プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:224
- 昨日のアクセス:353
- 総アクセス数:14960164
▼ 年中ゾーン
- ジャンル:日記/一般
午後から仕事なので、午前中だけ釣行。
子供の運動会に合わせ来広する予定の義母を迎えに行く・・という素晴らしい口実で(笑)久しぶりに岩国入り。
短時間だが頑張りたい。
朝、幾つかのポイントをチェックすると、ぼちぼちとアングラーの姿も見える。しかも、どこもかしこもイワシだらけ(笑)
ただし・・・サイズが小さい。
本来ならチヌゲーでも・・と思う展開だが、今年はあえてチヌから自分を遠ざけている。別にやっても何も変わらないんですが、感覚的にシーバスに関しては「年中ゾーン」状態に入っているので、この流れは崩したくない。
まずは定番のマヒペン→P-85の最強ローテを。
しかし食ってくるのは20~30cmクラスのセイゴのみ。
ここで見切る。
見切ってからは60~65cmクラスが怒涛の入れ食い!セイゴにはバイトもさせない。
あまりの釣りっぷりに、気がつけば散歩のおじいさんらが並ぶ(笑)釣れたシーバスは次ぎ次ぎに血抜きされ、1人1本の配給へ(笑)とりあえず30分程で全員分のシーバスを配給し終え、逃れる為に移動。
ここで志波洲庵のワダさんと遭遇。
写真撮って頂きましてありがとうございます。
その後一緒にポイントを移動し、魚が溜まるであろうポイントへ入ってみる。
そしてパラダイス(笑)
風を計算に入れた風ドリフトや洩れイワシのテクを駆使。
ここで時間切れ・・・。後ろ髪を引かれる思いでしたが、時間制限勝負なので仕方無い・・。ちょっと無理した釣行でしたが、結構楽しめました。
*洩れイワシテクはスカジットの「スライドベイト」を用いた裏テク。確か数年前?の日記でも公開しています。風が吹くのが条件ですが、ハメると爆りますよ!
この二日間で釣った60cm以上のシーバスは計15本。
目標だった80アップ打率、年間5割は最早無理に・・。
秋と春の数釣りは鬼門です(泣)どうしてもやってしまう・・・。
- 2008年9月28日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント