プロフィール
嶋田仁正
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:329
- 昨日のアクセス:416
- 総アクセス数:14961239
▼ クリークマンへの道
- ジャンル:日記/一般
さてさて・・・・
お待ちかねの「佐賀クリーク」旅日記。
狙いは勿論「アナコンダ」みたいな顔した「ライギョ」です。
その昔・・・ライギョを追っかけて、チャリで片道3~40分の行程を幾度となく通い詰めた日々が思い出されます。
実は福岡支部の石津とも、地元で有名なライギョポイントで、少年時代に出会った。あの頃・・ルアーゲームと言えば清滝のニジマス(笑)か、千鳥ヶ池のライギョでした(笑)
今回の案内人は、現JBプロでありながら「ライギョに魂を売った」(笑)と囁かれる福岡支部の原さんと、元JBプロで「SALTへ転向後、同じくライギョに魂を売った」(笑)山本君の2名。プラを重ねて1日半のスケジュールを組んでくれた。
市内を朝早く出発。目的地の佐賀クリークまでドキドキ・・ワクワク・・・。
初日は以上(爆)
二日目。この日は午後からのセミナーに合わせ、午前中数時間の釣り。前日の失敗は繰り返さない為に、イメージトレーニングはバッチリ。念のためにコンビニで「ウンコの力」(笑)を飲んで元気をつける。
ポイント到着。先行者は居るが、スーパーガイドの原さんがガイドへついてくれた。
開始早々。
対岸直下にある小さなスポットへ、対岸へ乗せた後に静かにフロッグを落とし込むと・・・「バフッ!」。ヒシモの群生に大きな穴が開くと上がったのは76cmのナイスサイズ!小規模クリークにしてはかなり良いサイズとの事。
そして小移動して似たようなクリークへ。恐らく2度とここへは来れないほど、景色が同じ(笑)歩きながら指示通りにフロッグを撃っていくと、ある水草が絡んだ複合カバーが。原さんが「あそこのこのラインを通して・・」と指示が入り、狭いクリークを斜めにフルキャストしてそのラインを通してみると・・・「ボンッ!」ひと際大きな捕食音が響く!慌てないようにひと呼吸おいて協力なフッキング!
いきなり出ました80アップ(汗)しかも魚にダメージが少ないポイントへフックアップ出来ました!
正直・・・もう大満足ですが、ここで更に移動。原さん一押しの超小場所。
一発バラし後の再キャストでまた別の魚がヒット!しかも離れた場所で釣りをしている霜田さんと原さんが何やら騒がしい・・・。なんとダブルヒットでした(笑)ライギョのダブルヒットって初めて体感しました。しかも都合の悪いことに、霜田さんは80を優に超えるサイズ。彼、もう次ぎの目標は90しかありません・・。
更に小移動し・・・・・
もう1本追加!なんとこの日は8バイト5ヒット4キャッチ。しかもサイズは75、76、77、80と全てグッドサイズ!
ガイドありがとうございました!山本君の呪いの掛かったロッドはこれで浄化されたはずです(笑)でも危なかった・・・もう少しで罵声を浴びせるとこだったし(笑)
あ~~~~~~~また行きてぇ~~~~~~~~~
着いた日の夜中に食べた「八ちゃんラーメン」。めっちゃ美味かったです!蔵前君的には1番らしいですが、ワタシ的には1休ラーメンについで2番目ですね(笑)
佐賀クリークといえば「井出ちゃんぽん」。写真は野菜大盛りのちゃんぽんですが、麺まで到達するのに5分掛かりました。
そしてセミナーの前の晩。
びっくり亭の焼肉?山本君曰く本店がオススメとの事。マジで美味いですので、もし福岡へ行かれた際は是非一度!南福岡駅側です。
- 2008年9月16日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 19 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント