プロフィール

シェフ

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:143602

QRコード

A Fisherman View 諦めない釣るまでは?

今日は試す

前ログのフライを試しに行ってみることに、ポイントを見ても干潮なので、やはり黒鯛は来ていない、昼間のサイトフィッシングにこの釣りをやりたいのだ。そうでなければ面白みが自分には無い。かと言ってこのまま帰る気にもなれないので、とりあえずテーリング(尾びれを水面に出して底の物を食べている状態)している鯉を…

続きを読む

答え合わせです。

ソル友の皆様先ずはじめに貴重なお時間を使い前回はコメントを頂き大変ありがとうございますm(__)m感謝致しております。
また当ログへ訪問して頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
答えは本日大潮の干潮に採ってきましたこの様な海藻?汽水藻をイミテーションしたフライです。詳しくないので今調べた所多分ヒラアオノリ…

続きを読む

コーヒーブレイク クイズです!

突然ですが、それでは問題です。下のフライはどの様なシュチュエーションで何を食べている何を釣ろうと思って巻いたものでしょうか?
釣れるといいのですが、まだその様な状態にポイントがなっていないので、釣ってはいません。
自分のポイントでは昨年はその様な魚の状態がありました。
皆様のコメントお待ちしております…

続きを読む

数日前のならいの風と土砂降りの雨

GWの平日仕事が終わり小雨なのでチョトだけのつもりで潮止まり前後だけ竿を振る、狙いはサンドバーの内側と切れ目のヨレ、本命の所へキャストする前に、ラインを出す為に15Mくらい手前にウエーディング、今季初のツーハンドロッド、フライはTMC811S#1に巻いたピンクのシールズファーでヘッドを作ったグレーのゾンカー自…

続きを読む

カサゴのライズ

ライズを探して久しぶりに港湾でフライをやろうと堤防へ出かけてみたのですが、なかなかライズが無く、やっとライズを見つけ堤防の暗部をシュリンプパターンを漂わせるが無視、次にマイラーチューブミノーを漂わせるもこれも無視今度はエルクヘアーとフラッシャブーで作ったサーフェスフィルムに張り付くパターンのフロー…

続きを読む

波音のレクイエム

友人との待ち合わせまで、まだまだ時間がある休日の午前、海岸からの小規模な釣り上がり、稚鮎が針に掛からぬ様に大きめの毛鉤を結ぶ。
波打ち際から僅か10数メートル稚鮎たちが我先にと自分の顔程もある
毛鉤にちょっかいを出す、何の疑いも持たずに。
まだまだ遡上数が少ない、大型のヒラスズキ1匹のお腹に収まるくらい…

続きを読む

フライでメバル

今日は港湾でライズ狙いのフライでメバル。
満潮 潮止まり前 明暗の境いでライズがたまに起こる状況
フローティングラインで定番のシュリンプパターンを漂わせる。
今日はソル友の悪趣味さんが偵察謙見学で同行。
明るい方から水面直下を狙いライズのあった所にフライが通った
その瞬間暗い影の所から飛び出してフライを…

続きを読む

2013渓流解禁 なぜここにこの魚  

待ちわびた2013渓流解禁
仕事の休憩時間にライズがあればチョットやろうかなと、狩野川に行っている友人達にTEL、ハッチは色々出ているけどライズはあまりないとのこと、自分は別の場所上流部からチェック、一人のフライマンが居たので、挨拶を交わし、ウエーダーを履き竿は繋がず入渓する。
でもライズなし。しかし自然産…

続きを読む

奥の手は信じる事

今日こそはなんとかしないと、フライしばりでシンキングライン底ふあふあ作戦。
あそこの沖に沈んでいる大きな岩場、夏に潜った時にかなりえぐれていて、色々な魚の隠れ家になっていた、その時は、メバルは居なかったが、絶対に着き場になると思っていた場所。
ルアーで何度も挑戦したがメバル以外のサカナのみの実績のな…

続きを読む

違わない?

ヒラが入ってこないので、、、、
昨年の画像です。
 下の2本が普通のヒラ、上のが多分巨大化するタイプのヒラだと私的には思います。過去にこのタイプは数本上げているのですが、コンディションの違いだけではないような気がしてしょうがないのです。  
同じ80クラスでもこれだけ違います。
ニジマスの中のドナルドソン…

続きを読む