プロフィール

カイコウタケシ

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年11月 (3)

2023年10月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (3)

2022年 5月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (6)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (2)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 7月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (2)

2016年 9月 (1)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 2月 (1)

2015年11月 (2)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (1)

2014年12月 (1)

2014年11月 (2)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (4)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (1)

2013年12月 (1)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (4)

2013年 6月 (1)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (5)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (10)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (15)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:118
  • 総アクセス数:368068

いつものポイント

  • ジャンル:釣行記
昨日から今朝までの釣行で、1バイトも得られずくやしくて、いつも行っ
てるポイントへ夕まずめ狙いで出撃。
ポイントへ着いたのは19時ころ、まだ薄明るい。ゆっくりタックルをセッ
トしてほぼ夕闇となったころに開始。
最近はイカパターンでいい思いをしているので、いつもどおりイカパタ
ーン系ルアーをポイントへ通す…

続きを読む

月夜の攻略法

月夜はだめなんだよな~と思いながら、もしかしたらという思いで先週から通っているポイントへ。
釣り場へ着くと、満月ではないものの月が煌々と輝いている。なにかの情報に月夜はピンク色のルアーがいいとあったので、持っているピンク色のルアーをまずはキャストしたが全く反応なし。
その後も、手を変え品を変え、持っ…

続きを読む

潮のせいか腕のせいか

先日、開拓したポイントへ再び出撃
夜明けころが満潮のため満ち潮の釣りです。
が、先日と違い、シーバスのボイルがほとんどなく1回だけでした。
この前は、ボイルが頻繁にあったのに。
というわけで釣果もとぼしく、朝方のヒットも直後のエラあらいで痛恨のばらし。
この前は、満潮からの下げ潮。今日は上げ潮。
しかも…

続きを読む

イカつきシーバスを食らう

今朝、釣ったシーバスを本日の晩御飯のおかずにしました
いろんな料理ができるんでしょうが、めんどくさいことは嫌いなので
我が家はいつもこうやっ食べます。
みなさん、シーバスを使ったおいしい料理がありましたら、是非、教えてください~
つぶらな瞳のシーバス君でした
まずは、三枚におろします。
シーバスは頭は大…

続きを読む

ボイル祭り

潮も小さくなり、ポイントの開拓をすべく初めての港湾へ
いかにもシーバスがいそうな 黄色い明かりが海を照らす港を発見
早速キャスト、3投目にミノーにヒット 60㎝
その後も、シーバスのチェイスを何度も確認。
バイトも多発したのに、フックオンできなかったり、かかってもエラ洗いでのバラシ等で、結局この1尾のみ
子…

続きを読む

今年のJリーグそしてサンフレッチェ

ごぞんじのように、地震の影響でJリーグは中断中で、23日からする。 ベガルタ仙台、鹿島、水戸にように直接被災したチームもあり、東北の
方々の辛苦を思うと妥当な判断だと思う。
 プロ野球のセリーグは、当初は予定通りの開催を決めたが、その後撤回し、ドタバタしていた。日本での歴史はもちろんプロ野球のほうが長…

続きを読む

自己ベスト更新

雨の心配しながらいつもの釣り場へ。
空を見ると、全く雨の気配がなく風もなんとか大丈夫。
気圧が下降気味の時は、過去の経験からシーバスの活性があがるので
期待しながらキャスト開始。
しかし、釣り始めて2時間まったくあたりもなし。
こりゃだめかなと、思い切って大きいルアーに変えて中層をゆっくり
とリトリーブ。…

続きを読む

夜明けの空と海は美しい

昨日、出動
いつもの場所には先客がいたため、ちょいと遠いポイントヘ
ほぼ、満潮ころに下のやつがヒット
足場が高いため、取り込みはひやひや
さて、ルアーを外そうとペンチをもったのはいいものの
ルアーがない・・・・・・・・
ではなく、ルアーは完全にのどの奥に飲み込まれておりました。
その後、朝まで粘ったけど、…

続きを読む

強風でもシーバスはいた

 はじめての場所へ遠出したが、残念ながらメバル釣りの方がおられ
やむなく、いつもの港湾ポイントへ。
 着くと、かなりの強風が
 波止に波がくだけ、プチさらし状態。
 以前にも強風の中、ここで釣ったけどボウズだったので
 今日も、だめかなと1投目。ルアーを引き上げる瞬間、黒い魚体が。
 しまった。ルアーを…

続きを読む