に明石釣原人さんのお誘いで和歌山県は田辺の舛丸さんで鬼カサゴ釣りに行ってきました。
参加されたのは、ドラゴンさん、磯野船さん(とご同僚)、うーうーさん、明石釣原人さん、と名だたる関西有名船釣りブロガーの皆さんです。
何といっても初太平洋、初中深海(200m)、初鬼カサゴと初物尽くしの釣行で道具…
参加されたのは、ドラゴンさん、磯野船さん(とご同僚)、うーうーさん、明石釣原人さん、と名だたる関西有名船釣りブロガーの皆さんです。
何といっても初太平洋、初中深海(200m)、初鬼カサゴと初物尽くしの釣行で道具…
- 2017年4月16日
- コメント(3)
大型根魚釣準備
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
和歌山のオニカサゴ釣りにお誘いいただいたので準備中です。
原人さんお誘いいただき有難うございます。
先ずは、ロッド。
信頼のアルファタックル・デッキスティック222、1951を用意。
MPGで粘りがあります。グラスとカーボンのチューブラブランクスです。
リールはダイワ・レオブリッツ300JにPE3号を400m巻きました。…
原人さんお誘いいただき有難うございます。
先ずは、ロッド。
信頼のアルファタックル・デッキスティック222、1951を用意。
MPGで粘りがあります。グラスとカーボンのチューブラブランクスです。
リールはダイワ・レオブリッツ300JにPE3号を400m巻きました。…
- 2017年4月8日
- コメント(2)
小型両軸リール萌え GENPU-XT201PG
シマノの両軸リール’17GENPUですが、某釣具店のクーポンで500円安くなったので思わず買ってしまいました。
元々お安いリールなので500円は嬉しいですね。
購入したのは、201PGです。
実売価格8野口と少しのリールにはとても見えません。
立派なパワー・ハンドルが付いてこの価格は、まさに価格破壊と言えましょう。
コンパ…
元々お安いリールなので500円は嬉しいですね。
購入したのは、201PGです。
実売価格8野口と少しのリールにはとても見えません。
立派なパワー・ハンドルが付いてこの価格は、まさに価格破壊と言えましょう。
コンパ…
- 2017年3月26日
- コメント(0)
タコ・ノックⅢ サンプル画像入手!!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
遂に!2017年バージョンのタコ・ノックの全貌が明らかに
製品の入荷はもう少し先になるようですが、釣り具の高砂屋さんにサンプル版を見せていただきました。
これがタコ・ノックⅢです。
これはレギュラーカラーの4種類。
そして今年の新色。
ブルーとブラックが新登場。限定カラーだそうです。
今回の写真は、「強」鈎バ…
製品の入荷はもう少し先になるようですが、釣り具の高砂屋さんにサンプル版を見せていただきました。
これがタコ・ノックⅢです。
これはレギュラーカラーの4種類。
そして今年の新色。
ブルーとブラックが新登場。限定カラーだそうです。
今回の写真は、「強」鈎バ…
- 2017年3月26日
- コメント(0)
船メバル3回目(ガシラ釣り)
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
19日土曜日、今年3回目の船メバルに行ってきました。
とは言っても、潮的にもメバルよりガシラでメインターゲットはガシラです。
地元のつりぶねかどのさんでの出撃です。
本日の道具は、チャネルスティック64-170と舷天SP-タイプDとライトゲームCI4・73-200MとジリオンTWの組み合わせです。
最近は、ジリオンをよく使っ…
とは言っても、潮的にもメバルよりガシラでメインターゲットはガシラです。
地元のつりぶねかどのさんでの出撃です。
本日の道具は、チャネルスティック64-170と舷天SP-タイプDとライトゲームCI4・73-200MとジリオンTWの組み合わせです。
最近は、ジリオンをよく使っ…
- 2017年3月20日
- コメント(0)
最新のコメント