プロフィール
booz
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:170198
QRコード
▼ ホームという名のアウェイ
- ジャンル:釣行記
- (EXSS-66XUL, アジ, EXSS-60UL, PALMS Expression)
メバリングって、こんなにストイックな釣りだっけなぁ…
秋田の皆様は初めまして。
宮城県から引っ越してきました、boozと申します。
仕事の関係であちこち転々とする生活を送っていますが、10月よりしばらく生まれ故郷の秋田で働くことになりました。
内陸育ちの俺、18歳で県外に出てしまったため、実は秋田の海がほぼ全く分からず…
「ちっちゃい頃、男鹿に行ったらバカスカ釣れた気がする」という微かな記憶を頼りに、きのうはそっち方面で夜釣りを。
まあ、アジかメバルあたりならどこでも遊んでくれるだろうと、軽い気持ちでキャスト。
…キャスト。
…っキャスト…!
…っっっキャストっっっ!!
アタらねぇ!!
魚いない?
人口減少に歯止めがかからない我が故郷・秋田県ですが、魚影まで薄いという話は聞いてないぞ。
周り見ても、誰一人として釣れている様子なし。
そこそこ通ってる人たちと見受けられますが…この様子では、今日は状況よくないか?
とはいえ、ラインシステムを0.6号PEに2号リーダーという若干ナメたセッティングにしていたのも事実。
0.2号PE+1号リーダーのスプールに換え、ジグヘッドも0.4gに落とし、マジメバリング体制で臨むことに。
超・デッドスローで引いてくると、数投後に「プルルっ」と生命反応。
魚はいる。あとはどうやって食わすか&ヒット率を上げるか…
明暗部の出し入れをタイトにタイトに繰り返し、レンジやリトリーブスピードもビミョ〜に変えて…
ようやく

ちっちぇ〜!!
けど!苦労して獲った魚って奴は、何物にも代え難い喜びを与えてくれるもので。
今までメバル釣ってこんなに喜んだことはなかったよ…
しかしながら、シブいという事実は変わらず。
シーズンも合ってないのかな?ワンキャスト・ワンヒット状態は望むべくもなく。
たまに釣れるのも、こんなんとか。

こんなんとか。

たまに豆アジも混じり…

このサイズが何匹か。
我ながらよくフッキングしたなと^^;
アジも最大で20cmないくらい。
時合いも外しちゃったからなぁ。
反応が薄くなったので、シンカーを若干重めにし、低いレンジでトライ。
カウントダウンを細かく刻んで刻んで…
ようやく「コツン!」っと。

豆メバルが^^;
ボトムストラクチャーの関係もあるのでしょうが、この日は明→暗よりも暗→明の方が成績良かったように思います。

ちょうど0時頃、寒いしそろそろコンビニで暖を取ろうかなぁ…と思っていたところ、ライントラブルという形で天のお告げが入ったため、おとなしく撤収。
何も知らない地元の海に、今日はある意味ぶっつけ本番でしたが…
ボーズを免れただけヨシとします-_-
まー、宮城の海も最初から釣れる場所を知っていたわけではなく、通って通ってポイントを絞っていったわけで。
秋田でも同じことをすりゃいいだけって話ですね。
まずは通い込んで、投げてみないことには始まらん。
というわけで、秋田〜男鹿界隈の釣り場でお目にかかることがありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
秋田の皆様は初めまして。
宮城県から引っ越してきました、boozと申します。
仕事の関係であちこち転々とする生活を送っていますが、10月よりしばらく生まれ故郷の秋田で働くことになりました。
内陸育ちの俺、18歳で県外に出てしまったため、実は秋田の海がほぼ全く分からず…
「ちっちゃい頃、男鹿に行ったらバカスカ釣れた気がする」という微かな記憶を頼りに、きのうはそっち方面で夜釣りを。
まあ、アジかメバルあたりならどこでも遊んでくれるだろうと、軽い気持ちでキャスト。
…キャスト。
…っキャスト…!
…っっっキャストっっっ!!
アタらねぇ!!
魚いない?
人口減少に歯止めがかからない我が故郷・秋田県ですが、魚影まで薄いという話は聞いてないぞ。
周り見ても、誰一人として釣れている様子なし。
そこそこ通ってる人たちと見受けられますが…この様子では、今日は状況よくないか?
とはいえ、ラインシステムを0.6号PEに2号リーダーという若干ナメたセッティングにしていたのも事実。
0.2号PE+1号リーダーのスプールに換え、ジグヘッドも0.4gに落とし、マジメバリング体制で臨むことに。
超・デッドスローで引いてくると、数投後に「プルルっ」と生命反応。
魚はいる。あとはどうやって食わすか&ヒット率を上げるか…
明暗部の出し入れをタイトにタイトに繰り返し、レンジやリトリーブスピードもビミョ〜に変えて…
ようやく

ちっちぇ〜!!
けど!苦労して獲った魚って奴は、何物にも代え難い喜びを与えてくれるもので。
今までメバル釣ってこんなに喜んだことはなかったよ…
しかしながら、シブいという事実は変わらず。
シーズンも合ってないのかな?ワンキャスト・ワンヒット状態は望むべくもなく。
たまに釣れるのも、こんなんとか。

こんなんとか。

たまに豆アジも混じり…

このサイズが何匹か。
我ながらよくフッキングしたなと^^;
アジも最大で20cmないくらい。
時合いも外しちゃったからなぁ。
反応が薄くなったので、シンカーを若干重めにし、低いレンジでトライ。
カウントダウンを細かく刻んで刻んで…
ようやく「コツン!」っと。

豆メバルが^^;
ボトムストラクチャーの関係もあるのでしょうが、この日は明→暗よりも暗→明の方が成績良かったように思います。

ちょうど0時頃、寒いしそろそろコンビニで暖を取ろうかなぁ…と思っていたところ、ライントラブルという形で天のお告げが入ったため、おとなしく撤収。
何も知らない地元の海に、今日はある意味ぶっつけ本番でしたが…
ボーズを免れただけヨシとします-_-
まー、宮城の海も最初から釣れる場所を知っていたわけではなく、通って通ってポイントを絞っていったわけで。
秋田でも同じことをすりゃいいだけって話ですね。
まずは通い込んで、投げてみないことには始まらん。
というわけで、秋田〜男鹿界隈の釣り場でお目にかかることがありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
- 2016年10月30日
- コメント(3)
コメントを見る
boozさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント