プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:434
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:940009

QRコード

タコ・ノックの使い方と道具の選び方

僕が一番、タコノックをうまく使えるんだ。

とは、思ってはいませんが、初代ノックから使い続けたユーザーとして使い方とか参考程度に書いてみたいと思います。

接続方法(これ、重要。)
1.道糸にスナップ付きサルカンを付けます。
2.そして、タコノックのナイロンラインにスナップで接続。
3.タコノックのスナップに錘を付けて出来上がり。
gryomdv7jtcbddr9v6ar_480_480-19181ec3.jpg
オレンジのラインが道糸です。

道具の選び方(参考程度にお願いします。)
道糸
PE2号~3号推奨。2号が潮切りも良くお勧めです。
タコは重いですが、青物のように引きませんので2号でも大丈夫です。でも、タチウオ釣りで虐めたラインとか長時間紫外線にさらしたラインの使用はやめてください。
私は、昨年超特価で2.5号のPEを購入したのでそれを使っています。​
リーダーは不要だと思いますが、私は根擦れで道糸が痛むのが嫌なのでフロロかナイロンの8~12号程度のリーダーを2m位つけています。
リール
パワーがあって軽い物がお勧めです。
私は体力がないので300gオーバーのリールを7時間も使うのは無理!です。
サイズは、ライントラブル発生を考慮して使用する道糸が100mストックできれるものでよいでしょう。(明石近辺で水深は深くても40m。ハイシーズンでは10m位の事が多いです。)
シマノならベイゲーム、ダイワならスパルタン位がお勧めです。
小型のジギング用なども良いかも。体力に自信のない人はパワーギアがよいです。
小型の電動リールもありですが、重いタコを巻き上げている感じがこの釣りの醍醐味の一つなので手巻推奨です。
ちなみに私は、ジリオンTW1516Lをメインに使っています。
今年はGENPU201PGを購入したのでサブ機として使う予定です。
竿
各社から出ているタコ専用竿がお勧めです。
目感度でアタリをとるなら穂先がしなやかなものが良いですが、手に掛かる重みでアタリをとるなら穂先が固めの物が良いです。
特に深場は固め推奨。
軽くて固めのダイワのアナリスタエギタコやアルファタックル海人明石タコが良いかと思います。
ちなみに私は、アルファタックル明石タコ’15LTD180掛をメインロッドに使ってました。今年は、海人明石タコ170をメインに使う予定です。
「釣り具はハイエンドが命!」な方は迷わずダイワのメタリアエギタコを買ってくださいね~。
柔らか目の竿が好きな方は、アルファタックル海人エギタコ185とか蛸墨族エギ蛸ライト190とかが良いかもです。でも私の能力では深場でのアタリが取れませ~ん
アルファのフネタツ明石タコは海人明石タコとエギタコの間の柔らかさです。自分が硬い派か柔らかい派のどちらかわからない場合にこれを購入してリファレンスにしてみるのも良いかもです。

釣り方(参考程度にお願いします。特に小文字の部分は…。)
仕掛けを海に投入して底を取り竿を上げ下げしてトントンして下さい。
このトントンは大きくしたり小さくしたり、ゆっくりしたり早くしたりと自分なりに色々工夫しましょう。
錘を寝かしたり立てたりと言ったような釣り方極意がありますが、揺れる船の上で数センチの誘いなんてよほどの超エキスパートでない限り無理です。竿先を上げ下げしてトントンする位なら少しの間錘が底から離れても大丈夫です。
そして、竿先に違和感や重みを感じたら一息置いて鬼合わせです。
ただ、この一息って処が重要でその日の状況によりゆっくり一息なのかチョット一息なのかが変わってきます。
良くタコが触りに来るといった表現がありますが、YouTube等でタコの捕食行動を見ていてもゆっくり餌を探るようなシーンってあまり見ませんよね。特に動くものに対しては上から覆いかぶさるように捕食しているように思います。ですから不必要に長い間を取る必要は無いと私は考えます。
この間を自分なりに探ってゆくところが船タコの面白さですね。
そして、鬼合わせしたときに竿に伝わるずっしりとした重みを感じるのがたまりませんね。
この一瞬のズッシリこそが蛸の竿釣の醍醐味ですね。

今年のタコシーズンも始まったばかり。
今年もタコ・ノックで手軽に楽しくタコ釣りしましょう!!

窯元、行きまーす!

コメントを見る