プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:273
  • 昨日のアクセス:226
  • 総アクセス数:1007745

QRコード

リーズナブル・ロッドのチョット・カスタム その2

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
リーズナブルロッドのお遊びチューン二回目です。

船アオリ用に買った釣り具のポイントのオリジナルロッド「チャネルスティック」ですが、グリップ以外にもう一か所不満な点がありまして・・・。

owf9h7u4e5hwiffd9gm2_480_480-496a194c.jpg

それはこのティップ部分。
せっかくホワイトで視認性を高めているのにティップからベリーまでスレッドの色が同色なんです。
やっぱりホワイトのティップには、蛍光オレンジのスレッドが似合うと思いませんか?
なので、ティップ部分のガイドを一回外してオレンジ色のスレッドで巻きなおそうと思っていたんですが、この時期気温が低くてエポキシが硬化しにくい!そして何より手間が掛かる!!ので作業せずに放置状態になってました。

でも、新年一発目の船釣りでガシラを釣りに行く予定なので、ショートでお手軽なこの竿を使いたい。
ガシラのアタリを目で楽しむためには、やっぱり蛍光オレンジのスレッドがエエよなぁ~と思い、考え着いたのがスレッド部分をオレンジ色で塗ればええやん!!ってことです。

と言う事で、釣り具のポイントで蛍光塗料橙色を購入。
ipmasvjkoftx9kbb89k2_480_480-c4ad2808.jpg

スレッド部分のエポキシにペーパー掛けして塗料の乗りを良くしてから筆でヌリヌリ。
いまいち綺麗に塗料が乗りませんが実釣ではほとんど問題が無いと思います。

まぁ、こんな感じ。
7djxbsjxvw37kgbie28j_480_480-3d39fd08.jpg
遠目に見るとオレンジスレッドに見えますよね。

ドレスアップしたグリップと合わせてみるとこんな感じになります。
86t2fc5dpugjdaziprnx_480_480-5a90b55d.jpg
性能はオリジナルと全く変わりませんが、見た目は格段にアップ。
釣り具って趣味の道具なので、見た目はかなり重要だと思っています。

このロッドはセールでは実売価格一葉一人ですが、グリップとティップのドレスアップでワンランク上の竿に見えます。
nnws4pskgw5scz4o9xgj_480_480-239b84fb.jpg
自己満足ですが、かなり気に入っています。

そして最後にもう一つお遊びで新しいロゴを貼ってみました。
tjjyjowufp4foc94xrdm_480_480-c4b5707c.jpg
「リーディング・ガシラ64」

メバル専用竿って色々あるのですが、ガシラ専用竿って聞いたことが無いので、専用っぽくしてみました。これから春の終わりまでこの竿はリーディングガシラと呼ばせていただきます。
ガシラ釣りをリーディングできる釣果が得られるかどうかは分かりませんが、洒落としては面白いでしょ?(自己満足)
一葉ちゃん一人でここまで遊べると楽しいです。

コメントを見る