プロフィール

窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:445
- 昨日のアクセス:432
- 総アクセス数:1048230
QRコード
▼ 船蛸釣りの道具について
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
個人的な記録としてアップしますので、興味のない方はスルーしてください。
5月31日に使用した道具
ロッド:DEEO 80-180
リール:カルカッタ801F
ライン:よつあみ ウルトラダイニーマ2 2号
テンヤ:ポイント・オリジナル 漁師仕掛け40号と50号
餌:サンマの切り身、豚の脂身
その他:ヤマシタ「タコもエギ好きやねん」3.5号、エギ王JP+3.5号、エギ王K4号
リールは前回まで使っていたカルカッタ401Fに比べ数段落になった。
ロッドは、前回まで使っていたソリッド・スティック伝衛門丸(ポイント・オリジナル)に比べ軽量になったがティップのしなやかさに欠けるので、大型主体の今回の釣行では問題が無かったものの小型主体に移行する6月は伝衛門丸の方が良いように思う。
DEEOで選ぶなら60-180の方がティップが柔らかく小型中型の蛸釣りに向くように思う。

しかし、大型の蛸はひたすら重いので強固なリールで無いとしんどいです。
5月31日に使用した道具
ロッド:DEEO 80-180
リール:カルカッタ801F
ライン:よつあみ ウルトラダイニーマ2 2号
テンヤ:ポイント・オリジナル 漁師仕掛け40号と50号
餌:サンマの切り身、豚の脂身
その他:ヤマシタ「タコもエギ好きやねん」3.5号、エギ王JP+3.5号、エギ王K4号
リールは前回まで使っていたカルカッタ401Fに比べ数段落になった。
ロッドは、前回まで使っていたソリッド・スティック伝衛門丸(ポイント・オリジナル)に比べ軽量になったがティップのしなやかさに欠けるので、大型主体の今回の釣行では問題が無かったものの小型主体に移行する6月は伝衛門丸の方が良いように思う。
DEEOで選ぶなら60-180の方がティップが柔らかく小型中型の蛸釣りに向くように思う。

しかし、大型の蛸はひたすら重いので強固なリールで無いとしんどいです。
- 2014年6月1日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント