プロフィール

窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
- 昨日のアクセス:512
- 総アクセス数:1048465
QRコード
▼ 道具のメンテナンス
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
オフショアでの釣りに行くと道具は海水まみれになってます。
なので釣行後のメンテナンスは欠かせません。
横着すると「快適で楽しい釣り」(from四季の釣り)に支障が・・・。
ロッドは、水道水で洗った後自然乾燥しボナンザで磨きます。

ピカピカに磨き上げます。

リールは、軽く水道水で流した後タオル等で水分を拭き取ります。
場合によっては、サイドパネルを空けてタオル等で内部に入った水分を拭き取り、要所要所にグリス、オイルをさします。

海水に浸かったりした場合は、素直にメーカーのメンテに出します。
ベイトをバラすのは苦手です…。
釣行直後の簡単なメンテさえ怠らなければ、道具はあまり痛みませんし、長く使う事が出来ます。
使用に伴う傷は道具にとっての勲章になりますが、メンテ不足による痛みは醜悪でしかありません。
道具は、釣りに行くときの大事な相棒。
機嫌よく働いてもらうためにも愛情を持ってケアしたいです。
なので釣行後のメンテナンスは欠かせません。
横着すると「快適で楽しい釣り」(from四季の釣り)に支障が・・・。
ロッドは、水道水で洗った後自然乾燥しボナンザで磨きます。

ピカピカに磨き上げます。

リールは、軽く水道水で流した後タオル等で水分を拭き取ります。
場合によっては、サイドパネルを空けてタオル等で内部に入った水分を拭き取り、要所要所にグリス、オイルをさします。

海水に浸かったりした場合は、素直にメーカーのメンテに出します。
ベイトをバラすのは苦手です…。
釣行直後の簡単なメンテさえ怠らなければ、道具はあまり痛みませんし、長く使う事が出来ます。
使用に伴う傷は道具にとっての勲章になりますが、メンテ不足による痛みは醜悪でしかありません。
道具は、釣りに行くときの大事な相棒。
機嫌よく働いてもらうためにも愛情を持ってケアしたいです。
- 2014年6月1日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月22日 | 南伊豆遠征2025 南伊豆はセイゴ祭りだった |
|---|
| 11月22日 | 釣りと経済 お金にまつわる釣り人あるある |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント