プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:370
- 昨日のアクセス:537
- 総アクセス数:538660
QRコード
2010.12.30 釣行記 2010年釣り納めは有名アングラーと・・・?
- ジャンル:釣行記
福岡市東区近辺の漁港の様子を見るも海況は大荒れ、仕方なく真近の新宮漁港でライトゲーム、釣り人は2人と殆ど貸しきり状態、爆風が吹き荒れているが、追い風なので、ライトリグには寧ろ好都合と判断、早速キャスト開始、程無くマアジがヒット、抜き上げると、背後で様子を伺っていたネコにマアジを略奪されたので、以後面…
- 2010年12月30日
- コメント(0)
2010.12.29~30 釣行記 年末ライトゲーム
- ジャンル:釣行記
仕事も終わり、ライトゲームで新宮漁港への釣行、軽量ジグヘッドにソフトルアーを装着しキャストすると早速反応が・・・
釣果はマアジ最大17cm、5尾、メバル1尾とまあまあでした。
釣果はマアジ最大17cm、5尾、メバル1尾とまあまあでした。
- 2010年12月30日
- コメント(0)
2010.12.26 釣行記 軽重根魚戦
- ジャンル:釣行記
昨夜に続き、未明に志賀島東漁港に出撃、先ずはライトタックルでメバルを狙いますが、反応無く、ベイトテキサスリグでカサゴ、ハタ系根魚を狙いますが、こちらも反応が無く撃沈です。
- 2010年12月26日
- コメント(0)
2010.12.25 釣行記 久々のライトゲーム
- ジャンル:釣行記
2週間に渡り、週末に釣行できず、悶々としていましたが、やっと時間ができました。
丁度、修理に出していた、エギング/ライトゲーム用のリール カーディナル304M、2機が帰ってきたので、新宮漁港にメバル狙いで釣行、強風の中ライトタックルで探って行くと、ぽつぽつと反応があり、マアジ8尾を捕獲。
お目当てのメバルは…
丁度、修理に出していた、エギング/ライトゲーム用のリール カーディナル304M、2機が帰ってきたので、新宮漁港にメバル狙いで釣行、強風の中ライトタックルで探って行くと、ぽつぽつと反応があり、マアジ8尾を捕獲。
お目当てのメバルは…
- 2010年12月26日
- コメント(1)
2010.12.12 釣行記 湾岸ランガンと初の砂浜釣行
- ジャンル:釣行記
本日、未明満潮からの下げ潮狙いで出撃、スズキの魚影を求めて博多湾岸をランガンしますが、反応無く一時撤退、志賀島に転戦し、漁港の状態を偵察します。
メバル、マアジの魚影も薄かったし、主力リールが修理中なので、車中で仮眠し、海ノ中道サーフで、朝まずめ狙いで投げてみる事にします。
払暁に現地入りし胴長靴を…
メバル、マアジの魚影も薄かったし、主力リールが修理中なので、車中で仮眠し、海ノ中道サーフで、朝まずめ狙いで投げてみる事にします。
払暁に現地入りし胴長靴を…
- 2010年12月12日
- コメント(1)
2010.12.5 釣行記 初ウェーディング
- ジャンル:釣行記
今回は、胴長靴を着用して、重根魚戦とヒラスズキ戦に出撃です。
払暁に海ノ中道サーフに行き様子を見てみると、ベイト接岸のナブラは立って居ない様子だったので、西岸の地磯で重根魚戦をする事にしました。胴長靴を着用し、救命胴衣を着け、ベイトタックルのPEラインテキサスリグスタイルで臨みます。
フックサイズはア…
払暁に海ノ中道サーフに行き様子を見てみると、ベイト接岸のナブラは立って居ない様子だったので、西岸の地磯で重根魚戦をする事にしました。胴長靴を着用し、救命胴衣を着け、ベイトタックルのPEラインテキサスリグスタイルで臨みます。
フックサイズはア…
- 2010年12月5日
- コメント(2)
2010.12.4 釣行記2 会心のルアーローテーション
- ジャンル:釣行記
昼間に引き続き出撃、スズキの魚影を求めて博多湾岸をランガンします。
渋い中各ポイントを虱潰しに当たり、ルアーローテーションしていきます、そんな中貴重な1バイトを乗せ、メインPE3号42lb相当、リーダーナイロン10号40lbの太い仕掛けの利点を生かしてやり取りし、タモ入れし捕獲成功、全長56cmのスズキでした。目出度…
渋い中各ポイントを虱潰しに当たり、ルアーローテーションしていきます、そんな中貴重な1バイトを乗せ、メインPE3号42lb相当、リーダーナイロン10号40lbの太い仕掛けの利点を生かしてやり取りし、タモ入れし捕獲成功、全長56cmのスズキでした。目出度…
- 2010年12月5日
- コメント(1)
2010.12.4 釣行記1 夜勤明けの釣行と胴長靴入手
- ジャンル:釣行記
曜日の昼夜勤務をこなしAM5時に就寝、8時に起床し食事洗濯を済ませ出撃、先ずはスズキ狙いで、博多湾岸をランガン、デーゲームのセオリー通りバイブレーションで攻めますが反応が有りません。リールはいつものアブガルシア カーディナル304Mではなくヒラスズキ用ペン スピンフィッシャー5500ESJです。見切りを付け志賀島…
- 2010年12月4日
- コメント(0)
2010.11.23 釣行記 根魚とスズキ複合戦
- ジャンル:釣行記
本日は、志賀島に対ヒラスズキ、重根魚戦を想定して出撃。
東岸の地磯には良いサラシが立ち捲っていました。
ヒラスズキ狙いの釣り師も数名見受けられました。
私は、胴長靴を装備していないので、危険を感じ今回は見合わせる事にして、博多湾側で重根魚戦をする事にし、ベイトタックルでランガンしましたが、反応が思わし…
東岸の地磯には良いサラシが立ち捲っていました。
ヒラスズキ狙いの釣り師も数名見受けられました。
私は、胴長靴を装備していないので、危険を感じ今回は見合わせる事にして、博多湾側で重根魚戦をする事にし、ベイトタックルでランガンしましたが、反応が思わし…
- 2010年11月23日
- コメント(0)
2010.11.22~23 釣行記 又しても・・・
- ジャンル:釣行記
大潮満潮からの下げ狙いで出撃、博多湾岸をランガンします。
大型の12cm級ミノーを投げるも無反応のため、サイズダウンを敢行、変えた途端にドラグが鳴り走り出す、寄せてみれば50~60cm級の個体、タモ入れの際に又しても逃げられました。続行するも1ショートバイト、1追尾で乗らず。
大型の12cm級ミノーを投げるも無反応のため、サイズダウンを敢行、変えた途端にドラグが鳴り走り出す、寄せてみれば50~60cm級の個体、タモ入れの際に又しても逃げられました。続行するも1ショートバイト、1追尾で乗らず。
- 2010年11月23日
- コメント(0)
最新のコメント