プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:1006094
QRコード
▼ 12月の釣行記 ウマヅラ&冬タコ
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
12月1日に林崎の小松丸でウマヅラハギに行ってきました。

今年で三年連続の挑戦!!
ウマヅラのちり鍋を夢見ての釣行ですが、2年連続で煮付けに甘んじています。
前日に行かれた明石釣原人さんの情報で、掛け調子の竿より乗せ調子の竿の方が良いとのことだったので、乗せ調子イカメタルロッドでの挑戦です。
リールは、ダイワの最新モデルであるアドミラ100HL、0.6号のPEをストックしています。
前半は乗せ調子ロッドと長めのハリスが良かったのか、何とか大型ウマヅラを2枚ゲト。
長い沈黙の後、最後の小物祭で短いハリスに替えてから5枚追加の計7枚で終了しました。
この日は、仕掛けの針は5号、6号が有効だと言う事と魚の活性によってハリスの長さを変えた方が良いということが良く分かりました。
来年の仕掛け作りの参考にしたいと思います。
で、その次の週はかどのまるさんで秋冬タコでした。

スタートから船中一番にタコを釣り上げましたが、そこから修業の時間に入ってどうやっても釣れない。
最後の1時間で、パルパルスッテを投げて引いてきたときに手応えが!!
必死で巻いて上がってきたのは2キロはあろうかという大物でした。
こういう大物が釣りたかったので、釣果は3杯だけでしたが、大満足の釣りになりました。
と言う事で、今年の船釣りはこれで終了です。
今年は、軟体系のハイシーズンに釣りに行けなかったのが残念ですが、最後に大型のタコが釣れたので、終わりよければ全てよしということにしたいと思います。
今年も残すところ半年、年末セールも盛り上がっているので、散財したいと思います。

今年で三年連続の挑戦!!
ウマヅラのちり鍋を夢見ての釣行ですが、2年連続で煮付けに甘んじています。
前日に行かれた明石釣原人さんの情報で、掛け調子の竿より乗せ調子の竿の方が良いとのことだったので、乗せ調子イカメタルロッドでの挑戦です。

前半は乗せ調子ロッドと長めのハリスが良かったのか、何とか大型ウマヅラを2枚ゲト。
長い沈黙の後、最後の小物祭で短いハリスに替えてから5枚追加の計7枚で終了しました。
この日は、仕掛けの針は5号、6号が有効だと言う事と魚の活性によってハリスの長さを変えた方が良いということが良く分かりました。
来年の仕掛け作りの参考にしたいと思います。
で、その次の週はかどのまるさんで

スタートから船中一番にタコを釣り上げましたが、そこから修業の時間に入ってどうやっても釣れない。
最後の1時間で、パルパルスッテを投げて引いてきたときに手応えが!!
必死で巻いて上がってきたのは2キロはあろうかという大物でした。
こういう大物が釣りたかったので、釣果は3杯だけでしたが、大満足の釣りになりました。
と言う事で、今年の船釣りはこれで終了です。
今年は、軟体系のハイシーズンに釣りに行けなかったのが残念ですが、最後に大型のタコが釣れたので、終わりよければ全てよしということにしたいと思います。
今年も残すところ半年、年末セールも盛り上がっているので、散財したいと思います。
- 2019年12月15日
- コメント(1)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント