プロフィール

鎌海豚

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (12)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (15)

2020年12月 (16)

2020年11月 (26)

2020年10月 (15)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (25)

2019年11月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (16)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (8)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (6)

2017年11月 (14)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (16)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (33)

2017年 4月 (36)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (14)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (24)

2016年11月 (36)

2016年10月 (41)

2016年 9月 (3)

2016年 5月 (23)

2016年 4月 (20)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (25)

2016年 1月 (16)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (2)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (40)

2015年 4月 (20)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (1)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (28)

2014年 7月 (33)

2014年 6月 (19)

2014年 5月 (27)

2014年 4月 (13)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (12)

2013年11月 (19)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (2)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (5)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (4)

2012年11月 (3)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (38)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (28)

2012年 4月 (20)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (2)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (5)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (19)

2011年 6月 (25)

2011年 5月 (13)

2011年 4月 (14)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (13)

2010年11月 (20)

2010年10月 (17)

2010年 9月 (28)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:217
  • 総アクセス数:496270

QRコード

2020.6.28 釣行記 2020年初雷魚

  • ジャンル:釣行記
2箇所目に転戦、藪漕ぎをして、入釣するので、従来から使用していた、グリップジョイントの2本、エイテック製 Weed Technician 76、:tailwalk MUD SEEN C802XXXH ″SNAKE HEADに比べ、Fishman BRIST comodo 6.10XHは3本継の為、携帯性に優れて嵩張らなくなりました。藪漕ぎの際に非常に楽ですね・・・
入釣し、岸際近くを…

続きを読む

2020.6.28 釣行記 雷魚

  • ジャンル:釣行記
6月28日午前に掛けての釣行より一旦帰宅し、買い物昼食を済ませた後、淡水戦に出撃、1箇所目では、注意深く探り、1バイトを得るも合わせる際にスッポ抜け、雷魚の魚影は見えるも、警戒されているのか、フロッグには無反応なので、転戦を決意。
タックル
ロッド:Fishman BRIST comodo 6.10XH
リール:アブガルシア レボビッ…

続きを読む

祝~2020年初魚釣獲

  • ジャンル:釣行記
6月27日深夜~6月28日午後に掛けて7箇所をランガンし、2020年初テナガダコ、雷魚/カムルチーを釣獲。持ち帰りました。
何とか食える魚を釣獲出来たので良しとしましょう・・・
先ず河口にてライトゲーム戦に臨み、2ヒットするもバラシ、漁港に転戦し重ベイトタックルで、今年初テナガダコを釣獲、防波堤上に放置されていた…

続きを読む

2019.5.4 釣行記 雷魚

  • ジャンル:釣行記
雷魚、黒鱒混生池に出撃、注意深く岸際を探っていくと、4バイト有り、3すっぽ抜け、1回乗るもバラシ。疑似餌を岸際の枝に引っ掛けロスト、戦意が無くなり撤収。
タックル
竿:Fishman BRIST comodo 6.10XH
リール:tailwalk エランスーパーワイドパワー71BL
メイン:ゴーセン メーターテクミ船 PE4号 46lb相当
リーダー:Y…

続きを読む

2017.4.16 釣行記 2017年雷魚開幕

  • ジャンル:釣行記
過去の釣行記録と天候から雷魚の活性が高まると推測して、雷魚黒鱒混生池に出撃、カバーの無い開水面を偏光サングラス越しに見ていくと、浮き雷魚を発見、ルアーを近付けると食い込むものの合わせに失敗して2回すっぽ抜け、続けて探っていくと食い込んで、しばし待ち充分食い込んだところで大合わせ、鈎掛かりに成功し、20…

続きを読む

悪食釣り師の本領発揮・・・

  • ジャンル:style-攻略法
GW連日の釣行で、体が悲鳴を上げてきたので、本日中は休養に当て、.出撃は控える予定。
対淡水魚戦では、カムルチー3尾、オオクチバス2尾、対海水魚戦では、スズキ3尾、カサゴ4尾、メバル1尾、マハタ1尾を既に食材用として確保。
冷凍庫内は空間が減少してきたので、解体済のカムルチー半身を解凍して調理開始。
定番献立…

続きを読む

速報~漢の釣り

  • ジャンル:釣行記
本日、ライギョ狙いで2箇所をランガン、1か所目では活性高く5ヒット4バラシ1釣獲。2か所目では活性低く無反応で終了。釣獲ライギョは持ち帰り冷凍しておきました。今回は食材に供します。
重量級ベイトを使うまさしく『漢の釣り』です、非常に好きですね。
 

続きを読む

久々の雷魚料理

  • ジャンル:style-攻略法
福岡に帰還し、冷凍庫内の水産物消費モードの今日この頃。
今回は、2016.4.24の釣行で釣獲した雷魚を解凍して使用。
ライギョ料理『ハッシュ・ド・スネークヘッド』完成です。
細かい調理過程は、以前の記事で上げているので今回は省略します。
http://www.fimosw.com/u/kamairuka/eccwkgvtvgnoga
雷魚が不味いか、美味い…

続きを読む

2015.9.20 釣行記 不発の雷魚

  • ジャンル:釣行記
デーゲームで出撃、注意深く探っていくと無反応で過ぎるも、無音でフロッグが引き込まれ合わせるも乗らず、その内に見え雷魚出現。フロッグを接近させると興味を示すも食わず逃亡、これ以降反応がなくなり撃沈。
タックル
ロッド:tailwalk MUD SEEN C802XXXH ″SNAKE HEAD″
リール:アブガルシア アンバサダー RECORD 61HC

続きを読む

2015.8.2 釣行記 不発の雷魚

  • ジャンル:釣行記
朝マズメを狙い出撃、注意深く探っていくと見え雷魚出現。フロッグを接近させると逃亡、これ以降反応がなくなり撃沈。
タックル
ロッド:tailwalk MUD SEEN C802XXXH ″SNAKE HEAD″
リール:アブガルシア アンバサダー 6500C3
ライン:Sunline DeepOne PE10号 100lb
ショックリーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
ルアー:…

続きを読む