プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:323
- 総アクセス数:1027948
QRコード
▼ オクでダイワ・スマックを入手! その2
ダイワ・スマックですが、スマック機構というちょっと変わったギミックを持っています。

なんと、ボディ上部にあるレバーを押すとハンドルを回さなくても糸を巻き取ることが出来るのです。
一押し1/3回転と言ったところでしょうか。
僅かな棚の差で釣果が分かれる繊細な釣りに最適だそうです。
正直、どのような釣りで有効なのかは、私にはまったく分かりませんが、オタ心をくすぐるギミックではあります。
さて、手に入れたスマックですが、ハンドルを回すと一定の場所で引っ掛かりを感じます。
スマック機構なるギミックの不具合なのか取り敢えず中を見てみないと分かりません。

ハンドル側のサイドプレートを開けてみると、メインギアピニオンギアは比較的綺麗な状態で、塩も入っていません。
マスターギアの上にあるのが、スマック機構のギアですね。

マスターギアを外すとスマック機構のギアが良く見えます。
結構力の掛かる処なのに、樹脂のギアを使っています。
樹脂製のギアが怪しく思えたのですが、ギア欠けもなくスマック機構は白色判定。
元に戻してハンドルを回すとやっぱり引っ掛かりがあります。
ハンドルを回しながらよーく見てみると、レベルワインドが左端に来たタイミングで引っ掛かりが出ることが判明。
取り敢えずのつもりで、レベルワインドのウォームシャフトにオイルスプレーで注油してハンドルを回すと引っ掛かりがましになったような?
なので、もう一回オイルスプレーで注油してハンドルを回し続けると、何という事でしょう!!レベルワインド部の引っ掛かりが解消されました。
う~ん、ネタとしてはインパクトに欠けるトラブル終了になりました。
とは言え、状態の良い11スマック100Hを格安(何と!送料込5野口以下)で入手できたのでラッキーでした。


こうしてみるとジャンク扱いだった事が嘘のようです。
処で、僅かな棚の差で釣果が分かれる繊細な釣りって、どういう釣りに使えばよいのでしょうか。
今となっては、それだけが謎なのです。

なんと、ボディ上部にあるレバーを押すとハンドルを回さなくても糸を巻き取ることが出来るのです。
一押し1/3回転と言ったところでしょうか。
僅かな棚の差で釣果が分かれる繊細な釣りに最適だそうです。
正直、どのような釣りで有効なのかは、私にはまったく分かりませんが、オタ心をくすぐるギミックではあります。
さて、手に入れたスマックですが、ハンドルを回すと一定の場所で引っ掛かりを感じます。
スマック機構なるギミックの不具合なのか取り敢えず中を見てみないと分かりません。

ハンドル側のサイドプレートを開けてみると、メインギアピニオンギアは比較的綺麗な状態で、塩も入っていません。


マスターギアを外すとスマック機構のギアが良く見えます。
結構力の掛かる処なのに、樹脂のギアを使っています。
樹脂製のギアが怪しく思えたのですが、ギア欠けもなくスマック機構は白色判定。
元に戻してハンドルを回すとやっぱり引っ掛かりがあります。
ハンドルを回しながらよーく見てみると、レベルワインドが左端に来たタイミングで引っ掛かりが出ることが判明。
取り敢えずのつもりで、レベルワインドのウォームシャフトにオイルスプレーで注油してハンドルを回すと引っ掛かりがましになったような?
なので、もう一回オイルスプレーで注油してハンドルを回し続けると、何という事でしょう!!レベルワインド部の引っ掛かりが解消されました。
う~ん、ネタとしてはインパクトに欠けるトラブル終了になりました。
とは言え、状態の良い11スマック100Hを格安(何と!送料込5野口以下)で入手できたのでラッキーでした。


こうしてみるとジャンク扱いだった事が嘘のようです。
処で、僅かな棚の差で釣果が分かれる繊細な釣りって、どういう釣りに使えばよいのでしょうか。
今となっては、それだけが謎なのです。
- 2019年10月6日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 16 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 2 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント