プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:1530
- 総アクセス数:989040
QRコード
▼ 船テンヤタチウオ 1回目
昨日、今年初めての船・テンヤタチウオに行ってきました。
今回も地元のつりぶねかどのさんにお世話になりました。
播磨町を5時半に出港して一路神戸沖を目指します。

この日は、手巻リールと柔らかい竿の組み合わせを試したのですが、80mの水深に負け5回の上げ下ろしでギブアップ。
40号のテンヤで水深50m越えの上げ下ろしは辛かったです。
次に掛け調子の竿を使ったけれど、いまいちリズムが合わず。
なら、柔らかい竿に電動リールはどうだ?!と試してみると良い感じで太刀魚が掛かってくれました。

この一匹目が一番大きかったです。
これからリズムに乗って一気に7匹釣ってこの日は終了。
この日は、積極的に掛ける釣りではなく、スムーズに乗せる釣りをイメージして釣りました。
ロッドは、ダイワ・リーディング・スリルゲーム73-MH195。
リールは、シマノ・フォースマスター401DH。
テンヤは、ヤマシタ・猛光太刀魚テンヤ40号。
このタックルが良い仕事をしてくれました。
釣った7本のうち良型が4本でしたが、ロッドがしなやかでよく曲がるので強い締め込みも安心でした。
そして、巻上げが楽しい事、楽しいこと。
数釣りに拘らなければ、テンヤタチウオで柔らかい竿を使うととても面白いです。特に大型のトルクのある引きで竿がしなると堪りませんね。
今シーズン、もう一回はタチウオ狙いたいです。
今回も地元のつりぶねかどのさんにお世話になりました。
播磨町を5時半に出港して一路神戸沖を目指します。

この日は、手巻リールと柔らかい竿の組み合わせを試したのですが、80mの水深に負け5回の上げ下ろしでギブアップ。
40号のテンヤで水深50m越えの上げ下ろしは辛かったです。
次に掛け調子の竿を使ったけれど、いまいちリズムが合わず。
なら、柔らかい竿に電動リールはどうだ?!と試してみると良い感じで太刀魚が掛かってくれました。

この一匹目が一番大きかったです。
これからリズムに乗って一気に7匹釣ってこの日は終了。
この日は、積極的に掛ける釣りではなく、スムーズに乗せる釣りをイメージして釣りました。
ロッドは、ダイワ・リーディング・スリルゲーム73-MH195。
リールは、シマノ・フォースマスター401DH。
テンヤは、ヤマシタ・猛光太刀魚テンヤ40号。
このタックルが良い仕事をしてくれました。
釣った7本のうち良型が4本でしたが、ロッドがしなやかでよく曲がるので強い締め込みも安心でした。
そして、巻上げが楽しい事、楽しいこと。
数釣りに拘らなければ、テンヤタチウオで柔らかい竿を使うととても面白いです。特に大型のトルクのある引きで竿がしなると堪りませんね。
今シーズン、もう一回はタチウオ狙いたいです。
- 2019年10月6日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 6 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント