プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (11)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:371
  • 昨日のアクセス:1146
  • 総アクセス数:522570

QRコード

2016.11.12 釣行記 佐伯市蒲江遠征編 ベイトテキサス

  • ジャンル:釣行記
3箇所目に転戦、周囲には黒鯛釣り、ショアジギングの先行者、岩礁、消波ブロック周りを丁寧に探っていくも暫くは無反応、そのうち黒鯛釣り先行者と談笑、釣果を見せてもらうと、マハタ幼魚、オオモンハタ幼魚、キチヌ各1尾を確認、ハタ系根魚の生息を確認できました。休憩の後、係留船周りを汁系ワームで探っていくとホシ…

続きを読む

2017.11.12 釣行記 佐伯市蒲江遠征釣行編 ベイトテキサス

  • ジャンル:釣行記
2箇所目の漁港に転戦、周囲にはショアジギング、エギング、黒鯛狙いの先行者、丁寧に探っていくも、フグバイト多発でワームの消耗著しく、その内根掛かりでリグロスト、心も折れ3か所目に転戦を決断、撤収する途上で、黒鯛釣りの先行者により防波堤上に放置され、干からびかけていたホシササノハベラ1尾を了解を取った上で…

続きを読む

2016.11.12 釣行記 佐伯市蒲江遠征編 ベイトテキサス

  • ジャンル:釣行記
ハタ系根魚狙いで、漁港5箇所をランガン、1箇所目の漁港でベイトテキサス戦を展開、周囲には烏賊狙いの先行者多数、フグバイト多発でワームの消耗著しく、2箇所目に転戦を決意。
タックル
ロッド:メジャークラフト N-ONE NSL-922H/B
リール:テイルウォーク エランワイドパワープラス71L
メイン:PE ㈱ゴーセン メーター…

続きを読む

2016.10.30 釣行記 ベイトテキサス

  • ジャンル:釣行記
ベイトタックルに持ち替え、テキサスリグで丁寧に探っていくも、無反応なのでライトゲーム戦に転戦。
タックル
ロッド:メジャークラフト N-ONE NSL-922H/B
リール:プロックス バルトム BC-2TB 左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
1次リーダー:YGKよつあみシーハンター10号 70lb
2次リーダー:フロロカーボ…

続きを読む

2016.10.30 釣行記 ベイトテキサス

  • ジャンル:釣行記
タックルをベイトタックルに持ち替え、テキサスリグで丁寧に探っていくもフグバイトの猛攻に晒されワームの消耗が激しくなり戦意喪失し転戦を決意。
タックル
ロッド:メジャークラフト N-ONE NSL-922H/B
リール:プロックス バルトム BC-2TB 左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
1次リーダー:YGKよつあみシ…

続きを読む

新作クロソイ、メバル料理『変わり潮汁』

  • ジャンル:style-攻略法
昨年7.9に釣獲し冷凍保存していたメバル。昨年9.25、10.15、10.23に釣獲し、冷凍保存していたクロソイ。
本日解凍し、調理致しました。
鱗取り。
終了。
内臓出し。
終了。
クロソイはぶつ切りにします、メバルはそのまま・・・
終了。
湯沸かし器のお湯で霜降り処理。
今回使用した野菜。
野菜を切ります。
魚を入れて出…

続きを読む

速報~県南部佐伯市蒲江ロックフィッシュ遠征

  • ジャンル:釣行記
本日、佐伯市蒲江にソル友 マサミツ氏、浦ちゃん氏と初のコラボレーション釣行を敢行。
ランガンの結果、全員坊主を免れ、楽しい時間を過ごせました。
マサミツ氏、浦ちゃん氏 本日はお疲れ様でした、そして、私とコラボレーションして頂き、誠に有り難う御座いました。
 

続きを読む

2016.10.15 釣行記 ベイトテキサス

  • ジャンル:釣行記
市内東部の小河川河口部に夜戦に出撃、今回は、未入魂のベイトキャスティングリール アブガルシア クロスフィールド7-Lの入魂を狙います。
テキサスリグで、注意深く探っていくと、フグの反応は多発しワームの消耗が激しかったので、切り上げようとした所、根魚特有の反応が有り、竿先が大きく引き込まれました、大合わせ…

続きを読む

TCP豊の水辺クリーンプロジェクトに参加

  • ジャンル:釣行記
.12.18 TCP豊の水辺クリーンプロジェクトに参加するために佐賀関へ、到着後まもなく根魚狙いで釣り開始。
20数分後、TCP豊の水辺クリーンプロジェクトの参加者が集結し始めたので、釣りを切り上げ、清掃活動に参加・・・
福岡では、時々参加していたのですが、大分では、2回目の参加・・・
fimoSNSで交流の有る人達とも実…

続きを読む

2016.9.23 釣行記 ベイトフィネス

  • ジャンル:釣行記
近くの漁港に夜戦に出撃、ジグヘッドリグで注意深く探っていくも無反応な為撤収。
タックル
ロッド:アブガルシア クロスフィールド XFRC-662ML-BF
リール:アブガルシア クロスフィールド-L+BFスプール
メイン:東レ エクスレッド フロロカーボン 8lb
リグ
ジグヘッドリグ:ジャングルジム スリーパージグヘッド4g+エコギ…

続きを読む